過去ログ倉庫
420153☆ああ 2021/10/06 12:10 (iPhone ios14.8)
現在クラブは残留争いの厳しいシーズンを送っており、降格圏19位に沈む。リーグ関係者によると、今季8シーズンぶりに仙台を率いている手倉森誠監督(53)とクラブは複数年契約を結んでおり、社長は続投を希望しているという。この日の会見で指揮官について「監督との意思疎通は極めて緻密(ちみつ)に図ってきた。アカデミー、強化部と共に、1年だけではなく、フットボールフィロソフィー(サッカー哲学)と呼べるようなものを作り上げていかないといけない」と話した。
420152☆ああ 2021/10/06 11:58 (iPhone ios14.7.1)
ユアスタの雰囲気が最高潮の時、スタジアムが震えて音圧シャワーを浴びる感じが凄く好き。
また何時になったらあの瞬間を味わえるのかなぁ?
420151☆ああ 2021/10/06 11:46 (Chrome)
まあ、できるだけ削らなければならない状況に追い込まれているので、仕方がないとも言える。
420150☆サッカー小僧 2021/10/06 11:07 (iPhone ios14.6)
男性 30歳
☆ああ 2021/10/06 08:33 (Firefox)
9100万円赤字圧縮した本当の理由って
外国人選手を途中で大量契約解除したからでは?
超いいね17
後は、補強になっていない選手の補充で補強費が浮いた金
420149☆ああ 2021/10/06 11:05 (iPhone ios14.8)
同意
おっしゃる通り、必要なのは心の休息と時ぐすり。結果が出るまで待つべき。
420148☆匿名 2021/10/06 09:53 (F-04K)
この手の掲示板には向いてないのでは。
7連勝したいだの残留を義務付けられてるだの頓珍漢な書き込みが見受けられますが、残留争いしてるチームは皆同じ心境です。
もう夢見る時期は終わりました。
成績不振から奇行に走らないでください。
彼の精神状態はベガルタで蝕まれてるので、たまには森林浴にでも行ってみては如何でしょうか?
420147☆ああ 2021/10/06 09:20 (SH-53A)
いつも試合前後に来る、生きの良い若者や戦術マニア、テグ肯定派、解雇派、ナベ再登用派等皆さんは、昨日の社長会見を率直にどう思ったのでしょうか?
赤字と債務超過。クラブ存続にかかる大事な社長メッセージなんですが。
420146☆ああ 2021/10/06 09:18 (iPhone ios14.7.1)
わかってたけど、結局独力で解決出来ないんじゃん。
420145☆ああ 2021/10/06 09:18 (iPhone ios15.0.1)
テグさんが、外国人助っ人を使いたがらなかった理由
債務処理のための布石だったとも思える(?)。
本当はJ1にいたかったけど、チームが無くなるよりはマシ。
J2になろうが、J3になろうが(なっちゃ困るが。汗)、
ベガルタが好きなんだ!だからカテゴリー関係なく・・・ずっと見守るよ!
420144☆ああ 2021/10/06 09:18 (iPhone ios14.7.1)
SO-52Bで検索すれば大体が通報したのかわかるな。
自分の思い通りにならないと気に食わないって幼稚すぎるわ。
420143☆ああ 2021/10/06 09:10 (Chrome)
債務処理に関して、J1だろうがJ2だろうが関係なく処理はしていくってことなんだろうけど、
都合のいい解釈すると、スポンサーからの大幅増額を確約出来たと理解していいのかな。
ただ、債務処理の目途はたっても、クラブ強化はまだ何ともなんだろうか。
420142☆ああ 2021/10/06 08:47 (iPhone ios14.7.1)
存続できた事が1番。あとは鳥栖みたくユースの強化が大事
理想やけど最低10年はかかるよ
420141☆ああ 2021/10/06 08:33 (Firefox)
9100万円赤字圧縮した本当の理由って
外国人選手を途中で大量契約解除したからでは?
420140☆ああ 2021/10/06 08:27 (iPhone ios15.0.1)
今になって思う( *ˊ ˋ*)oO
木山監督だった時の『もくざん』ってニックネーム(?)好きだったよ!
ベガルタぶっ壊して去ったけど・・・(今→ガンバ)
ガンバには合わないでしょ。
ずいぶんと大胆なギャンブルに出たなぁ。
うちは監督を毎年変えていたら、いずれも失敗している過去があるからね〜(←J2の時)
420139☆ああ 2021/10/06 08:26 (iPhone ios14.8)
存続できた事が1番。あとは鳥栖みたくユースの強化が大事
↩TOPに戻る