過去ログ倉庫
388581☆Veg☆ 2021/07/18 11:32 (iPhone ios14.6)
たとえば地域連携部門の菅井直樹とかもフロントといえばフロントであるけど、ここで選手強化や試合運営で地域連携の担当が批判される筋合いはない。
だから強化部のことを言ってるよね。
返信超いいね順📈超勢い

388580☆ああ 2021/07/18 11:31 (iPhone ios14.6)
取締役より下の人たちがフロントだと思うんだけど違うん?
返信超いいね順📈超勢い

388579☆ああ 2021/07/18 11:28 (iPhone ios14.6)
フロントって現場の強化部長までの方々の事だと思ってた
スカウトとかさデータアナリストとか
営業の方もフロントに入るんだろうけど
なんていうか現場は現場なんだけど裏方で仕事してる人たちの事っていう認識だった
社長や営業、取締役は経営陣?っていう認識
返信超いいね順📈超勢い

388578☆ドメサカ 2021/07/18 11:27 (Chrome)
現実的に考えて、J2に降格したら選手が各クラブに強奪されるのは目に見えてるし、
コロナのせいで観客動員数が減ってる中、更にスタジアムへ足を運ぶサポが減って、
債務超過の解消が遠のくのではないでしょうか。
だから、どんなことをしてでも、J1に残留する必要があるのです。
返信超いいね順📈超勢い

388577☆ああ  2021/07/18 11:20 (iPhone ios14.6)
ぶっちゃけj2に落ちたとしてもその時はチームの見直しをするチャンスだと思うけど無能仙台だから期待はできないな、残留してくれ
返信超いいね順📈超勢い

388576☆Veg☆ 2021/07/18 11:17 (iPhone ios14.6)
ベガルタのフロントって強化部長のことを言うんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

388575☆ああ 2021/07/18 11:10 (iPhone ios14.6)
普通にガンバあたりから引き抜くでしょ。
あそこは選手が多すぎる
返信超いいね順📈超勢い

388574☆ああ 2021/07/18 11:00 (SO-51A)
ジョエル・サンタナいいですね!
バランス崩壊してるけど1番ロマンがあったから好き また規格外助っ人連れてきてくれないかな
返信超いいね順📈超勢い

388573☆ああ 2021/07/18 10:46 (iPhone ios14.6)
ウイルソンと赤嶺のダブルエース時代、懐かしいな〜
平瀬がいなかったら赤嶺は磐田に移籍していたって言われているし、平瀬は上位躍進の影の立役者だよね!
返信超いいね順📈超勢い

388572☆ああ 2021/07/18 10:45 (Chrome)
男性
ところで、あなたのいうフロントってなにを指すの❔
ベガルタは市民クラブで曖昧な組織でGM・TDもおらず、強化担当も
不明で、取締役が多数で。フロントわかりません。教えてください。
超いいね28
フロントは社長、副社長?すみません強化の偉い人不明。
上の存在って、仙台市?宮城県?東北電力?河北新報?アイリス?
藤崎はじめ仙台経済界?マイナビ?在仙TV?
いや〜見事にバラバラだなー。
返信超いいね順📈超勢い

388571☆ああ 2021/07/18 10:43 (iPhone ios14.6)
木山とかクエンカとか過去の話どーでもいいよ。前向きな話しようよ。
返信超いいね順📈超勢い

388570☆ドメサカ 2021/07/18 10:43 (Chrome)
2位に躍進した時は、やっぱり絶対的なエース、ウイルソンがいたからね。
他にも角田、上本、太田、パクチュソン、赤嶺がいたし。。。懐かしい。😂
返信超いいね順📈超勢い

388569☆ああ 2021/07/18 10:27 (iPhone ios14.6)
☆一般サポ 2021/07/18 08:26 (SC-51A)
ナベさんを切り捨て木山とテグを連れて来た
フロントの見る目を信頼出来るのかって話
資金に関しても以前より更に悪条件なのに
今よりいい有能な監督連れて来るイメージある?
強化部平瀬に期待はしているけど
これまでを考えれば体制自体を見直さないと
単に変えることが目的の監督交代では無意味

鍋を切り捨てたのはフロントよりもっと上の存在だと思うよ
監督ごときが触れちゃいけないタブーに触れてしまったからな
返信超いいね順📈超勢い

388568☆ああ 2021/07/18 10:25 (iPhone ios14.6)
男性
平瀬は強化部に入ったよ☺️
返信超いいね順📈超勢い

388567☆ああ 2021/07/18 10:24 (iPhone ios14.6)
☆ドメサカ 2021/07/18 09:56 (Chrome)
いくら能力があるといっても、1人の選手に依存するのは厳しいね。
ジョエル・サンタナ時代の「攻撃は前線のブラジル人トリオ任せ」っていう戦術も結果が出なかったけども。
どこからでも得点可能、全員攻撃・全員守備が上手く行くようにチームを整備。

一応言っとくけど全員攻撃全員守備って1番難しいからな
ジョエルサンタナのブラジル人トリオ任せもテグの攻撃と一緒じゃん
今年の得点シーン見ればわかると思うけどほとんど崩して得点っていうのが無い
テグは守備ブロックを組むのは上手いが攻撃の構築はできない
前回のテグ政権の時もそうだった
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る