過去ログ倉庫
426907☆ああ 2021/10/29 14:10 (SH-53A)
男性
強いベガルタ、一流のプレーが観たいだけ。
地元クラブがJ1優勝する瞬間をサポとしてスタジアムで観たいだけ。
ホームが仙台市であれば、楽天やマイナビのように東京資本でも県内のアイリスでもビッグマネーの責任企業傘下でかまわない。というか是非お願いしたい。
日本代表や欧州、南米のトップ選手がベガルタの選手としてユアスタで躍動する姿が見たい。
J1長いが上位クラブと差が開くばかりで、更に市民クラブで一層貧乏になるかと思うと、正直、仙台経済界中心はもう止めて欲しいところ。何でそこまでこだわるのか?
426906☆ああ 2021/10/29 13:59 (iPhone ios14.5.1)
男性
興梠の話出てるけど、個人的には富樫はもっと化けそうな気がする。元々、マリノスやFC東京でサブとして出てただけあってポテンシャルはあるから、降格、残留どちらにせよFWの軸として考えて出場時間増やしたら10点以上は計算出来るんじゃないか。
もうすでに4点決めてるし。
その上に、昔みたいに平瀬や柳沢や石原先生みたいに試合に恵まれていない経験豊富なFWを市場価格より安めで獲得出来たら良いんじゃないかな。
426905☆ああ 2021/10/29 13:13 (iPhone ios14.7.1)
カテゴリーは違えど、J入りをしないと表明しているJFLのチームみたいなクラブみたいなものなのかな、存続第一で上は狙ってません的な。なんだかな。
426904☆ああ 2021/10/29 12:51 (SCV37)
確かにキラーがベガルタ仙台に来たらキラーがいなくなるし、全盛期ほどではないにしてもストライカーが獲得できるしで一石二鳥感はあるけど…。
もし獲得しないにしても、そもそも来年浦和と対戦しないよね…?
しかも次何年後になるのかもわからないし。
そのときに彼がまだ現役でやっているのかもわからないし。
結局埼玉で勝てない歴史は12年間同じカテゴリーにいても変わらなかったってことになるのか…。
天皇杯の決勝でも負けたしね。
これだけ浦和に勝ち点プレゼントしているお得意様チームってほかにないよね。
426903☆ああ 2021/10/29 12:38 (iPhone ios14.7.1)
ようは選手もいくら頑張っても、サポーターもいくら頑張って応援してもやりがいの無いクラブという事かな。
426902☆ああ■ 2021/10/29 12:27 (iPhone ios14.8)
男性
田中渉の成長に期待だなー!
426901☆LET 2021/10/29 12:18 (Chrome)
ともかく責任企業を生まないこと、身売りしないことが全てに優先する。降格なんて今期前から盛り込み済み。
ほとんどの仙台市、宮城県の大人の事情がわかる世代のサポはこのことわかってますよ。
ヤクブ J1残留の願いをこめて残ってくれたのに 計画的な降格でごめんね。
移籍して 他チームでの活躍願ってる。
426900☆ああ 2021/10/29 11:50 (Chrome)
>今年前半のアピは正直、攻撃への起点作りはよくても守備の仕方(足だけで取りに行く場面が多く)が良くなくてまだまだだなって思ってた。
アピは守備の仕方が上手くなったね
序盤はミスするたびに味方から怒鳴られてたから余計に萎縮してる部分もあったのかも
マルちゃんは「そういうのやめようぜ」ってよく言ってくれたよ
426899☆ああ 2021/10/29 11:28 (iPhone ios14.8)
まあ興梠は札幌のオファー蹴ったくらいだしたとえ残留できても移籍はないだろう
まずもってあの高額年俸を金ないうちが負担できるのか?
テグが辞任したら5千万浮くけど
426898☆テル☆14 2021/10/29 10:58 (iPhone ios14.7.1)
今年前半のアピは正直、攻撃への起点作りはよくても守備の仕方(足だけで取りに行く場面が多く)が良くなくてまだまだだなって思ってた。
後半戦のアピはそのやり方が改善されてきてて良くなってきてる。
それさえ良くなっていけば、ビルドアップは今の仙台には長所。
福森が使われるのは謎だけど、平吉コンビ解散はアピのせいちよの賜物だと思う。
平吉は跳ね返す力は強くても、特に平さんは繋ぎがよくなくて、ショートカウンターよくくらってたからね。
アピ吉→両方とも足元良くて◎
アピ平→○。サイドからのクロス主体のチームには○が◎に。
アピ照→△将来的にはこのコンビになればチームとして強くなる。
終盤戦じゃなく、中盤くらいにこうなって欲しかったのは本音。
426897☆Veg☆ 2021/10/29 10:43 (iPhone ios15.1)
興梠ほしい
426896☆アピアタウィア 2021/10/29 10:31 (iPhone ios15.0.2)
なぜかみんな興梠欲しくなさそうだけど
西村富樫興梠いたら充分じゃないか?
カルドーソは抜けるだろうし代わりの外国人FW1人でなんとかなると思うけどね
赤崎皆川で興梠になるならそっちの方が良くないか?
逆に誰が欲しいの?
またカルドーソ、ゲデスみたいにガチャ引くの?
外国人嫌いの手倉森なのに?
来年J1でもJ2でも手倉森っていうの忘れてないか?
426895☆ドメサカ 2021/10/29 08:52 (Chrome)
広島戦に勝って少し自信を取り戻せたのはいいけど、チームが置かれている現実が見れなくなるのはちょっと残念だよね。
426894☆ああ 2021/10/29 08:45 (Chrome)
☆LET 2021/10/29 08:28 (Chrome)
経費削減で 手倉盛年棒5千万変わりなし。
同じ5千万なら代わって頂いたほうが。
いくらかかるかわからないけど違約金の問題がどうしてもね…
木山も複数年契約だったけど違約金かからないように辞任したのは評価したい
426893☆ああ 2021/10/29 08:43 (iPhone ios14.8)
流石にベガルタが4勝は不可能だろ。
この後がACL争いの3、4位との連戦。16位湘南との直接対決。前回負けてる8位福岡とのアウェイゲーム。最終節ACL争い中の鹿島。
客観的に見れば全敗しても不思議じゃない。
そこを覆すために、アウェイで神戸に完勝するくらいしないと「奇跡」なんか起きない。
神戸に3-0。そんくらい見せろベガルタ。
↩TOPに戻る