過去ログ倉庫
344500☆ああ 2021/04/04 16:12 (SC-02J)
男性
田村コーチに呼ぼ
344499☆ああ 2021/04/04 16:12 (iPhone ios14.4.2)
344498☆ああ 2021/04/04 16:07 (SC-03L)
田村さんのtwitterは勉強になるなぁ
今の監督のように精神論だけじゃどうにもならんわ
344497☆ああ 2021/04/04 16:06 (iPhone ios14.4.2)
男性 20歳
昨年はバス囲みしたけど今年は感染者多くて厳しいな…
まぁコアも監督信者だから無いか
344496☆Veg☆ 2021/04/04 16:05 (iPhone ios14.4.2)
誰が監督でもいいから勝てよ。
344495☆&◆OsFb9tnMZI 2021/04/04 16:05 (Pixel)
仙台攻略の鉄板を裏返すと、
前半サンドバッグになっても失点0で耐えて後半へ
後半相手が疲れたところで攻勢に出てなんとか1点を奪う
ことをまた考えるのかな。
去年の連敗時のデジャヴだ…
基本の動き、戦術を叩き込んでくれる人はいないのかなあ
今の仙台にはベースとなるスタイルがないよ
選手もどう動いていいかわかんないからパスを受けにいったりすらしないのかなと思ったり
344494☆ああ 2021/04/04 16:00 (iPhone ios14.4.2)
次節次第ではテグ自ら辞任もあるでしょう。
344493☆ああ 2021/04/04 15:59 (iPhone ios14.4.2)
テグ擁護してる人ですら10年前の栄光と知名度しか擁護するポイントないのがもうかなり末期って感じがする。
344492☆復活のテグ 2021/04/04 15:56 (KYT32)
地震、コロナ、連敗!なんなんすか!いいことないのかなあ
344491☆ああ 2021/04/04 15:53 (iPhone ios14.4.2)
徳島やばいな
普通に1点差で負けならマシなレベル
344490☆ああ 2021/04/04 15:52 (SC-02J)
男性
徳島つっよ
344489☆ああ 2021/04/04 15:50 (iPhone ios14.4.2)
仙台攻略の鉄板
1.最終ラインから鬼プレスをかければ必ずどこかで穴が開く。
2.特に前半30分までは頑張って鬼プレスを継続すること。かなりの確率で先取点が取れる。
3.先取点を取ったあとは無理に攻めずに守備はブロックさえ早く形成すること。そうすればまず失点することはない。
やべえ。対策が分かりやす過ぎる。
何とかしてけろ。
344488☆一般サポ 2021/04/04 15:48 (SC-51A)
テグ自身にスポンサー価値は無いでしょ
逆に勝てない監督をいつまでも残したら
そりゃスポンサーから反感は買うと思う
あと仙台ってほぼ県内企業のスポンサーだから
J1ってことにそんなスポンサー価値あるかな?
試合は稀にBSでやるだけでほぼDAZN
ローカルニュースでも扱いは
J1でもJ2でも差程変わらないような
あくまでスポンサーになってくれてるのは
仙台のチームだからってとこが多いイメージ
344487☆ああ 2021/04/04 15:45 (iPhone ios14.4.2)
テグ効果を知っている人は2011.2012シーズンの大躍進を知っている方々、
テグ効果を知らない方々は残留しているとはいえ必ずしも強くない時期に本当に仙台が好きでサポになった方々でしょう。
強くもないのにサポになった方って本当に素晴らしいと思います。その方々にテグ効果を説いたところで所詮過去の栄光です。成績が悪いのは事実、監督交代せよは考えとしては普通と思いますよ。
344486☆GOLD 2021/04/04 15:38 (ANE-LX2J)
徳島良いサッカーしてますね。
あのプレスを前からやられたらベガルタはすぐに崩れて失点します。
あと徳島みたいにパス回しできません。
徳島戦まで時間少ないですけど、対策打たないとまた同じ負けかたしそうですね。。。
↩TOPに戻る