過去ログ倉庫
420882☆ああ 2021/10/10 07:06 (SH-08E)
ブランメル時代から続く旧態依然の経営陣を一掃、または発言権を弱め、
本気でチームを強くしたい、クラブを儲けさせたい企業に経営を担って欲しい。
もはや金は出さない、人も出さない、けど影響力は持ちたいという経営陣は不要。
そんな余裕はこのクラブには無いし、佐々木社長が経営検討委員会委員長としてやるべきことは、この株主構成を変えること。刺し違える覚悟で、マスコミやサポーターを利用してでも今やるべき。旧態依然の経営陣ではベガルタに未来は来ない。
返信超いいね順📈超勢い

420881☆ああ 2021/10/10 07:03 (KYV47-u)
主要株主取締役
社長って常勤だよね。
百歩譲って、その株主取締役から圧力かけられて佐々木が何もできない!なら佐々木が社長になるのに取締役の承諾はもらってるよね。
何か問題でたり、大きいミスがあった時に対応したり、責任取るのが社長の役割と思いますが?

そういう責任をとる覚悟がないなら、最初から社長になる必要ない。サポーターが、社長になるなんておかしいと思ったわ。しかも、経営経験どころか、公務員を定年になったお役所仕事しか経験ない佐々木が
民間の方が経営が厳しいのは明らか。
返信超いいね順📈超勢い

420880☆アピアタウィア 2021/10/10 06:20 (iPhone ios15.0.1)
だいぶ遅くなったけど海外サッカー見るならプレミアが1番おすすめですよ!
Jリーグのようなちんたらバックパスはほとんど無くてどのチームにも特色がある
チームを知れば知るほどそのチームが好きになる事もある
そんな私はイスタンブールの奇跡からリヴァプールを応援しています
返信超いいね順📈超勢い

420879☆ああ 2021/10/10 06:19 (iPhone ios14.7.1)
長崎は今年の昇格はかなり厳しいが、来年当たりは本当に再昇格あると思う。どこかの市民クラブとはやる気が違いすぎる。
手倉森続投なら来季J2でフルボッコにされるぞ、これ。
返信超いいね順📈超勢い

420878☆ああ 2021/10/10 01:44 (Safari)
佐々木ってサッカーファンというより、仙台だけ見てきたような人でしょ?手倉森以外の人選がないというか、誰も知らないんだと思う。経営に関しても素人みたいだから、スポンサーにもなめられてそうだし。ある意味被害者ではあるけど、市民クラブというより独自路線を貫くタイプだから社長には向いてなかったな。
そんな社長も横断幕に書いただけで、コアに支持されちゃうからクラブとして末期状態。
返信超いいね順📈超勢い

420877☆戦術マルティノス 2021/10/10 01:18 (iPhone ios15.0.1)
テグラモリ続投って、佐々木さん
ふざけないでくれ!

我々サポーターを馬鹿にしてるのか

シーズン中残留争いも一度も出来ていない監督が続投?
市民球団と言っても、ベガルタはプロじゃなかったのか

降格してもいい、せめてプロとしてのケジメはつけてくれ
でなければ、選手は勿論サポーターのモチベーションが保てない
返信超いいね順📈超勢い

420876☆ああ 2021/10/10 01:05 (SH-41A)
男性
すごい!
経営に詳しい人いるんですね!!
貴方が社長になればベガルタ仙台は安泰ですね!
返信超いいね順📈超勢い

420875☆ああ 2021/10/10 00:55 (iPhone ios14.7.1)
アイリスさん、ユアスタ改修お願いします。
返信超いいね順📈超勢い

420874☆ああ 2021/10/10 00:47 (iPhone ios14.3)
ユアスタの構造パクってる
返信超いいね順📈超勢い

420873☆ああ 2021/10/10 00:47 (iPhone ios15.0)
長崎の社長とおらほのクラブとか言ってる佐々木を比較することすら長崎に失礼
返信超いいね順📈超勢い

420872☆ああ 2021/10/10 00:45 (iPhone ios14.7.1)
長崎の新スタジアムすごい。
返信超いいね順📈超勢い

420871☆ああ 2021/10/10 00:44 (iPhone ios15.0)
河北とかカメイとかアイリスオーヤマから見たら目くそ鼻くそ
返信超いいね順📈超勢い

420870☆ああ 2021/10/10 00:43 (SCV37)
FOOT BRAINでジャパネットたかたの2代目社長が出ている。
長崎の親会社として、チームだけではなくて長崎県全体を活性化しようと東奔西走している。

スタジアムを長崎駅徒歩10分のところに建設。
しかも、県や市に頼らないで自分たちで建てるから、サッカー専用にできて、周辺にはオフィス、ホテル、商業施設、アリーナ、そしてスタジアムの上をジップラインで通過できるようなものまで作るらしい。

ただ試合を見に行くだけではなくて、試合がない日でもスタジアムで飲む、泊まる、働く、音楽ライブを見に行く、買い物に行く。

家族で様々な楽しみをその中で満喫してもらうことでサッカーにも興味を持ってもらって、サポーターを増やして行く戦略らしい。

ここまでやっているJ2チームがあるんだぞ。
佐々木、同じ『社長』として、恥ずかしくないのか。

やっぱり、経営権譲渡をほんとに考えないとダメだよこれ。
返信超いいね順📈超勢い

420869☆ああ 2021/10/10 00:40 (iPhone ios14.8)
☆ああ 2021/10/10 00:03 (SH-01H)
本当にこどもの国だな。
社長、テグ〈 主要株主企業取締役経営陣。
この構図わからないなんて。
宮城県、仙台市に住んで社会人経験してりゃわかるでしょ。ここでは宮城県、仙台市、東北電力、河北新報社、77、カメイと上手くやらないと生きていけない。
皆、ブランメル創立の株主取締役。この老舗仙台財界に対して新興だが今や世界のアイリス。
このような主要株主取締役にとって佐々木もテグも小さな存在。全て主要株主取締役が決めて承認したこと、佐々木は会見で言わされてるだけ。
お歴々は如何に自分等が被らないようにするか。増資しても株主構成変えずに済ませるか。
ブランメル時代から取締役の方々に佐々木は無力だよ。
超いいね3

貴方のこういう発言がこども。
自分で気づかないんだ〜。
返信超いいね順📈超勢い

420868☆ああ 2021/10/10 00:18 (Chrome)
☆ああ 2021/10/10 00:03 (SH-01H)
本当にこどもの国だな。
社長、テグ〈 主要株主企業取締役経営陣。
この構図わからないなんて。
宮城県、仙台市に住んで社会人経験してりゃわかるでしょ。ここでは宮城県、仙台市、東北電力、河北新報社、77、カメイと上手くやらないと生きていけない。
皆、ブランメル創立の株主取締役。この老舗仙台財界に対して新興だが今や世界のアイリス。
このような主要株主取締役にとって佐々木もテグも小さな存在。全て主要株主取締役が決めて承認したこと、佐々木は会見で言わされてるだけ。
お歴々は如何に自分等が被らないようにするか。増資しても株主構成変えずに済ませるか。
ブランメル時代から取締役の方々に佐々木は無力だよ。
超いいね1


こんな事いつまでもやってるから強くならない。
宮城、仙台が馬鹿にされるのはこういう所だぞ。
それを得意になって言ってる事が、情けない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る