過去ログ倉庫
428558☆ああ 2021/11/04 10:07 (iPhone ios14.8)
残留争いすらできずに降格だもんな
話にならんわ
返信超いいね順📈超勢い

428557☆LET 2021/11/04 10:01 (Chrome)
手倉森 勝利に貢献した選手は外して 次のお試し選手起用するのが お好きなようで。
連係の取れない チグハグプレイにチグハグ采配

返信超いいね順📈超勢い

428556☆ああ 2021/11/04 10:00 (iPhone ios14.8)
今年のメンツはそこまで悪くはないと思いますね
使える使えないは別にしてしっかり外国人を
かつてない程揃えたし 更に冨樫福森補強など
少ない予算で頑張った方じゃないすか

問題は使う方の監督だろ
選手起用に謎のこだわりで見切りに時間が
かかり過ぎ
昨日のゲーム見ても落ちるチームじゃないが
残留ながら今更頑張っても遅い
J2仕様で出る選手入る選手多そうだが
監督は潔く辞任して欲しい
来季途中でクビよりいいんじゃね



返信超いいね順📈超勢い

428555☆ああ 2021/11/04 09:52 (iPhone ios15.0.2)
男性
今年のシーズンは監督に壊された…
スキル、メンタル含めて弱い。
久しぶりのJ2楽しもうー笑
返信超いいね順📈超勢い

428554☆ああ  2021/11/04 09:46 (iPhone ios14.6)
テグが富田擁護のコメントか、、、。揃いも揃って本当に嫌い。松下ならイニの奥のスペースに出してたぞ。ここまで監督と選手を嫌いになったのは人生で初めて。
返信超いいね順📈超勢い

428553☆ああ 2021/11/04 09:46 (A003SH)
残り4試合で清水と7差だから一試合でも清水が勝ってうちが負けたら10差になるから終戦だよな。
返信超いいね順📈超勢い

428552☆ああ 2021/11/04 09:18 (SH-53A)
☆ああ 2021/11/03 18:50 (SH-53A)
今後25年間で50万人の人口減少の宮城県。
広告費で赤字補てんする神戸や名古屋のような責任企業傘下じゃないとJリーグでは戦えない。
だからこそJリーグはネーミングライツ解禁を検討しているのに。
市民クラブとして鎖国主義とり、ますます先細りのベガルタ仙台は消滅する。
超いいね31

2部落ちして、価値が下がったところで、債務超過額含め、他クラブに先駆けて大々的に売り出してけば、と思うがなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

428551☆ああ 2021/11/04 09:12 (Chrome)
上位のクラブを食うなんて、このクラブでは無理。
こんな無理を押し通せるなら、残留争ってるクラブに負けてないだろう。
清水、大分、徳島に負けてる時点で詰んでる。
返信超いいね順📈超勢い

428550☆ああ 2021/11/04 09:06 (iPhone ios14.7.1)
初めは、クエンカ、マル、オッティ、西村など期待出来る面子は揃ってたんだよな…。やっぱ監督、コーチの技量と、フィジコのゴミ具合が勝負を分けたね
返信超いいね順📈超勢い

428549☆ああ 2021/11/04 09:02 (A003SH)
正直、3失点目のミスがなくても失点は時間の問題だったよ。

やはり力の差、戦術の差がありすぎた。
返信超いいね順📈超勢い

428548☆ああ 2021/11/04 08:34 (SH-01H)
経営もチーム成績も、失敗したら社長と監督を替えるだけ。
二十数年来変わりません。今後も変わりません。
これが市民クラブ。
返信超いいね順📈超勢い

428547☆ああ 2021/11/04 08:17 (iPhone ios13.3)
テグラモリ
カチテンテブラモリ
返信超いいね順📈超勢い

428546☆ああ 2021/11/04 08:15 (Chrome)
>カルちゃん買い取るのか!

サントスがカルドーゾを構想外にしたからブラジルのメディアが
じゃあ仙台が買い取るのが既定路線だね!って舐めたこと言ってるだけ
返信超いいね順📈超勢い

428545☆ああ 2021/11/04 08:09 (Chrome)
↓大丈夫だよ。
回覧板で無料チケット配布するし、市役所・区役所、県庁に行けばもらえるから。
後は東北電力契約者や河北新報購読者、77でローン組んでたり、酒のやまやで買い物したり、カメイで外車買ったり、いろいろバラマキだ!
なんせイーグルスと違って儲けに走らず「本物の市民クラブ」だから市民県民の娯楽だから。

返信超いいね順📈超勢い

428544☆れい 2021/11/04 08:04 (SO-52A)
ベガルタは市民クラブだと。東北を代表するようなクラブを目指すべき。なのに今生え抜き選手はどのくらいいる?有望な選手は青森山田へ進学し、その後強豪クラブへ加入。セレッソにいた香川選手はFCみやぎ、鹿島の遠藤康選手は塩釜FC、神戸の郷家友太選手はベガルタの下部組織から青森山田へ。中高時代に宮城で活躍していた選手はいたのに。。。獲れなかった?見る目がなかった?お金がないなら育成クラブへシフトすべき。現時点で他クラブは来季加入選手やトップチーム昇格選手を発表してるけど仙台は?未来が見えないクラブをサポーターはどう応援すればいい?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る