420867☆ああ 2021/10/10 00:12 (iPhone ios14.7.1)
14位柏から20位フリエまでの直接対決数
柏2試合
ガンバ2試合
清水1試合
徳島3試合
湘南4試合
大分5試合
仙台2試合
フリエ3試合
優勝・ACL圏内の対戦数(1〜7位と定義する)
柏2試合
ガンバ5試合
清水3試合
徳島2試合
湘南1試合
大分1試合
仙台3試合
フリエ1試合
徳島、湘南、大分、フリエは6ポイントマッチが多いため勝ち点を積み重ねるチームが2チームほど出てくる。
ガンバ、清水は日程から考えるとかなりキツいから勝ち点の積み重ねは多くは期待できない。
やはり清水、徳島の敗戦は相当痛い。
420866☆ああ 2021/10/10 00:03 (SH-01H)
本当にこどもの国だな。
社長、テグ〈 主要株主企業取締役経営陣。
この構図わからないなんて。
宮城県、仙台市に住んで社会人経験してりゃわかるでしょ。ここでは宮城県、仙台市、東北電力、河北新報社、77、カメイと上手くやらないと生きていけない。
皆、ブランメル創立の株主取締役。この老舗仙台財界に対して新興だが今や世界のアイリス。
このような主要株主取締役にとって佐々木もテグも小さな存在。全て主要株主取締役が決めて承認したこと、佐々木は会見で言わされてるだけ。
お歴々は如何に自分等が被らないようにするか。増資しても株主構成変えずに済ませるか。
ブランメル時代から取締役の方々に佐々木は無力だよ。