過去ログ倉庫
424652☆ああ 2021/10/18 23:56 (Safari)
23:42
来期中の増資で債務超過解消してライセンス更新、市民クラブ継続に目処をつけた。
↑この増資ってのが、どこから来るか、気になるなあ?
カテゴリー落ちても関係ないんでしょ? やっぱりアイリス? 何か去年の時点で、アイリスが増資するまでの条件みたいなのがあってそれを満たしたのかな?
「タダより高い物はない」って言葉もあるけど、何の見返りも算段もなく、増資する会社はないからね。
そこがスッキリしないのがどうもなあ…それとも盲目的に佐々木社長を信じるべきなのか?
424651☆ベガサポ17年目 2021/10/18 23:52 (iPhone ios14.7.1)
いろんな視点あるけど。
目の前の試合に、勝ちたい。
勝ったベガルタが見たいです。
424650☆がんばれ仙台 2021/10/18 23:50 (iPhone ios14.7.1)
次勝って見える世界を変えたい
だから広島戦、戦ってくれ!!!!!
完全に気持ちで負けてないかい?
424649☆ベガサポ17年目 2021/10/18 23:49 (iPhone ios14.7.1)
市民クラブというより地元企業の利権、天下り確保では??
市民クラブって言ってるけど。
株主の利権、天下りを守るだけではないか?
株主から、社長に上がるケースが歴代でほとんどかと。
しかも、サッカー好きでもないやる気のない人ばかり。。。
※現社長と白幡元社長は除きます。
424648☆ああ 2021/10/18 23:47 (iPhone ios14.7.1)
あんたらサポと違ったベクトル見てるからな、オーナー達は。 全ては市民クラブ維持するため。
結果、サポが離れていってるのですが…
424647☆アピアタウィア 2021/10/18 23:43 (iPhone ios15.0.2)
26試合0ゴール0アシストのウイングってある意味衝撃では?
424646☆ああ 2021/10/18 23:42 (iPhone ios14.8)
ベガルタの選手ってサッカーやってて楽しいのかな。ほとんどボール持たないで守備のポジション取ってるだけじゃん
424645☆ああ 2021/10/18 23:42 (iPad)
氣田は今年衝撃を与えてくれるって言ってたけど何の衝撃を与えてくれるの?
もうシーズン終わっちゃうんだけど。
口だけなの?ビッグマウスだけ集まってしまったチームだね。
424644☆ああ 2021/10/18 23:42 (SH-53A)
コロナで集客減の中で今期の赤字を見込額より90百万円減らして、来期中の増資で債務超過解消してライセンス更新、市民クラブ継続に目処をつけた。
補強や監督交替などせずに人件費を抑えて、赤字削減。結果チームの降格は織込み済み。
何より、他に身売りして責任企業の傘下にならずに済み、市、県、仙台財界等で構成するベガルタのオーナーである株主兼取締役面々はホッとしたでしょう。
よって成果を上げた佐々木社長は続投。
あんたらサポと違ったベクトル見てるからな、オーナー達は。
全ては市民クラブ維持するため。
424643☆れあ 2021/10/18 23:37 (iPhone ios14.8)
守備的っていうけど、守備の練習どうやってやってるんだろう?うちの攻撃陣相手で守備練習やっても効果ないと思うんだけど‥。
424642☆あぁ 2021/10/18 23:30 (iPhone ios14.8)
次節はフォギーニョ入れて、カル以外スタメン総入れ替えしてクバをネージャに変えてみたら。
昨日出た選手以上に気迫が溢れるから勝てるかもよ。
424641☆まて 2021/10/18 23:28 (SCG06)
男性 38歳
ああ 2021/10/18 21:12 (Chrome)
前田大然・レアンドロダミアン・マテウスの3TOP熱望
現実的じゃないことを言って何が面白いんですか?本当に疑問です。よろしかったらお考えをお聞かせ下さい。
424640☆ああ 2021/10/18 23:22 (iPhone ios14.7.1)
↓氣田が予想外に活躍できなかったのと、オッティのヘルニアが不運過ぎた。
あと、クエンカとマルちゃんの退団も。
424639☆ああ 2021/10/18 23:19 (iPhone ios14.8)
道渕か鳥栖時代のクエンカか2年前の関口の一人でもいたら残留争いはできてたかもしれないよな。
サイド攻撃しか活路がない弱小チームなのに二列目の選手層が流石に無理ゲーすぎる。
424638☆ああ 2021/10/18 23:18 (iPhone ios14.7.1)
別にテグが無能で、リアクションサッカーしかさせられないから今の成績になってるなら、テグ解任すればいいと思う。
しかし、本当にそうなの?
去年も、木山無能、無能ってここで言われまくってたけど、必ずしもそうでもなかったこと、今はみんな気づいてるでしょ。
テグがほんとにリアクションサッカーだけしかさせられない無能なら去年長崎でも3位になってないと思うんだよね。やっぱり。
「それは長崎が戦力揃ってるからで、実際、ここのところ勝ってる」っていう反論がすぐ来るだろうけど、今の松田監督も相当優秀だからね。吉田監督で長崎が駄目だったこと考えると、誰が監督やっても長崎は戦力で勝てるってわけではないと思う。
だから、去年、長崎を3位に導いたテグはやはり無能ではないと思う。この成績と昨日の試合じゃ、批判されて当然ではあるが、木山さんのときみたいに後から後悔、本当にしないのか、それだけ気になる…
↩TOPに戻る