過去ログ倉庫
393968☆ああ 2021/08/10 14:14 (iPhone ios14.6)
もう少しスタートから得点狙いに行って欲しい。
得点早すぎると相手の猛攻防ぎきれない。
先に得点されると引いた相手崩せない。
そうなると最後の10分でゴール。残りの時間死守という発想になるんだろうな。
欲を言えば前半で得点、相手がバランス崩して攻めてきたところを追加点が理想なんだけどな。
393967☆ああ 2021/08/10 14:14 (iPhone ios14.6)
ウィルソンのインスタストーリー見ると、
ベガルタよ、俺を獲れよって感じだよね。
勿論、大歓迎だけど
393966☆ああ 2021/08/10 14:04 (iPhone ios14.6)
男性
クバは何がなんでも残って欲しいけど、もっと強いチームに行って欲しいとも思うよね😅今の仙台じゃ申し訳ないよ😭
393965☆ああ 2021/08/10 14:00 (F-01K)
まじで昨日のクバのインタビューの〆の「ありがとうございました」カッコよすぎんな笑 あんなん男でも惚れるわ笑
393964☆ああ 2021/08/10 13:59 (SO-51A)
富田がいることによって失点の可能性が何%か下がるのはわかるよ。でも100%防ぐわけじゃない。ほんの数%の確率だから大した効果あるようには見えない。その代わりに得点の可能性がどれだけ下がってるのかを見ないと。富田がいることによって失点の可能性が10%低くなるけど得点は50%落ちたら総合的にどうなんですかね
393963☆ああ 2021/08/10 13:56 (iPhone ios14.7.1)
なんかもう色々と限界だ。
会社的には一回地獄見たほうが良いと思う。
じゃないと体質変わらん。
サポは何も悪くないけど。
393962☆ああ 2021/08/10 13:55 (SH-53A)
男性
普通の会社で、債務超過、収支が赤字続くなら。
人員削減して固定費減らし、資産売却して債務減らし、日々の運転資金は役員が資金提供または、金融機関に役員の自宅抵当に入れて借入する。
しかし、いずれ資金ショートして倒産。優力な商品、技術があればその前に経営譲渡。
頑張ってください佐々木社長。
393961☆ああ 2021/08/10 13:44 (iPhone ios14.6)
男性
そもそも市民クラブって、これからJリーグ入りを目指す地域リーグのチームの事でしょでしょ(笑)
393960☆ああ 2021/08/10 13:39 (F-41A)
頼むから前半から勝負掛けてくれよ!
このまま基本引き分け狙い、後半残り15分でって戦い方ではたまーにしか勝てない。もう間に合わんわ。
393959☆市民クラブ勘弁 2021/08/10 13:34 (iPhone ios14.6)
コロナ禍はそのうち収まるだろうが、数年後忘れた頃にまた同じウイルスがばら撒かれるかもしれないし、
そうなってくると市民クラブは破綻する。
観客多いブンデスなんかも経営はかなり厳しい状況だけど、収益の柱が入場料収入だけに頼ってるとソコが外部的要因で確保出来なくなると選手も監督も放出せざるを得ない。
経営能力皆無の市民クラブでは収益の多角化はまず不可能だから、有力企業に主要株主ついてもらうのは避けて通れない。
393958☆タコ 2021/08/10 13:33 (SM-G973C)
テグはGMの方が良かった。
平瀬とかS級のライセンス資格取ってくれないかなぁー
393957☆ああ 2021/08/10 13:32 (iPhone ios14.7.1)
市民クラブですから
こんなもんでしょ
393956☆市民クラブ勘弁 2021/08/10 13:27 (iPhone ios14.6)
正直もはや監督とか選手が云々の話ではないと思うよね。
根本原因はクラブの体質そのもの。
ここ変わらない限り一生変わらない。
その場凌ぎで監督批判しても同じこと繰り返すだけだよ。
オーナーが優れたクラブはクラブ全体の士気も高めるけど、それとは程遠い組織だよ。
393955☆ああ 2021/08/10 13:25 (iPhone ios14.7.1)
女性
>富田の全盛期知っているから
現実より幻想みてんじゃね
全盛期って何年前?その時から何歳年取ってて、怪我とかはなかったの?時代の変化についてこれてるの?幻想じゃなく現実を見ないから今の現状に立たされているんじゃないの?
本人が一生懸命なのはわかるけど、何かを追うためには何かを変えたり、チャンスを逃さない決断が必要なのかな?と。
それを考えるのが監督なんだろうけど、どうするんだろうねえ?この先。
今こそ全盛期と言われるように、応援し続けます。私は。
393954☆ああ 2021/08/10 13:22 (SH-02M)
残留ラインまで、勝ち点5、6差、2ゲーム差。
もう、負けたら終わりのトーナメント戦の気持ちが必要。
↩TOPに戻る