過去ログ倉庫
415655☆がんばれ仙台 2021/09/25 20:22 (iPhone ios14.7.1)
どん底から残留争いに参戦できてて
そこでもがいてるチームに
可能性ある限り後押しするんだよ!!
終戦?勝手に終わってろ!!!!!
次、柏に勝ちにいくんだよっ!!!
カルドーゾ!!西村、ケイマン、赤ア!!
選手みんな、頼むぞ!!
415654☆ちょっとマテ 2021/09/25 20:22 (iPhone ios14.4.1)
男性 29歳
いろいろいってっけど
前見るしかねぇじゃん!皆がんばろうぜ!!
415653☆ああ 2021/09/25 20:20 (iPhone ios14.7.1)
佐々木を社長にしたのは、アイリスオーヤマなんだけどね。
415652☆ああ 2021/09/25 20:20 (iPhone ios14.7.1)
数字的にまだ可能性はあるのはわかるが、下位の清水、徳島に負けたチームが連勝を続けるなんて奇跡中の奇跡。
それでもってなら、残りはとりあえず代行でいいから監督は替えてくれ。手倉森の采配で肯定出来るものが何も無いわ。
415651☆ああ 2021/09/25 20:19 (Chrome)
☆ああ 2021/09/25 11:16 (Chrome)
Jライセンス剥奪!
・22年度末までに債務超過解消しなければ剥奪。
・22年度以降の3期連続赤字で剥奪。
ただし20年度と21年度はコロナを考慮して特例処置期間としてカウントされず。
しかし、特例処置期間ながらも、厳しい条件が。
@21年度は20年度比で債務超過額を増やしてはいけない=赤字にしてはいけない。
Aゆえに特例処置2年間以内にスポンサーを増やしてあるいは増資で対応してください。
なお@とAはチェアマンの昨年10月コメント。
親会社持たない市民クラブにとって、今期の数字がいかに大切かわかりますよね。
会社は@とAのための必死に頑張っています。だから監督交代や大型補強できませんでした。
何を言いたいかというと、今日負けても、選手・監督への誹謗中傷は止めてください。
特に人格否定はダメですよ。
お陰様で、今夜は人格否定まで至ってないようです。
415650☆いぬわし 2021/09/25 20:16 (SH-02M)
震災10年目の節目の年にJ2降格かよ!何やってんだベガルタは!楽天を少しは見習えよ!
415649☆ああ 2021/09/25 20:16 (iPhone ios14.7.1)
☆さとう 2021/09/25 20:02 (SO-02K)
インスタのコメント機能、offになってませんか。
なってませんね。
415648☆美魔女 2021/09/25 20:12 (TONE)
きーやん
せっかく1年掛けて土台造りしたのにテグでまた1からやり直すなんて有り得ないよ
415647☆あかさ 2021/09/25 20:12 (iPhone ios14.8)
男性
立て直し?
建て替えじゃなくて?
折れた柱や土台は直らないよ?取り替えないと。
jリーグの配当はj2に降格しても2〜3年は保証される。j1で3億位?降格しても2億5,000位の配当があって年々減ってはいくもののフロントが一年で昇格本気で狙ってるなら現状戦力囲っておくべきでしょう。
でも、経営が苦しくなるのは確か。
ビックスポンサーが居ない仙台はj2降格でも金銭的に昇格狙えるのは1.2年でしょうかね。フロント次第ですがそれ以降、現在の主力は流出必至。
残留したら奇跡。降格したなら2年でチームはガラッと変わるでしょうね。
415646☆ああ 2021/09/25 20:10 (Chrome)
手倉森采配を見るのしんどい。
テグ解任して原崎ヘッドを昇格させてくれよ。
テグの顔見なくなるだけでも、勝敗関係なく気持ちが落ち着くわ。
415645☆あああ 2021/09/25 20:07 (SHV45)
男性
仙台の応援聞いてて、……絶対、勝てない!って聞こえるのは自分だけでしょうか?開幕から空耳。
415644☆ああ 2021/09/25 20:07 (iPhone ios14.7.1)
なぜ?なぜ?なぜ?
なぜ、監督を解任しなかった?
もはや遅きに失したが…手遅れ。
415643☆はぁ〜 2021/09/25 20:07 (SC-02J)
奪っても、すぐ失う奴。
それが氣田。
415642☆ああ 2021/09/25 20:06 (iPhone ios14.7.1)
監督も監督なら選手も選手。特にオフェンス。ボランチ・ディフェンダーがどうのこうのじゃない。昨年から仙台で勝とうが負けようが、どうでもいい選手が増え過ぎた。ゴールに向かえよ❗️
415641☆ああ 2021/09/25 20:06 (iPhone ios14.5.1)
去年から思ってたけど、リャンの存在はデカかったのかなぁ。関口も色々頑張ってくれてるけど、ベガルタと10番を長年背負い続けたリャンの存在、責任感、大ベテランなのに誰よりも真面目に練習する姿勢がチームにパワーをもたらしていたのかも知れないね。
今、鳥栖の若手が躍動しているのももしかしたらリャンの影響もあるかもね。
降格しても奇跡で残留しても来年以降はリャンを戻して10番のままでしっかりと引退させて上げて、新しいベガルタに繋げた方が良いかも。
↩TOPに戻る