過去ログ倉庫
345137☆ああ 2021/04/06 23:57 (iPhone ios14.4)
YouTubeとかでうちのチャントとか聞いてると涙が出てくる。これがあったからクラブが踏ん張れたと思うし、HOMEゲームも強かった。
理屈じゃなくて声援って本当にすごい力を持っていると思う。
345136☆あさ 2021/04/06 23:36 (KYV41)
仙台はスタジアムの雰囲気と大勢の熱いサポーターの大歓声で負け試合も引き分けたり勝ちにしてこれて昇格・残留してこれた特殊なクラブ
クラブの財政的には本来なら2部をさ迷ってるレベル
声を出せないコロナ禍のJリーグでは、その恩恵を受ける事が出来ずにいる
今季残留するにはもうチートな外国人に頼るしかない
345135☆ああ 2021/04/06 23:29 (iPhone ios14.4.2)
さすが明日は勝てるだろ
345134☆桃太郎 2021/04/06 23:15 (Chrome)
本来クエンカがいれば,クバのドッカンキックも前でキープできていた.
その役を期待して獲得した皆川が長澤よりもさらにキープ力がなく,代わりをしてほしいマルちゃんは勝手にボランチの位置まで下がってしまうから,ドッカンキックが全て敵に拾われて相手のターンが続く.
たまにキープしてもすぐに取られてしまい,上がりが間に合う前にまた相手のターンになってカウンター気味の攻撃を食らう.
西村や赤崎はその役目にないので無理.
新外国人2人はそのキープ役と裏に飛び出す役を期待して取っているんで,期待通り働いてくれればこの掲示板にも平和が訪れるんだろうけど,皆川の例もあるし,どうなるか・・・
345133☆ああ 2021/04/06 22:55 (iPhone ios14.4.2)
マリノス戦チケット買いました
今更だけど、木山監督が
悪いわけじゃなかったね
今年もっと酷いもん
さっきマリノス戦見たけど
全然勝てる気がしない
試合見るの恐怖だよー
345132☆ベガ郎 2021/04/06 22:50 (SOV37)
佐々木社長はほんとにすごいと思う。あの方のベガルタ愛は並大抵じゃないなってのは感じる。報われてほしい。。、。
345131☆ああ 2021/04/06 22:38 (Chrome)
マリノスが10年ぶりに鬼門突破したのだから、ベガルタも出来る!!
どうしても負けられない。徳島には何としても勝ってくれよ。
勝ち点3ゲットしてこいや!
345130☆ああ 2021/04/06 22:14 (iPhone ios14.4.2)
川崎みたいに勝ち続ければ、自信つき雪だるま式にのってくる
負けは自信を削ぎ、疑心暗鬼になり本来あった力まで奪われる
川崎さんは鬼木さんの戦術と大卒選手のスカウティングが優れているから勝ち続けることができる。
残念ながら仙台はそう言った土壌がない。
メンタル面も大きいけど中長期的戦略が実に乏しい
345129☆ああ 2021/04/06 22:12 (Chrome)
男性 ああ歳
〇〇に負けたら終わり。
降格してクラブが終わりなんてことはないよ。
今日の人事見たら安心したよ。
次の青写真が見えてきた。
クラブは少しずつ良い方向に進んでいると思います。
降格してもその先を見据えた経営に取り組んでいく
ということですよね。
345128☆あー 2021/04/06 22:02 (iPhone ios13.3)
クエンカサヨナラ
会社員と個人事業主のプロサッカー選手は違う。
345127☆ああ 2021/04/06 21:56 (iPhone ios14.4.1)
抑えろ!
徳島のドゥンビアと津田は強力!
345126☆ああ 2021/04/06 21:52 (iPhone ios14.4.2)
とりあえず夏の移籍の時に兵藤を戻そう。
あなたは戦力外なんかじゃない。ベガルタ仙台に必要不可欠な選手である事を、我々サポーターは知ってるよ。
だから是非帰って来て欲しい。
345125☆ホワイトピザ 2021/04/06 21:51 (SHG03)
川崎みたいに勝ち続ければ、自信つき雪だるま式にのってくる
負けは自信を削ぎ、疑心暗鬼になり本来あった力まで奪われる
345124☆ああ 2021/04/06 21:51 (SO-03J)
怪我や病気で働けなくなったときに、給料減らされたり、解雇されてしまう会社では働きたくないな
345123☆あー 2021/04/06 21:51 (iPhone ios13.3)
明日引き分け以下の結果なら
もうホームもテレビ観戦でいいわ。
昨年からコロナが続いていると同じく、スタジアムからアディショナルタイムを待たず、帰宅する試合ばかりで嫌になってるわ。
次こそ勝つかも?と今年もスタジアム行ってるが、昨年末の試合よりも酷いこと酷いこと
プロは結果が全て。手倉森の過去の栄光なんかどうでもいい。
明日は勝て
↩TOPに戻る