過去ログ倉庫
347342☆ああ 2021/04/08 05:01 (iPhone ios14.4.2)
テグ解任して下平さん呼べばいいやん
347341☆やました 2021/04/08 04:59 (iPhone ios14.4.2)
クバ
真瀬
平岡
照山
蜂須賀
上原
松下
加藤
気田
マル
西村
小畑
吉野
石原
富田
匠
赤崎
皆川
347340☆ああ 2021/04/08 04:38 (SH-M08)
ホームページ正誤表
(誤)
2021明治安田生命J1 第8節 徳島ヴォルティス戦は0-1で敗れました。ご声援ありがとうございました。
(正)
2021明治安田生命J1 第8節 徳島ヴォルティス戦は0-1で【今日も】敗れました。ご声援ありがとうございました。
347339☆ああ 2021/04/08 04:27 (iPhone ios14.4.2)
横浜FC下平監督解任やん。
347338☆ボンジュール 2021/04/08 03:40 (SH-41A)
男性 41歳歳
当時フランスのオーケストラはアンサンブルが今ひとつだった。それは個性を尊ぶお国柄なのだろうか、独自性はあるものの全員が一致して一つの目標を達成する、というような協調性には残念ながら欠けていたのだった。ソロでは素晴らしい部分が横溢するにもかかわらず、全員が協力して音楽を導く段になると幾文かの乱れが生じるのだ。そうした懸念を一掃し、かつ個人的な名技をも活かせるオーケストラをフランス中が望んでいた。上手く楽団をコントロール出来るリーダーが必要だった。そこに白羽の矢がミュンシュにたったという昔話である。
347337☆ボンジュール 2021/04/08 03:19 (SH-41A)
男性 41歳歳
ミュンシュが取組だ昔話をする必要がありそうですね。パリ管弦楽団での話を聞かせましょう。
347336☆ボンジュール 2021/04/08 03:14 (SH-41A)
男性 41歳歳
音楽とサッカー
音楽の世界は才能が全てである。学歴なんか二の次である。努力すれば誰でも上手になるのはある程度までその先の領域からは才能が全て物を言う。天才の領域である。仙台の採用担当者は才能がありそうな選手を集めてください。採用担当者にもセンスが必要なのです。
347335☆ボンジュール 2021/04/08 02:55 (SH-41A)
男性 41歳歳
下手でも理解力が無くてもベガルタ仙台を好きで仙台の為に頑張れる選手を起用してください。やる気の無い選手は処分して仙台の為に頑張れる選手を集めて顔洗って出直して来ます。仙台の事好きな選手手を上げろ?君達を起用する。君達と心中します。覚悟を決めた。旅は道連れ世は情け。一蓮托生でチームは出直して来ます。俺には夢がある。仙台をパリ管の様なチームにする事を。指揮者はシャルルミュンシュだから。
347334☆ああ 2021/04/08 02:06 (F-52A)
関口戻ってくるまではどーしようもなさそうだな
347333☆ああ■ 2021/04/08 02:05 (iPhone ios14.4.2)
加藤はベガルタで覚醒し始めた頃の佐藤寿人にどことなく似てるというか、チームの周りのメンバーが沈んだ雰囲気でも一人気を吐いたプレーが出来るというか、彼は日本代表になれる可能性高いからベガルタは絶対手離してはならないミスターベガルタになるかもわからん逸材。
例え移籍金積まれても離しちゃいけない。チームが一勝もしてないのに不思議とそう思える戦士。
カルドーゾとオッティが揃うまでは加藤ワントップで赤崎西村のシャドーあり。
347332☆ああ 2021/04/08 01:59 (iPhone ios14.4.2)
3/26入国のオッティ。2週間が隔離の期間なら今週末辺りから合流かな?
お願いだから足の速さだけでも通用してくれ、頼む...
347331☆ああ 2021/04/08 01:55 (iPhone ios14.4.2)
てかアピ、もうイエロー4枚とか早過ぎ。次節はシマオと平岡か?
347330☆ああ 2021/04/08 01:46 (iPhone ios14.4.2)
うーん、アピは荒削りだけどやっぱりスピードと高さは武器になる。持ち上がりとかみるとよくボールロストしてた板倉と被るなぁ。板倉も最初はポカとロストはあったけどね、ボールコントロール、パス精度、ヘディングの強さは一級品で代表に入るのは既定路線だった。ま、そこまでとは言わないが、フィジカルは申し分ないし、経験値増えれば柱になれる逸材だとは思う。アピが活躍し出した頃に降格決まってたら元も子もないけどね。笑
加藤は今日の試合みてたら分かると思うけど、ポテンシャルの塊。タムが言ってた、何故どこも声を掛けなかったのか疑問に思うレベルの選手。両足の技術力、一瞬左利きだっけ?と思うドリブルとフィジカルの強さ。球際も激しく行けて、ロングシュートを狙う余裕、ミスしたあとの悔しがり方、自信がありメンタルも強いと思う。
真瀬も去年から分かってたけど、スピードはJ1でもトップクラス。あとはパスとクロスの選択と精度。ここさえもう少し良くなれば、なお良い。
確かに大卒3人がスタメン連なる事はチームとしてどうなんだと思うが、ほかの選手がダメとかじゃなく、3人がポテンシャル高い素晴らしい選手なんだと思う。
347329☆あああ 2021/04/08 01:41 (iPhone ios14.4.2)
え、昨日試合あったんだ
しかもまた負けとるやん
347328☆ラーメン 2021/04/08 01:28 (iPhone ios14.4.2)
とりあえず、得点力のある選手がいない。
時々、赤ア、松下、蜂須賀....
くらいなイメージ。
↩TOPに戻る