過去ログ倉庫
426937☆俺にとって玉子かけ御飯は至福のひとときだった 2021/10/29 22:09 (Chrome)
演技の良い写真を見た
演技良い
426936☆ああ 2021/10/29 21:26 (iPhone ios14.5.1)
男性
ベガルタジュニアユースってどのぐらいのレベルなんだ?知っている人いたら教えて欲しい。
鈴木武一のチームや塩釜FCより弱かったら、マジで問題だと思うわ。
吉野も武一のチーム出身だよね?
426935☆桃太郎 2021/10/29 21:15 (Chrome)
青森山田を下部組織ってことにしちゃだめ?
426934☆俺の名前はテツ、先日給料日だった 2021/10/29 21:14 (Chrome)
2010年 再昇格一年目
ギリギリ残留だったがオフに大型補強が成功。
経験豊富な元日本代表も加入
2011年 快進撃のスタート 年間4位
•
•
•
2021年 J1 12年目
大逆転の超ギリギリ残留だったがオフに大型補強が成功。
経験豊富な元日本代表も加入
2022年 J1での新たな快進撃のスタート
歴史は繰り返す...
426933☆ああ 2021/10/29 21:07 (iPhone ios14.7.1)
下部組織がしっかり確立されていてユースから毎年優秀な選手を輩出してるってならまだわかるけどね。現状はただ小規模予算でやりますってだけなのがね。
426932☆ベガザイル 2021/10/29 21:05 (iPhone ios14.3)
純粋無垢な小学生とかの可能性もあるんだからそんなこと言わないであげてよ...
426931☆ああ 2021/10/29 20:52 (iPhone ios15.0)
☆あああ 2021/10/29 20:39 (iPhone ios13.3)
ぼくの1ばん大好きなjリーグにほんじんfwはこうろき選手です!こうろき選手のプレーをいつもマネしてまふ!
超いいね0
くそうざいからやめろ
426930☆アピアタウィア 2021/10/29 20:44 (iPhone ios15.0.2)
ゴールドわしさんが言うように世界的に市民クラブみたいな所は下部組織が優秀なんだよね
だから市民クラブ市民クラブ謳うなら下部組織に力を入れるべき
426929☆あああ 2021/10/29 20:39 (iPhone ios13.3)
ぼくの1ばん大好きなjリーグにほんじんfwはこうろき選手です!こうろき選手のプレーをいつもマネしてまふ!
426928☆ドメサカ 2021/10/29 20:17 (Chrome)
426927☆桃太郎 2021/10/29 19:44 (Chrome)
誰か、市民クラブのメリットと、世界で最も成功している市民クラブの実例教えて下さい
426926☆ベガザイル 2021/10/29 19:33 (iPhone ios14.3)
そいうえば小畑U22の試合出て4-0で抑えてたね!
良かった良かった
426925☆ああ 2021/10/29 18:56 (SH-53A)
男性
今、Jリーグではネーミングライツ解禁になっても、あくまでも市民クラブで企業名拒否貫くなら本当に地域リーグですね。
426924☆ゴールドわし 2021/10/29 18:54 (iPhone ios15.0.2)
男性 47歳
↓の、ああさん
良い話を聞かせてくれました。
リーガのそれが好きなのも共感です。
その楽しみ分かります。
426923☆ああ 2021/10/29 18:42 (iPhone ios14.5.1)
男性
ゴールドわしさん。
良い選手を取って勝つサッカーは多数派ですね、仕方ない。僕もリーガが好きで、その中でも今首位にいて、育成に力をいれているレアルソシエダや純血主義のアスレティックビルバオのようなチームが好きです。
バルサやマドリーとバチバチ戦っているのをみてサッカーの面白さを見出してます。
ベガルタはJ1で戦えるステージに指先一本でしがみついている状態だと思います。ステージに堂々と立つにはある程度の資金が必要ですね。
ステージに立った上でベガルタが目指すべき事は、ソシエダやビルバオのように選手育成に力を入れて、下部組織出身の選手が活躍し、時にはビッククラブに移籍するサイクルが理想かと。
まずはJ1のステージに堂々と立てるようにならないとですね。
↩TOPに戻る