過去ログ倉庫
324093☆いいい 2021/02/21 17:58 (SHV48)
去年の長崎ではボールを持っている時はボランチが一枚DFラインに降りてきてボール保持を安定。サイドバックが幅を取りサイドハーフはハーフスペースへ。
ベガルタに当てはめると松下が降りてきてボール回しの中心になる。両サイドバックの蜂、秋山はタッチライン際の高い位置に上がり、その内側に氣田やマルちゃんが位置する。皆川と西村のツートップはボックス内で勝負。
324092☆ああ 2021/02/21 17:55 (iPhone ios14.4)
本当にそう。一方的なライバル意識は違うよね。
正直、もし自分が川崎サポなら、毎年残留争いしてるクラブにライバル意識ないだろうな。
ウチには身の丈に合った戦い方なり勝ち点の取り方がある!
324091☆ああ 2021/02/21 17:46 (iPhone ios14.4)
長くからのサポ以外はサポーターになった年によってどこにライバル意識感じるか違うよね。
山形や新潟に関しては01〜10年くらいにサポになった人以外はあまり意識しないんじゃないかな?
324090☆ああ 2021/02/21 17:42 (iPhone ios14.3)
4-4-2なら西村とクエンカの2トップ
左に氣田、右にマルティノス
がみたいね
クエンカはST的な感じで
324089☆ドメサカ 2021/02/21 17:32 (Chrome)
テグさん、攻撃時は長崎時代のように3バック、守備では4バックに使い分けるってどこかの動画で言ってたな。ミルアカだっけ?
324088☆ああ 2021/02/21 17:26 (iPhone ios14.4)
フォーメーションは両方みたいな感じでしたよ!
4-4-2をベースに、4-2-3-1、3-4-3など柔軟に試合中に変えてやるみたいなこと言ってました!
324087☆一瀉千里☆ 2021/02/21 17:22 (SH-01L)
↓ミヤテレでのテグ監督インタビューです。テグ監督サイン入りTEGETシャツ欲すい(^_^;)
324086☆ああ 2021/02/21 17:18 (iPhone ios14.3)
4-2-3-1は????
324085☆スーパー番長4649 2021/02/21 17:16 (iPhone ios14.4)
男性 58歳
ああ(男性)さん。キャプテンは今週中には発表したいと、もえスポで言ってました。
324084☆ああ 2021/02/21 17:15 (iPhone ios14.4)
男性
川崎強いからって
あやかりたいのはわかるけど
ライバルだって無理矢理
寄せに行ってる感じが嫌だな
便乗し過ぎだよ。
324083☆スーパー番長4649 2021/02/21 17:14 (iPhone ios14.4)
男性 58歳
もえスポ始まってますよ。
正々堂々「4-4-2」で行きますよ。とのこと。
手倉森マー君が仰ってます(笑)
324082☆ああ 2021/02/21 17:13 (iPhone ios14.4)
手倉森マー君です
324081☆一瀉千里☆ 2021/02/21 17:12 (SH-01L)
テグ監督曰く「今年のベガルタは厳しいと言われているけど《今に見てろよ❗️》」イエイ!叫んだ笑
324080☆一瀉千里☆ 2021/02/21 17:01 (SH-01L)
ジリジリする。ベガルタまだあ(>_<)
324079☆ああ 2021/02/21 17:00 (SOV36)
川崎は同志、兄弟みたいな感覚ですね!震災で表面的になったけれどそれ以前から
ライバルと感じるのは札幌や今はJ2ですけど新潟とかですかね〜
因みに山形は確実に叩かなければいけないクラブですw
↩TOPに戻る