過去ログ倉庫
336559☆ああ 2021/03/14 10:49 (iPhone ios14.4)
男性
テグの新戦術を我慢しておれは、見守る。
少なくとも10節までは。
ダボハゼ見だぐ、4-4-2に食い付いたら、それこそ退化だって。
336558☆ああ 2021/03/14 10:47 (iPhone ios14.4)
テグも原崎もJ2仕様になっちまったか?
ナベが一生懸命勉強や研究してたように、今のJ1で戦っていくには戦術、戦略を徹底的に詰めないと勝てんな。
336557☆北根黒松 2021/03/14 10:46 (iPhone ios14.4)
今のベガルタはびっくりする程守備が軽い。奪われても取り返そうという執着心が薄いと言うか切替が遅いと言うか。
メンツは悪く無いのに、戦うと言う意味で選手内温度差を感じます。
監督にはモチベーションやメンタル面の見極めもしっかりして欲しい。こんな不甲斐ない仙台は見たくない。
336556☆GOLD 2021/03/14 10:44 (ANE-LX2J)
ベガルタのディフェンスは味方同士の距離感を意識して、もっと相手にガツガツ行かないと意味ない。
今はディフェンスの連携もなく、相手に好きなことやらせるような間合いの詰め方だからカラーコーン置いてるのと変わらない。
336555☆ああ 2021/03/14 10:41 (iPhone ios14.4)
男性
待てないなら、あんたが監督しなよ
ま、ライセンス持ってるか、知らんが
素人が考えもしない深い仕掛け、策、テグは考えてっからや
336554☆ああ 2021/03/14 10:39 (Chrome)
鍋のときも言ってたけど、チームのサポであって監督のサポではない
じゃあテグテグ言う人は昨シーズン長崎のサポだったのか?
こう言うとチームに来てくれた監督を応援するのは当たり前とか言われそうだけど
私はただ勝つチーム、勝ちに行く姿勢を見せてくれるチームを応援したいだけです
現状テグがチームを勝ちに導いているとは思えない
336553☆ああ 2021/03/14 10:39 (iPhone ios14.4)
男性
違うって。
ポステコも選手に造反されてクビ寸前にまでなったけど、チャンスもろて優勝したんだって。
誰も心中なんて言ってなくて草
336552☆ホイ 2021/03/14 10:38 (SH-M07)
テグテグ
みんなテグと言うけど、実際試合をするのは選手だからね。長崎の実績も実を言うと昇格の時はヘッドが戦術とか考えてたからね。昨年はどうなったか知ってるよね。そこを踏まえるとU23の監督時代を含めると、テグについてみんな察するよね。
336551☆たなか 2021/03/14 10:33 (iPhone ios13.7)
フォギーニョはCBできるのだろうか?今の状態だと、CBがいいような。
336550☆ああ 2021/03/14 10:29 (iPhone ios14.4)
去年も言ってたっけ「ポステコも...」って。
しっかりテグにも1年で結果求めなきゃな。テグだからいい、テグと心中って考えにはならないな。
336549☆ああ 2021/03/14 10:29 (iPhone ios14.4)
男性 100歳
336548☆たなか 2021/03/14 10:28 (iPhone ios13.7)
やる側がモチベーションが上がらないフロントなんだろう。もう誰もクラファンなんか協力しないよ
336547☆タコルタ仙台 2021/03/14 10:24 (iPhone ios14.4)
男性 37歳
弱い
なんでDFは相手にもっと体寄せないんだ。ボールをただ見てるだけ。試合中でもソーシャルディスタンスしてんのかよ。
336546☆ああ 2021/03/14 10:18 (iPhone ios14.4)
正直ウチみたいな資金力じゃJ1にいるためには、自転車操業になって育成は…
って思ってたよ。でも鳥栖や大分がちゃんと出来てる現状では何やってんだよとしか思えない。
336545☆ああ 2021/03/14 10:17 (iPhone ios14.4)
男性
適切な距離を置いて引いて守る。これが、新戦術、ある種のゾーンディフェンス。
4-4-2もいいけど、選手を何人も壊してまう。
まだ4試合。も少しチャンスあげようや。時間はかかるんや。マリノスのポステコもそうだったし。。
↩TOPに戻る