過去ログ倉庫
378140☆ああ 2021/06/04 20:58 (iPhone ios14.4.2)
チェイスアンリには今からしっかりオファーとか出してるんだろうか
378139☆ポー 2021/06/04 20:45 (iPhone ios14.4.2)
なるほど!ジェフ仙台出身だったんすね!
378138☆ああ 2021/06/04 20:42 (iPhone ios13.3)
広報カメラ
西村居なくね?ま、天皇杯だから、痛めてる箇所あるなら、リーグまで間に合えば良いけど?
378137☆ああ■ ■ ■ 2021/06/04 20:40 (iPhone ios12.4)
昔ジェフ仙台ってのがあったんですよ
378136☆ポー 2021/06/04 20:29 (iPhone ios14.4.2)
奥埜ってジェフいたことあったっけ?ジュニアユースとかかな?
378135☆ああ 2021/06/04 19:37 (iPhone ios14.4.2)
プロで活躍するレベルの子はわざわざ山田よりも弱いうちを選ぶ理由なんてないよなー。
匠が活躍してくれれば、また変わるんだろうけど
378134☆ああ 2021/06/04 19:15 (iPhone ios14.6)
☆ラク 2021/06/04 18:02 (iPhone ios14.6)
男性
奥埜は大学で花ひらいたわけじゃない。ベガルタに入って暫くは、上手いけどひ弱ないわゆるユース出の子だったよ。
一皮剥けたのは長崎からレンタルバックして来てから。長崎で大きく成長して帰ってきた。
奥埜はたしかに一皮剥けたのは長崎からレンタルバックしてからですね。
でもひ弱だったというのは違うかと。
ジェフの頃からずっと人一倍身体が強くて、決してひ弱と言う選手じゃありませんでしたよ。
体幹の強さ、デュエルの強さは昔からずっと変わってないと思います。
378133☆ベガザイル 2021/06/04 19:06 (iPhone ios14.3)
18歳
広報カメラでも石原やらかしてて笑った
378132☆ああ■ ■ ■ 2021/06/04 18:51 (iPhone ios12.4)
どうでもいい話で申し訳ないです
今日から丁度4年前の2017年6月4日はホームでヴァンフォーレ甲府戦でしたね。その試合は西村が梁からスタメンをとり、これが世代交代か!と思った。結果は石原のダイビングヘッド、クリスラン、そして西村のパスから梁のゴールで3-0。
今考えると梁が最後にユアスタで決めたゴールですね。(ルヴァンを除く)
それからウイルソンがユアスタのピッチに立った最後の試合。試合後ユニフォーム交換していた二人。仙台で引退して欲しいな〜
378131☆ああ 2021/06/04 18:25 (iPhone ios14.5.1)
東北の有望株がこぞってベガルタユース目指すぐらいの規模じゃないと他の地域と競争率の差がある。練習設備や良い指導者を集めても、高いレベルで競争出来る環境を作らないと。
匠レベルの子達が、恐らく川崎ユースや柏ユース、関東、関西じゃゴロゴロいる中での競争と匠が最高レベルのベガルタユースじゃ違ってくるよね。
378130☆あーー 2021/06/04 18:07 (iPhone ios14.4.2)
20歳
ベガルタを愛してるから言います。
仕事でベガルタと接することがあるのですが、社員がコネ入社率が多すぎる。
社員数もそこまで多くないのに、分かっただけで3人は親族が役員関係に名を連ねてます。(過去も含め)
本気で勝つ気あるなら、社員の質も大切です。
資金集めもアイディアも社員の仕事。
根本がまだ腐ってましたね。
378129☆たあ 2021/06/04 18:04 (iPhone ios14.4.2)
378128☆ラク 2021/06/04 18:02 (iPhone ios14.6)
男性
奥埜は大学で花ひらいたわけじゃない。ベガルタに入って暫くは、上手いけどひ弱ないわゆるユース出の子だったよ。
一皮剥けたのは長崎からレンタルバックして来てから。長崎で大きく成長して帰ってきた。
378127☆ああ 2021/06/04 17:57 (iPhone ios14.4.2)
3日間の休みを終えてオッティら皆んな元気にミニゲームしている様子。
378126☆ああ 2021/06/04 17:54 (iPhone ios14.6)
部活の大会が全国規模で組織され運営のノウハウも蓄積されているし、私学の方がクラブより金銭的に裕福だったりするものね。
↩TOPに戻る