過去ログ倉庫
336484☆ああ 2021/03/14 08:06 (iPad)
男性
オフィシャルに竹村強化部長の写真、ありませんね?まさか辞任したとか?
336483☆一般サポ 2021/03/14 08:05 (SC-51A)
去年終盤のサッカーのことであれば
木山監督が理想を捨てて行き着いた
勝つ為の現実的なサッカーだと思ってる
本来の木山サッカーは申し訳ないが
見栄え重視の勝てないサッカーってイメージ
そもそも予算も無いから
ボランティアの監督でもこない限り交代は無く
現状の打開はテグが方針変える以外無いと思う
もう既に監督交代なんて退路は存在しない
336482☆ああ 2021/03/14 08:02 (none)
新監督に訂正
↓
336481☆ああ 2021/03/14 07:59 (none)
新監督に百歩譲ったとしても
新監督で必ず残留の公算はあるのかね?
先監督てだれなの?
336480☆きはま 2021/03/14 07:58 (SC-02K)
適任がいない。前レディースの辛島監督とかやだわ
336479☆ああ 2021/03/14 07:57 (iPhone ios14.4)
それ、木山サッカーでしたよね。
俺もそれがいいと思います。
ついでに木山さん復帰してほしい。
336478☆一般サポ 2021/03/14 07:55 (SC-51A)
勝てもしない見栄え重視のサッカーより
コンパクトにしてライン上げて
前から組織的な鬼プレスに走れるメンバーに
スタメンをがらりと変えた方がいいのでは?
例えば松下や上原やマルや氣田だって
ベガルタの中では上手い選手だけど
個人の技術で1点もたらすとしても
効果的な組織的なプレスが出来なくて
間接的に失点絡みチームが3失点5失点もしては
チームの軸にするのは無意味な気が
実際は運動量のある代わりになれる選手なんて
そもそもここ数年でも放出してしまっていて
居ないんだろうけど
まずはテグがプライド捨てて限定回帰し
堅守速攻の鬼プレスサッカーに戻して
ようやくスタートライン
残留争いのライバルの湘南に3失点して負けてる時点で
今のサッカーでは残留どころかJ2でも勝てないよ
336477☆@@ 2021/03/14 07:54 (SC-03L)
田村直也さんがTwitterで言ってるとおりだと思う
守備戦術云々の前に今のベガルタは守備時の基本動作すら出来ていない選手だらけ
本当にキャンプで何やってきたんだ?
336476☆ああ 2021/03/14 07:48 (iPhone ios14.4)
俺もテグと心中は嫌だね。
降格したら今のウチの選手は殆どいなくなる。
J1だからこそ来てもくれたし残ってくれた。
いなくなった薄い選手層ではJ2からの昇格など厳しい。
それこそヴェルディやジェフのようにJ2に長年屯するクラブになってしまう。
今年は何かなんでも残留するしかない。
例えテグを切ってもね。
336475☆ああ 2021/03/14 07:47 (iPhone ios14.4)
負けこむとアップしなくなる広報カメラ。。。
こういうところが、ベガルタらしい隠蔽体質。
336474☆ドメサカ 2021/03/14 07:43 (Chrome)
クラブも、どこかで決断しなきゃね。継続も大事だけど、今の状況は変えなければ。
336473☆ああ 2021/03/14 07:41 (F-52A)
守備の引き出しがブロック布くことしかないなら厳しいな。
前時代的だよ。
336472☆ああ 2021/03/14 07:41 (iPhone ios14.4)
07:28
テグと心中なんて真平ごめんだわ。
まずは残留が絶対命令。
テグがダメなら切るしかない。
テグよりベガルタが大事、残留する為には何でもやるべき。
336471☆ああ 2021/03/14 07:38 (iPhone ios14.4)
とにかく今年は降格だけは避けないと。
債務超過の上に今年はかなり補強費も使って債務が更に増えてるはず。
夏補強も期待出来ないのじゃないかと思ってる。
J2に落ちたら資金も減るだろうし、それこそ再昇格は厳しくなる。
昔のJ2ではなくレベルが上がってる。
とにかく守備を何とかしないと、今の攻撃力では勝ちきれない。
テグには期待してるけど、今の試合運びがあと数試合続くようだと解任も致し方ない。
降格を避ける為にはテグでも切る。
残留しか生きる道は無い。
336470☆ああ 2021/03/14 07:35 (iPhone ios14.4)
湘南戦以外の3試合は相手の方が上だと感じだけど湘南戦は自滅した感じが強い。そういう試合を負けないようにしないと。
↩TOPに戻る