307672☆ああ■ 2020/12/06 07:43 (SH-01H)
サポーター、ファン、市民、県民いろんな人がいるわけで、民間勤務、公務員、自営、学生、主婦。、年金生活者いろんな意見があるわけで、試合の戦術分析する人、選手をほめたり、叱咤する人、監督批判する人、フロント批判する人、県市のかかわりを批判する人、経営の改善案を提案する人、ベガルタ仙台に関わることならなんでもいいじゃないですか。
この混迷の世の中、ある程度の節度を踏まえ一方的じゃなく自由闊達にやれば。
ベガルタが無ければこの場は無いし。
さあ、今日は試合。わくわくするけどけどマスクとして3密に気をつけて過ごしましょう。
307669☆TT 2020/12/06 06:37 (iPhone ios14.2)
男性
木山監督を批判される方々へ
監督批判→よく分かります
勝てない監督は必要ありません!
次の監督、優秀な監督と契約する為には
お金が必要ですよね?
それはどこから?
選手批判、選手欲しがる方々へ
○○選手イラネ
○○選手加入しないかな?と
これだけ勝てないと
批判、願望の気持ちはわかりますが
フロント、強化部はいちいち
サポの声を聞いて選手を加入、
契約解除をしませんよ?
それにその為に必要なお金はどこから?
フロント批判される方々へ
勝てない、選手の不祥事、債務超過
これだけ問題起これば
フロント批判よく分かります!
フロントを改革するには
サポーターの声が1番だと思いますが
ここで云々何を言ってもかわりませんよ?
皆様ご存知とは思いますが
ベガルタの大株主は宮城県と仙台市です。
それ故に市民球団なのです。
議員さん達を動かさない限り
株は動かせないと思います。
ベガルタを応援してたり
サポーターの議員さんが
いらっしゃるのは認知しております。
批判される議員さんがいないというのは
不思議だなと思っておりましたが
その分の票が逃げると思えば
批判できないでしょうね。
となると、批判する議員さんが
いないのであれば議会を動かすために
応援する議員を落選させれば
良いわけなのです。
県議会議員、市議会議員の選挙での
投票率の低さも異常です。
宮城県民、仙台市民の皆様は
選挙に行ってますか?
債務超過、経営不振は全て
大株主、社長選出に関係してる
宮城県、仙台市に
責任あるのでは無いですか?
長文失礼しました。