過去ログ倉庫
333177☆きんいろ 2021/03/11 21:23 (KYV45)
男性
悔しいよ
仮設訪問したり、物資運んだり子供達とふれあいして勇気付けてくれたのベガルタや
試合でも皆頑張って負けない姿を見せてくれたのに
貢献度の低い方がピックアップされて
でもあの時の感謝をベガルタ好きな方は忘れんよね
333176☆ああ 2021/03/11 21:21 (iPhone ios14.4)
広島は3回優勝してるけど野球の方が扱い凄いね。
だから広島見てるとうちが優勝しても今と大して変わらんと思うよ。
333175☆無し 2021/03/11 21:16 (SOV41)
2012に優勝してればメディアの扱いも良かったのかもしれない
333174☆ああ 2021/03/11 21:14 (iPhone ios14.4)
あのときは負ける気がしなかったが今は勝てる気がしない…
333173☆ああ 2021/03/11 21:10 (iPhone ios14.4)
あとひとつは楽天生命パークでPVが撮影されているし田中将大さんが今年10年ぶりにイーグルスに復帰しているし田中さんのメディアからのつながりもすごい。しかもあの時のイーグルスは優勝しとるから仕方ないよ。
ファンモンも解散した時不仲説とか流されたけど、また集まれるんだぞって見返せただろうし。
なぜって気持ちは分からんでもないけどね。
333172☆ああ 2021/03/11 21:08 (iPhone ios13.6.1)
杜の都から世界中を照らせよ
333171☆きんいろ 2021/03/11 21:04 (KYV45)
男性
音楽の日
マー君繋がりでファンモン
何で楽天なんや?
ベガルタ繋がりで氣志團も出せや!
真に被災した人達に寄り添ったのはベガルタ仙台
俺は忘れんよ
333170☆ああ 2021/03/11 20:58 (iPhone ios14.4)
男性
天皇陛下論者、来いや、もっとやバガみだぐや。。
333169☆ああ 2021/03/11 20:58 (Chrome)
湘南戦は実質6ポイントゲーム
明後日までガラッとチームが変わるわけないし引き分け狙いでも構わない
本当の勝負士ならそうすると思う
でも守りに入ると点取られるのがウチなんだよな。。。
333168☆@@ 2021/03/11 20:58 (SC-03L)
2011年のベガルタ仙台は毎試合闘ってたなぁ。
例え勝っても負けても地域の誇りだった。
今は本当に見る影も無くなってて悲しい。
333167☆わわ 2021/03/11 20:56 (iPhone ios14.4)
そりゃあ10年前にいた選手達はあの当時の震災の現場を見てるし必死さも勝ちへのこだわりも比べ物にならないでしょう
あの時と同じプレーをと言われてもその時の気持ちを理解するのは正直難しいと思いますけどね
ただ、クラブとして希望の光と言っている以上、今いる選手達には頑張ってもらいたいし、チームの為に必死にプレーする姿は見せてほしい
333166☆ああ 2021/03/11 20:55 (iPhone ios14.4)
伝説の試合
2011年の川崎戦しっかり見たの初めて
キレキレだった。
皆んなで囲っていたし
今なんかボーとして入るよね
333165☆ああ 2021/03/11 20:55 (SM-A750C)
あの時の角田、代表でもレギュラーを張れると思ってた。
333164☆ああ 2021/03/11 20:53 (iPhone ios14.4)
10年経っても関口が一番走ってる件
他の選手はそれを見てどう思ってるんだ?
俺は情けないよ
333163☆ああ 2021/03/11 20:52 (iPhone ios14.4)
私たちは残念ながら震災を忘れて行っている。若い世代は震災の記憶を呼び起こし後世に伝えていかないといけないって10代の子が今日セレモニーで言っていた。
どんなに10年前を懐かしんでも残念ながらあの頃の選手の動きと今の選手は必死さは違うし、震災を仙台で経験していない選手も増えた。
もう仙台にあるクラブだけど寂しい話震災とサッカーをリンクづけるのが難しくなってきた。
だけど仙台にクラブがある以上この時期に震災の話題をされるのは仕方のないことだしこの時期は勝ちゲームを期待される。そういう元気を与える使命はたとえ被災していなくても保たないといけない物だ。
また強くなってほしいし、選手が1日でも早くテグがやりたいサッカーを理解してまた勝てる日が来ることを願っている。
↩TOPに戻る