過去ログ倉庫
356960☆ああ 2021/04/25 13:05 (iPhone ios14.4.2)
大槻とか仙台より浦和の方が戦力に上だったのに去年とか酷かっただろ
356959☆ああ 2021/04/25 13:03 (F-04K)
男性
やっぱり監督だな〜
昨年と違って鳥栖はいいチームになったよね。
イメージしたとおりに選手を動かせるかどうか。すべては監督だな。
356958☆ああ 2021/04/25 13:03 (iPhone ios14.4.2)
>>356941
今思えばそうなんだよな。福岡は今の厳しいJ2を勝ち上がってきただけの力をJ1で見せてる。長谷部さん凄いと思う。
うちは木山手倉森とJ2で惜しいとはいえ昇格出来なかった監督なんだよね。そういうのってやっぱり関係してると思うんだよね
356957☆ああ 2021/04/25 13:01 (Chrome)
あー、試合もここの流れもつまらない!
いい加減、勝てよ本当に
356956☆ああ 2021/04/25 12:56 (iPhone ios14.4.2)
というかJ2から上がってきた福岡に戦力差に負けてるんだよね確実に。
資金力の差なのかな
356955☆ああ 2021/04/25 12:55 (iPhone ios14.4.2)
2010年さ、夏に赤嶺取ったよね。
今年もさ、夏に知念取れないかな。沖縄繋がりで
356954☆ゆう 2021/04/25 12:50 (SO-01J)
関口フルメニューをこなした👍
356953☆ああ 2021/04/25 12:44 (iPhone ios14.4)
昨日の2失点目がファウルとか言ってるうちは日本サッカーの発展はないね
得点シーンは反則の有無にかかわらず必ずVARのチェックが入るから、審判資格持ってる人から見たらどうみてもファウルじゃないってこと
356952☆社長 2021/04/25 12:43 (iPhone ios14.4)
男性
社長「市民クラブってのは、必ずJ1というわけではありません。J2だろうがJ3だろうがプロサッカークラブがおらほの街にある、それが市民クラブとしての役割なのです。」
356951☆ああ 2021/04/25 12:43 (iPhone ios14.4.2)
>>356944
大槻、大岩とか過去にJ1の強豪を率いた監督いるやん。無駄な補強するよりそっちに金かけたほうがいいと思うけどな。
356950☆ああ 2021/04/25 12:42 (iPhone ios14.4.2)
札幌戦の加藤のゴールは、足振ったら入っちゃったっていうラッキーゴールじゃない。
クロスが入れば相手DFが寄ると分かってたから、まず相手DFよりも先に動き、自分が先にシュートモーションに入れるスペースを作ろうとした。
そしてコンパクトに足を振って、浮かさない様にあえてタイミングをずらしてグラウンダー気味に打った。
この先を読む力と、サッカーIQの高さ、ゴール前の落ち着いた動き。
これが加藤千尋という逸材。
今後日本の日の丸を背負う選手だ。
356949☆ああ 2021/04/25 12:41 (iPhone ios14.4.2)
というか今思ったけど今の戦力ってJ2レベルだよね笑
356948☆よごっち 2021/04/25 12:41 (iPhone ios5.1)
ーーーーーマルーーーーー
ー千尋ーーーーーー崇兆ー
ーーー松下ーー上原ーーー
ーーーーー吉野ーーーーー
蜂孝ーーーーーーーー真瀬
ーーー平岡ーー照山ーーー
ーーーーーヤクーーーーー
鹿島戦の野沢1トップ戦術。
356947☆ドクターペイン 2021/04/25 12:40 (iPhone ios14.4)
男性 65歳
ジジーです悪かったな
家本なんて最低
356946☆ああ 2021/04/25 12:40 (iPhone ios14.4.2)
>>356928
それこそ、チーム崩壊してしまうし、ほんとに監督の成り手がいなくなっちゃうよ。
一人一人を大事にしなきゃ。いい監督に来てほしいなら今の監督 大事にしないと。まず隗より始めよ、でしょ。
↩TOPに戻る