過去ログ倉庫
356900☆ああ 2021/04/25 11:23 (SC-02K)
カルドーソ赤ちゃんできたらしいですね!
すごくめでたい!
356899☆ドメサカ 2021/04/25 11:21 (Chrome)
去年は率いた長崎をJ1に昇格させられず、今年、万が一にも仙台がJ2降格したら、
監督としての実績に傷が付くし、どこかから監督就任のオファーが来なくなるかもしれないけど、
そこのところを本人はどう考えているのだろう。
勝ったら自分のお陰、負けたら選手やクラブのせいって、ここで読んだことがあるけど、本当なのかしら。
356898☆ああ 2021/04/25 11:18 (iPhone ios14.4.2)
渡邊監督
梁
おくの
野津田
鎌田
永戸
ハモン
クリスラン
カモン!
356897☆石ころ 2021/04/25 11:16 (iPhone ios14.4)
これだけ勝てない、何をしてもうまくいかないとなるとやっぱり唯一ベガルタのカンフル剤となれるのは声で聞こえる応援しかないんだなぁとつくづく感じる。
サポーターの力ってそれほど大事だったし、テグ自体がその辺を1番大切に思う監督だからなおさら声に出して応援できないのがやっぱりベガルタとしてもサポーターとしても辛いよな
356896☆ああ 2021/04/25 11:14 (SH-02M)
劇薬、刺激の選択なら
中田十三さん、に頭下げてJ1チャレンジ激安価格で監督をお願いしたい🙏
弱い京都を首位に上げた。実績
一方で最終戦13失点。の実績
今のままでは苦しいし、
ベガルタを託してみたい。
356895☆ああ 2021/04/25 11:12 (iPhone ios14.4.2)
>>356891
ごめん動画とか画像を見る限りってこと
356894☆石ころ 2021/04/25 11:12 (iPhone ios14.4)
今試合終わったが、折角の日曜日なのにイライラしかしない
356893☆一般サポ 2021/04/25 11:12 (SC-51A)
降格してからどうしようと焦っては遅い
夢と理想を追うのはサポの特権だけど
クラブには現実と向き合ってもらわないと
落ちないための最大限の努力をする一方で
落ちてからどうするかのプランを考察
この2つは別に相反する物では無いと思う
356892☆ああ 2021/04/25 11:11 (Chrome)
楽しく練習しようっていうのがテグの考えなんじゃない
その辺勘違いして、昨シーズンより雰囲気がいいとか上手くいっているとか言っている選手が数人いたけど
今同じこと言えるのかな?
でももう練習始めているのは頭が上がらない
控え組中心だろうけど
356891☆あああ 2021/04/25 11:07 (none)
練習公開になったのか
野村てやってるのか
356890☆ああ 2021/04/25 11:05 (iPhone ios14.4.2)
J2落ちてやり直そうって人の考えがわからない。
356889☆ああ 2021/04/25 11:05 (iPhone ios14.4)
ネージャって匠、氣田と同級生なんだな。見えないわー笑
カルドーソにいたっては匠より年下!見えないわー
356888☆ああ 2021/04/25 11:03 (iPhone ios14.4.2)
あとベガルタの練習を見るとヘラヘラ笑いながらやってる奴多すぎ
川崎なんかみんな真剣な顔して取り組んでるぞ
356887☆ああ 2021/04/25 11:02 (Chrome)
テグ信も必死に落ちたときの予防線張っているんだから察してあげなよ
そりゃ、客観的に見たら惨めな言い訳だけど、彼らもプライドだけは蔵王のように高いから必死なんだよ
356886☆ああ 2021/04/25 11:02 (iPhone ios14.4.2)
>>356754
あの状況じゃ連れてこれる監督がテグか大槻さんしかいなかったし
それでテグを選んだのは間違ってはいないと思うよ
ただここまでテグを引っ張ってるのは流石にどうかと思うなぁ
テグを引っ張るくらいなら
クラブに明確な哲学を植え付けられる監督に数年任せて欲しい
後は2年連続で怪我人続出してるからフィジコを解雇して1人増員して欲しいね
テグを変える気が無いのならテグの参謀を新しくするべきだね
↩TOPに戻る