339557☆ああ 2021/03/21 15:52 (iPhone ios14.4)
マルちゃんはボックス近くにいたらめちゃくちゃ脅威なのは改めて分かったし、今日は守備意識高かったし良かったと思うよ。
上原と松下じゃリズムあってないし、距離感悪いし相性良くないだろうし、後半にゴールキックからのビルドアップしようとしてたけど、やはり圧倒的にビルドアップ能力に欠けている。
西村がキレキレなのが一目で分かったけど、そこまでボールを供給出来ないチャンスを潰す低レベルなパスミスも多数。
ディフェンスは守りきれない、中盤はボール持てない、前線は良いボール来ない。全員がフラストレーション溜まって最悪の悪循環。
広島戦見てて関口頑張ってんなって思ったけど、シンプルに関口が蹴る止める走る全てのレベルが高くて目立っていただと実感している。
関口が戻ってきて噂のブラジル人が良い選手だったら良いなー。
339556☆ああ 2021/03/21 15:52 (SC-52A)
>何を考えるのかを書いてください。
>そこが重要と思いますが。
当然ですが、如何にして勝ち点を取るかです。
特に気になるのは下記3つですかね。
・チームとしてボールの取り所が定まっていないから連動した守備が出来ない
・ビルドアップの際にボールの受け手がパスコースを作る動きをしないので、ボールホルダーがボールを持ってから出し先を探す。故にすぐにボールを失いカウンター頻繁に受ける。
・1対1の戦いに安易に負ける。負けた後諦めて追わないシーンが目立つ。メンタルの弱さ
いまのままでは降格して当然だと思います。
ちゃんと考えなければいけませんよね。