過去ログ倉庫
420423☆ああ 2021/10/07 08:04 (SH-01H)
そもそも昨シーズン後に市民クラブなんて言い出して、無駄な1年を送ることになった。来年増資で営業権譲渡するなら、今年頭にやって欲しかった。他社に売るのに都合悪いことあるのか?
赤字、債務超過で一株当り価値を落とすと売り値が下がり、借金返すと、自分等に何も残らないからか?
株主取締役のいいようにやっているのでは。サポはフル装備で今期戦って欲しかった。
420422☆ああ 2021/10/07 08:00 (arrowsM03)
サポ素人社長と手倉森とでは今年開幕前からどんなに成績酷くても解任無い来年もって言う話出来てたんだろ。
サポも舐められたもんだよな、希望の光なんぞ風潮して試合内容は絶望の塊、ビックマウスは昔からだが最下位近くの成績降格で続投させたて監督やる方もやらせる方も羞恥心のカケラも無い、どうせ続投させる理由なんてあっちからこっちから屁理屈で終始なんだろ。
420421☆ああ 2021/10/07 07:59 (iPhone ios14.7.1)
>ヴィッセル神戸単体で考えた時にあの経営は正しいと言えるのだろうか
JリーグにFFPなんてあったらあの会社は崩壊するぞ
楽天として考えれば元はとれるんだろうけどね
UEFAと違ってJにはFFPは無いから、それを前提に、どのチームの経営をしているんでしょ。
@楽天など有望な企業の傘下に入る。
A海外の有名選手を集めて、短期的にはチームにフィットせず成績を出せなくても我慢する。
B有名選手と練習を重ねることで、若手選手などの底上げを図る。有名選手と一緒にプレーできることを訴求材料として、更に有望選手を集める。
Cチーム成績向上、人気も上昇
…という流れを生んだのは、やはり有能。
@〜Cを一つもできなかったのが、今のベガルタ。
420420☆アピアタウィア 2021/10/07 07:57 (iPhone ios15.0.1)
☆あぁ 2021/10/07 07:47 (iPhone ios14.8)
20年前、J2最下位のチームから選手を取った時、最初は使える訳ないだろうと最初思っていた。
しかし大活躍、J1昇格に貢献してくれた。
ナベさんだ。まさか指導者になってからもうちに貢献してくれるとは当時全く検討も付かなかった。
下のカテゴリーにもいい選手はいるはずなのでなんとか集めてほしい。
今年当てたのまだ分からないけどケイマンのみになりそうなので
うちのスカウティングじゃ無理だな!
420419☆あぁ 2021/10/07 07:47 (iPhone ios14.8)
20年前、J2最下位のチームから選手を取った時、最初は使える訳ないだろうと最初思っていた。
しかし大活躍、J1昇格に貢献してくれた。
ナベさんだ。まさか指導者になってからもうちに貢献してくれるとは当時全く検討も付かなかった。
下のカテゴリーにもいい選手はいるはずなのでなんとか集めてほしい。
420418☆アピアタウィア 2021/10/07 07:43 (iPhone ios15.0.1)
☆ああ 2021/10/07 07:34 (iPhone ios14.7.1)
時代の変化に適応した努力ができないチームは落ちていくのみ。
ベガルタと同じく、地方の小さいクラブだった神戸はあれほど飛躍したというのに。結果的には、神戸のやり方が正しかったな。今の両チームの成績の差は、明らかに努力の差だと思う。
ヴィッセル神戸単体で考えた時にあの経営は正しいと言えるのだろうか
JリーグにFFPなんてあったらあの会社は崩壊するぞ
楽天として考えれば元はとれるんだろうけどね
420417☆ああ 2021/10/07 07:40 (iPhone ios14.8)
手倉森さん続投希望!!
420416☆ああ 2021/10/07 07:39 (iPhone ios14.8)
長崎の新スタは収容数2万だから世界規模じゃないよ。
ただあそこの場所は国内で最高じゃないかな。
自分も三週間ほど出張で長崎市内にいたけど、駅近で路面電車もバス停留所もすぐだしバスターミナルも二つある。
徒歩で行けるすぐ近くにシネコンがある大型商業施設も二つ。
開業したらまた行ってみたいと言ってみようと思ってる。
420415☆ああ 2021/10/07 07:34 (iPhone ios14.7.1)
時代の変化に適応した努力ができないチームは落ちていくのみ。
ベガルタと同じく、地方の小さいクラブだった神戸はあれほど飛躍したというのに。結果的には、神戸のやり方が正しかったな。今の両チームの成績の差は、明らかに努力の差だと思う。
420414☆ああ 2021/10/07 07:23 (iPhone ios14.8)
J2落ちたら他はライバルチーム。
J1にいたからこそ来てくれた。
新たに獲得出来るのはJ3クラスになるよ。
そしてJ1からレンタルかな。
420413☆ああ 2021/10/07 07:18 (iPad)
下の人へ。長崎だけでなく他のチームでもレギュラーグラスは取れるわけないよ。
だから新人獲得に期待するしかない悲しき現状。
420412☆ああ 2021/10/07 07:18 (Chrome)
今応援するって言っている人たちはとりあえず応援したいって人たちでしょ。
チームがどうなろうと関係ないんだろうね。
板を去った人たちを馬鹿にしているけど、チームを憂えれば一度距離を取るのもありだと思うけど。
あとでサポが少ないとか、新規でもいいからスタジアムに来てくれとか泣き言言わなければいいね。
420411☆ああ 2021/10/07 07:17 (iPhone ios14.8)
手倉森継続って本当なん?
哲学とかの言葉適当に使って逃げてるだけやん。
クラブの資金不足云々以前に戦術持たない監督に未来は無いよ。
持ってたとしても現代サッカーに付いて行けてないんだよ。
例え個の力を持った選手集めても生かす事が出来なかったのは長崎時代見れば分かること。
継続が本当ならもうDAZN観戦一択だね。
J2は底なし沼だよ、そこで手倉森が手腕を発揮する姿を想像出来ない。
420410☆ああ 2021/10/07 07:10 (iPhone ios14.8)
長崎から選手とれるわけねぇだろw
世界規模の新スタ建設控えてるし経営基盤とかうちと格が違うw
420409☆あぁ 2021/10/07 07:03 (iPhone ios14.8)
監督続投って事は来期に向けた補強も始まってるんだよね。期待してるよ〜。
でも、長崎の控え集めて全員スタメンっていうのは勘弁してね。
それじゃ勝てないと思うし、サポーターが更に離れてしまうからね。
↩TOPに戻る