過去ログ倉庫
416596☆ああ■ 2021/09/28 12:01 (iPhone ios14.7.1)
来年新監督になったとき「手倉森の方が良かった」って言う人いっぱいいそうで怖い
416595☆ああ 2021/09/28 12:00 (iPhone ios15.0)
まあ、負けるなら負けるで仕方ないけど(勝負ごとですから)、
シンプルに言います。
点を取らない限り『絶対に』勝てないよ!
失点を、恐れすぎない!
416594☆ああ 2021/09/28 11:58 (iPhone ios14.8)
ベガルタをほとんど知らない弟とちょっと知ってる父との会話の流れ。
あ〜点取られた。また3番か。この3番前も終了間際にPK与えて負けたんだよね。なんで出すんだろうね。オリンピックで監督してた時に出てたんじゃないの。それなら仕方ないか。オリンピック代表クラスだったら使われるよね。新しく入った選手って連携とかでなかなか出れないのが普通なのにね。連携がなくても即戦力になるのがオリンピック代表クラスだからさ。
ベガルタをほとんど知らない人でも、オリンピック代表クラスに対する扱いと勘違いする福森の起用。
416593☆ああ 2021/09/28 11:57 (SO-52B)
木山はどうでも良い興味ない
416592☆ああ 2021/09/28 11:54 (iPhone ios14.8)
選手達の年俸って「固定給+出場給+勝利給」で構成されてるんだっけ?
選手によって違うのかな?
クラブの経営問題があって起用したくても起用出来ない選手達がいるんじゃないかとふと思いました。
416591☆マルマルモリモリテグラモリ 2021/09/28 11:49 (iPhone ios14.7.1)
次、勝ちます!
勝てると思います。
勝たせてくださぁい〜(涙)
416590☆れあ 2021/09/28 11:32 (iPhone ios14.8)
相手チームは熾烈なレギュラー争いに勝って出場してる選手。うちは監督の贔屓でレギュラーになった選手。
チーム全体のモチベーションだけで負けていると思うんですけど‥。
この掲示板を見ると半分近くが起用法に関するものなので、チーム関係者の誰かが見ていい加減気づいて改善してほしい。
416589☆ああ 2021/09/28 11:28 (SH-41A)
男性
木山さんも最初からベストメンバーで戦えてたらもっと上の順位に行けたよな
416588☆ああ 2021/09/28 11:22 (iPhone ios14.7)
どのみちテグさんは新監督の参謀として来年も残ってほしい。
功労者を簡単に切り捨てるのは大反対。
416587☆ああ 2021/09/28 11:11 (iPhone ios14.5.1)
価値観の違いやサポ歴にもよるだろうが、応援するチームが変わるってよくあるのかな?
俺はあるチームのまさにホームタウンでスタジアムも徒歩で行けるところに住んでいて、周りもそのサポーターばかりだけど、ベガサポになって18年、内県外に住んで5年経っても気持ちは全く変わらんなぁ。人それぞれだけどね。
2018年の天皇杯準決勝以降ユアスタには行けてないけど、アウェイ戦で大好きな地元の人達と一緒に応援出来る喜びは大きい。
J2落ちたら足を運べるアウェイ戦は減るし、なによりJ1の舞台でユアスタで大声出して応援したいな。
416586☆ああ 2021/09/28 10:59 (Chrome)
木山さん獲られちゃった・・
416585☆ああ 2021/09/28 10:43 (SO-52B)
寝返っても未練あるのか...
416584☆ああ 2021/09/28 10:35 (Chrome)
今の手倉森サッカーは、攻守に中途半端なんだよ。
攻撃は連携なく、単騎突破でボールロストだし、守備はクバ任せで、セットプレイがザルでマーク外してばかり。
戦術なんか有るの?って感じで、問題点の改善は出来ない、迷采配で指揮官とコーチは何をしてんの?
416583☆今、川崎在住の川崎に寝返った仙台サポ 2021/09/28 10:18 (SCG08)
男性 25歳
あの時の仙台が見たい
2011.2012のテグサッカーがスゴい印象的なのに、今年はディフェンスもクパに助けられる形ばかりというか任せでベガルタらしい泥臭い形の6バックくらいになって守るディフェンスが出来てないし、攻撃も全員連携しながらとか出来てないし、もうやってるサッカーがj3レベルよ。川崎のようなサッカーできれば良いんだけどなー。
416582☆がんばれ仙台 2021/09/28 10:17 (iPhone ios14.7.1)
市民クラブ
もっとサポを巻き込んで!!
こんな不透明な状況にしないでオープンに
残留に向けた動きをクラブもやりませんか?
サポの中心の方々が
積極的に動いてますよ!!!!!
降格の危機感が感じられず
平和に感じられ仕方ない。
↩TOPに戻る