過去ログ倉庫
321792☆フォルツァ 2021/01/31 09:04 (iPhone ios14.3)
しかし広報カメラ観てるとシマオの存在というのは本当に大きいですね。
初めてベガルタにやってきた年、ボランチで起用された時はサポーターからはあまりピンと来ない選手。というイメージを持たれてしまった。
プロの選手だから厳しい意見や批判を受けることもしばしばあった。
しかしその後CBに主戦場を置くと一気に真逆の評価になったよね。フィジカルおばけなんて言葉も飛び出た。
そして2021年の現在。
もはや誰もシマオに批判を提言する者が殆どゼロになった。むしろ試合に出るたびに高評価を受け、感謝の言葉やずっと残って欲しいと言う声も沢山出て来た。
ベガルタを通じて、国境を越えた愛というものを感じてる。本当に叶うことならずっと残って欲しいですね。
321791☆ドメサカ 2021/01/31 08:51 (Chrome)
みんなに質問。
1.今季、活躍しそうな選手は?(複数可)
2.今季、現実的に何位でフィニッシュになると思う?
3.ブラジル人選手が一人もいないシーズンになるけど、このままヨーロッパ、アフリカ出身選手を獲得し続けるチームになると思う?
321790☆ああ 2021/01/31 08:48 (iPhone ios14.3)
811
ズレてるとは、はたしてどこが?
具体的に言ってもらわないと残念に思いますね
321789☆ああ 2021/01/31 08:47 (iPhone ios14.3)
生え抜きとはいえ、藤村には相当チャンスあげたし、今の環境のまま頑張って欲しいと思うかな。
ナビスコの神戸戦での弾丸ミドルは忘れない
321788☆ああ 2021/01/31 08:42 (iPhone ios14.3)
ペドロラウール取ったらクラブ潰れそう。3億だっけか
321787☆ああ 2021/01/31 08:42 (SCV43)
上原
J2では最後の方ベンチだったとはいえ、元々J1でレギュラー張ってた選手だし潜在能力を買っての争奪戦でしょ。
J1実質クビになってJ2で開花した藤村と比べるのは違うと思う。
321786☆ああ 2021/01/31 08:31 (SO-41A)
マルセイユのサポーターがチームの成績不振を理由に暴徒化してるみたいね。去年のベガルタがこうならずにほんとよかったよ。
321785☆ひろ 2021/01/31 08:21 (SH-M05)
昨日、総合板にも渡邊監督の山口が徳島に
1対1で引き分けた事が載っていましたが
ベガルタはまだ第1次キャンプだから早いのだろうけど、どうなるのか気になります。
321784☆いつも思う 2021/01/31 08:11 (iPhone ios14.3)
広報カメラ、遅い時間に更新ですよね。
サポには有難いけど、勤務時間大丈夫??残業代付いてる?
321783☆ラク 2021/01/31 08:11 (iPhone ios14.3)
男性
01:39さんの意見に対して、反論の多くが論点がずれてるよね。掲示板を見ていて残念に思う。
321782☆いい 2021/01/31 07:58 (iPhone ios14.4)
女性
来ないかな^_^
ボタフォゴのブラジル人FWペドロ・ラウール(24)だが、Jリーグ挑戦が現実味を帯びているようだ。ブラジル『グローボ』が伝えた。
来ないかな^_^
321781☆一般サポ 2021/01/31 05:26 (SC-51A)
まず前提として『あの』遠藤を
単なるベテランって認識が間違ってると思う
未だに日本人で遠藤以上のパス出せる選手ってのは
現役の代表や海外勢、下手したら歴代代表を含めても
ひと握りのレベルでありその位ズバ抜けている
そして上原は磐田で名波の7番背負って
遠藤が来るまでのチームの心臓部を担っていた存在
上原獲得の意味は松下がもう1人増えた感じだと思う
その重要性は仙台の松下を知ってるなら分かるはず
逆にレンタル『だからこそ』獲得出来た選手であり
上原を絶対手離したくないって磐田の意思を感じた
勿論完全での獲得の方が良かったけど
今年は降格枠が4枠で今迄に無い熾烈な戦いになる
そんな中で松下レベル起点がもう1人増えるのは
仙台にとって物凄くプラスになると思う
321780☆ああ 2021/01/31 03:30 (Chrome)
01:39
遠藤にスタメン奪われたからってJ2でスタメン取れないレベルとはならないよね
磐田でスタメン取れなきゃ他のJ2クラブでも無理ってことはないし、遠藤来るまではスタメンだった事実はどこいったんだ
今オフ、複数クラブで争奪戦になってたことも知らないのかい
321779☆ああ 2021/01/31 02:44 (iPhone ios13.5.1)
J2と言っても個々人のレベルは一括りには出来ない。
かつてベガルタに島川だって、ベガルタの時では正直J1では厳しいと思ってたけどJ2だった大分経由でJ1でもスタメンになるようになったし、一概には言えない。
磐田はJ2で苦しんでるけど、本来J1クラスの選手が数多くいるクラブだからね。上原選手はJ1でも期待されるレベルにあると思いますよ。
321778☆ああ 2021/01/31 02:09 (iPhone ios14.3)
申し訳ありませんが、ジュビロと金沢じゃチーム力、競争力の差が全く違うのではないかと。
その上で、どういう基準で上原と藤村を同一視してるのかわかりません。
また、生え抜きはいつまでもチームに居てくれる前提で話していますが、
選手はそこまで甘くないと思いますよ。
↩TOPに戻る