過去ログ倉庫
424052☆ああ 2021/10/17 20:06 (iPhone ios14.7.1)
審判のせいで失った勝点3は痛いな
どこが?
424051☆ああ 2021/10/17 20:05 (701SH)
采配、戦術、技術、メンタル、その他
今日相手に勝ったものあっただろうか?
選手のせいするとか、もし本当だとしたら、
終わってる。あり得ない。
424050☆ああ 2021/10/17 20:05 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/10/17 16:18 (iPhone ios14.8)
手倉森 全てがダサいし卑怯者
↑今更だけど一句詠んでて笑った
424049☆Moo 2021/10/17 20:03 (iPhone ios13.5)
残念で仕方がありません。
悔しいがこれが実力。決定機も無い。
ビルドアップもできない、プレッシングも3バックの相手にFW2枚を縦配置でプレス。
3人に対してカルドーゾだけ行っても、そりゃ取れないわ。
3バックに対してしっかり同数でプレス掛けないと。テグは他の試合とか観てるのかな?
いつもの敗北パターンでしたね。
切り替えてj2をどう生き残るのか勉強して欲しいわ。
424048☆ああ 2021/10/17 20:03 (iPhone ios15.0.2)
どうせ今日の試合も負けるんだろうなと思って、情報遮断してたけど案の定完封負け
そして試合のハイライト見たら、全く持ってチャンス0
90分間一体何してた?
中断明けでこんな試合しか出来ないようでは、降格するのが妥当だわ
フロントから全て刷新するしかない
424047☆ああ 2021/10/17 20:02 (iPhone ios14.7.1)
手倉森監督あなたは、長崎を退任した時、「ともに戦っている雰囲気が欲しかった」と言ってましたよね。これはフロントに対して、言ったのかもしれませんが、今、私たちサポーターも同じ感情です。全く、ともに闘ってる感じがしません!ベガルタをJ1残留させて、あと去ってください。
そもそも残留が無理なんで残念!
424046☆ベガ仙 2021/10/17 20:01 (iPhone ios15.0.2)
手倉森監督あなたは、長崎を退任した時、「ともに戦っている雰囲気が欲しかった」と言ってましたよね。これはフロントに対して、言ったのかもしれませんが、今、私たちサポーターも同じ感情です。全く、ともに闘ってる感じがしません!ベガルタをJ1残留させて、あと去ってください。
424045☆ああ■ ■ 2021/10/17 19:57 (SC-02K)
監督
いつやめるの?
424044☆イナバ 2021/10/17 19:56 (iPhone ios14.7.1)
100歳
100人乗っても大丈夫
この時期にきて降格やしょうがなく長い目で見ろと、
何人か言われてますが、
それなら木山さん続投でよかったのではと思います。
降格や長期ビジョンと言われますが、具体的に何を言われてるのでしょうか?
全てが後付けの言い訳に聞こえます。
もっと言えば長期プランなら、クエンカやマルちゃんの即戦力より若手の補強がいいのでは?
>> 試合結果でテグの批判しても意味ない。
昨年11月27日取締役の皆さんが決めて、佐々木社長が市民クラブ宣言したときから降格織り込み済みです。
経営ビジョンの動画しっかり見てから、批判して下さい。
身売りせず、親会社傘下を否定、身の丈経営で県民市民と共に夢を叶える市民クラブ
今期補強費を減らして赤字額を減らせます。
これで降格しても、東北電力、七十七、河北新報始め仙台経済界の我々取締役は安泰です。
424043☆アビサポ 2021/10/17 19:55 (F-05J)
男性
先に言っておきます。ベガルタが嫌いではありません。
テグざまーっ!長崎の監督やった時のことがまだ残ってまして…。テグが辞めたらベガルタ応援します。
424042☆ああ 2021/10/17 19:53 (Chrome)
J公式に、いつの間にかテグのコメント上がってるけど
−−攻撃面での手詰まり感について。
重圧の掛かるゲームではありますけれども、トレーニングをしてきたビルディングアップ、背後を取ることに対しては良い準備ができていたのですが、いざゲームになったら、相手のちょっとしたプレッシャーに慌てて、ミスパスを繰り出したり、しっかり前につけられなかったりというシーンが、ものすごく、多過ぎたことを今日は残念に思いました。
手倉森監督、ミスを除いたとしても、ビルドアップの欠片でも本当に見せていましたか?
424041☆ああ 2021/10/17 19:51 (Chrome)
確かに選手も悪いかもしれないが、
自分で考えて動けない選手達には細かくルールを作って戦術を落とし込める頭のいい監督の方がいい。
テグと今の選手達では、テキトーに指導したテキトーなプレーになってしまうのは当たり前。
424040☆ああ 2021/10/17 19:50 (Chrome)
うちとマリノスってJ1に長年居る割には毎年中位みたいな感じで親近感湧いてたんだけど、いつの間にこんなに差ができてたんだろう…
424039☆テグノボウ 2021/10/17 19:45 (iPhone ios14.8)
選手のモチベーションは、この監督の元であれば上手くなる、強くなるという信頼関係があってこそ。テキトーなことやダジャレを言うことではない。わかるかテグ
424038☆ああ 2021/10/17 19:44 (iPhone ios14.7.1)
男性
ベガルタが10年もずっと残留出来たのって、降格2チーム中1チーム圧倒的に弱いチームがいたからで今年その圧倒的に弱いチームがベガルタだよね。
↩TOPに戻る