過去ログ倉庫
388551☆ああ 2021/07/18 09:07 (iPhone ios14.6)
昨年終盤に勝ち出したのは前半〜中盤までプレー時間に対して攻撃面で全く戦力になってなかった長沢が終盤になってやっと覚醒したから。
結果的に17位で本来なら降格していた。
リーグ戦はマラソンのような物とクバが言ってたよ。
最終的に上の順位に上がれれば良い。
388550☆なつ 2021/07/18 08:48 (SH-M05)
ドメサカさん
今の時期は無理なのだろうけど、本当に
どんな練習をしているのか見たいですね。😐
388549☆アド 2021/07/18 08:45 (iPhone ios14.6)
木山さんで今年もスタートしてたら、もっと上の順位にいたはず!
昨年終盤からいい戦いが出来てたから勿体ない!
フロントのミスだ!
388548☆あああ 2021/07/18 08:31 (KYV47)
4人の助っ人 何故前半から使わない。
388547☆一般サポ 2021/07/18 08:26 (SC-51A)
ナベさんを切り捨て木山とテグを連れて来た
フロントの見る目を信頼出来るのかって話
資金に関しても以前より更に悪条件なのに
今よりいい有能な監督連れて来るイメージある?
強化部平瀬に期待はしているけど
これまでを考えれば体制自体を見直さないと
単に変えることが目的の監督交代では無意味
388546☆ああ 2021/07/18 08:23 (iPhone ios14.6)
男性
ジョエルサンタナに復帰してもらって
ついでに1人連れてきてもらうしか無いな
388545☆ドメサカ 2021/07/18 08:19 (Chrome)
予定では、明日から練習が再開されるようだけど、全員居残り練習して個人のレベルアップを図るべきだね。
っていうか、練習内容の一部を変えたら、成績も良くなってくるんじゃないだろうか。
388544☆ああ 2021/07/18 08:16 (iPhone ios14.6)
隣の強さ見てると、現役プロ選手だから一定パフォーマンスは高いわけで、指揮官が明確なサッカーそのもを見せてそのトレーニングをしっかりやればあれだけ変われるんだなと思う。
そういう意味では、サポも迷う今のベガルタサッカーは監督の責任は大きい。
388543☆ああ 2021/07/18 08:12 (iPhone ios14.6)
↓誰が監督になっても弱い限りそう言うでしょ。
このチーム体制じゃ強いチームなんて、どんなすごい人でも無理だよ
388542☆ああ 2021/07/18 08:01 (Chrome)
ベガルタの補強ポイントは、指揮官以外ないでしょ?
テグの指揮官としての能力は劣化している。
選手補強しても使いこなせて無い、誰を補強しようが無理。
獲得したい選手を皆さんリストアップしてるけど、手倉森監督は使いこなせると思う?
素材が良くても、扱う料理人の腕がなきゃ話にならないよ。
マジで降格は勘弁。
388541☆ひのまる 2021/07/18 07:03 (iPhone ios14.4.2)
男性
しかし、お隣は開幕前J2優勝候補筆頭、しかし開幕後ずーっと降格圏内…20位前後を行ったり来たりからの〜〜立て直して直近は9勝1分負け無し。
しかも、エースFWヴィニシウスアラウージョ、中村充孝、堀米、GK櫛引などこれから怪我人復帰して優勝を目指している。まじ嫌じゃ、俺たちJ2、モンテJ1、互い違いなるぞ。あいつらとはJ1で闘ってやる。
388540☆ああ 2021/07/18 07:00 (iPhone ios14.6)
フォギが加入後の試合は見違えたように中盤の支配が出来ていた。
フォギが復帰してきたらかなり変わると思う。
悲観的な意見が多いけど、フォギがいるとやっぱりセカンドボール拾えるしチャンス増えるのは間違いない。この中断期間中にベストコンディションに戻ることを祈ります。
388539☆ああ 2021/07/18 06:45 (SO-51A)
カルドーゾ、フォギーニョと途中で補強できてるんだよな
早い段階で補強ポイント取って合流してるから今取ってこれから合流するチームより有利なはずなんだよね。
388538☆ぽち 2021/07/18 06:04 (iPhone ios14.4)
ガンバが勝って騒いでるやつがいるがこれで福岡とは1試合少なくて12差
一つ勝ち、福岡と直接対決も勝てば6差になる
あちらは5連敗で泥沼、悲観的な要素はない
388537☆ああ 2021/07/18 02:59 (iPhone ios14.6)
木山
テグ
フロント
会社
ちゃんと責任とって欲しい。
リーグ、ルヴァン、天皇杯...全てにおいて酷すぎる結果。
そもそもJ1レベルの選手が少なすぎるのも問題。
↩TOPに戻る