過去ログ倉庫
430780☆ああ 2021/11/18 15:58 (Chrome)
監督就任時に3年でJ1優勝とか言ってたから3年契約の可能性があるのが怖い
430779☆ああ 2021/11/18 15:11 (iPhone ios15.0.2)
この結果と内容で2年目があるならJ3降格まっしぐらもりだろ…めちゃくちゃ怖いわ。
430778☆ああ 2021/11/18 15:02 (Chrome)
2年目とか縁起でもないこと言うなw
そんなに仙台に関わりたいならテグは一般人として練習見学でもしていればいい。
430777☆ああ 2021/11/18 14:26 (iPhone ios14.7.1)
テグさんは2年目からっていうけど今回はどうなんだろうか
430776☆ドメサカ 2021/11/18 14:22 (Chrome)
だから、現指揮官の戦術の引き出しにあるのは、10年前のものなんだよね。
堅守速攻を無理やり適用しても、現時点ではチーム得点数は下から2番目に少なく、失点数は2番目に多い結果に。
430775☆ああ 2021/11/18 13:57 (iPhone ios15.0.2)
ディフェンスラインに5枚並べれば守備的
前線3枚並べれば攻撃的
数がいればいいみたいな…
具体的には何も考えてない感じなんだよな。監督コメント読んでると気持ちの部分だけだし何をしたいのかわからない。
430774☆ああ 2021/11/18 13:57 (iPhone ios14.5.1)
男性
確かに攻撃パターンが良く分からん。
カウンターだけで点が入るなら、皆んな引きこもって戦うよな。
攻撃の組み立てが出来ないなら、ロングパス主体の肉弾サッカーでも良い気がするし、繋ぐサッカーしたいならそうすれば良い気がするけど、どちらの戦術に対しても選手足りないね。
2019年は長沢やハモンがある程度収めてくれて、左サイドで永戸がビルドアップの起点になれたからクバでも良かったけど、今はクバのキックミスが目立つクソサッカーだよね。
430773☆ああ 2021/11/18 13:54 (704HW)
大丈夫!!
奇跡は起きる!!
5%くらいはあるんやないか??
430772☆ああ 2021/11/18 13:50 (SH-53A)
20年前の今日。
2001年11月18日。
西京極の京都戦、財前ロスタイム弾で初昇格でした。
結局、組織もサッカーも進歩しなかったけど、地方の東北で貧乏ながら身売りせずに14シーズンJ1で戦ったことは奇跡かも。
良い時代でした。
430771☆ああ 2021/11/18 13:35 (Safari)
いつも支配率30%台とかのうちにポゼッションもクソもないだろ。ポゼッションできるメンバーが揃ってた頃の戦術と今はまったく違う。クバからDFがボールもらって蹴っても取られるだけじゃん。もたもたして相手FWにプレッシャーかけられてパスミスとか飽きるほど見てきたし。ボランチもバックパスとか横パス多い。FWもたいして収まらないし、ボールもらう動きをしない。
選手の質以上にどんな練習してどんな戦術なのかわからないって思うことが多いよ。守備しか能がない戦術じゃ勝てないのは当たり前。
430770☆ああ 2021/11/18 13:11 (iPhone ios14.5.1)
男性
ポゼッションサッカーじゃないから守備力抜群のクバが出るのは分かるけど、他のチームみてるとGKからの組み立てや精度が高いフィードで前線に収まる回数がウチより多いのを見ると、多少セーブ率落としても小畑やネージャのようにある程度足元あるGKの方が攻撃回数増える=守備回数減る+ポゼッションも上がると思うけどね。
430769☆ドメサカ 2021/11/18 13:08 (Chrome)
この頃のわくわく感、もう一度味わいたいな。
430768☆ああ 2021/11/18 13:02 (iPhone ios15.1)
男性
いらね
430767☆ああ■ 2021/11/18 12:38 (iPhone ios14.8)
男性
宇賀神…流通経済大出身か
仙台に来ないかな?
430766☆らら 2021/11/18 12:30 (SHV42)
20年前のちょうど今ごろはワクワクとドキドキと驚きでいっぱいだったな。
怪我の岩本や骨折の村田の先発起用よりも、山形vs川崎戦の主審が恩氏だというのに驚いてた。
あの頃はとにかく盛り上がってたな。楽天もまだ仙台に来てなかったし、チケ代も実質賃金は今と変わらないのにメイン以外自由席で前売り2000円とかだったな。
↩TOPに戻る