過去ログ倉庫
433696☆ああ 2021/11/21 14:06 (SC-03L)
1年でJ1復帰は現実的では無いので、数年かけて経営と現場のビルドアップをしていくのが得策だとは思いますね。
だからこそ監督選考は最重要課題。
433695☆ああ 2021/11/21 14:06 (iPhone ios14.8.1)
来年もメンバーは変わらんと思う。スウォビィクと良くて西村くらいしか他チームに魅力のある選手いないと思うし
433694☆ああ 2021/11/21 14:06 (SCV36)
降格一年目は放映権料など諸々優遇されているだろう。
その資金で戦力は保持できますよ。降格しても直ぐに昇格するチームはここを上手く活用しているだよ。
選手もJ1で鍛えてきた技術、フィジカル、スピードは大きな財産であり、武器でもある。
手倉森を続投させればベース出来ており、今季磐田のように圧倒的に昇格する可能性もあるよ。
433693☆ああ 2021/11/21 14:06 (SCV48)
男性
今年、京都昇格したら12年ぶり?だっなかな。
松本のように残留争いになったり、あがるに12年かかったり、j2
は厳しいだろうな
433692☆あぁ 2021/11/21 14:05 (iPhone ios14.8.1)
昇格するためには、最低でも一緒に降格したチームよりも強くなければいけない。
今うちは降格する4チームの中で何番目に強いのと考えたら、このままだと昇格できないのは明らかにわかる。
433691☆ああ 2021/11/21 14:04 (iPhone ios14.8)
隣の試合でも見ようかな
433690☆ああ 2021/11/21 14:03 (iPhone ios14.8.1)
ササニシキに愛情を持てる神経が理解できない
433689☆ああ 2021/11/21 14:02 (Chrome)
横断幕
ネット記事にもありましたけど「俺たちは佐々木知廣社長とベガルタ仙台を築き上げたい」と書いてあったそうですよ
433688☆ああ 2021/11/21 14:01 (iPhone ios14.8)
すまん見れなかった横断幕なんて書いてあった?佐々木への文句か?
433687☆ああ 2021/11/21 14:00 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/11/21 13:28 (Chrome)
海外と比較するのもあれだけど、
ハンブルガーSVだっけ?
昔、2部に降格した時、サポーターがピッチ乱入。
バス囲みは緩い方。
ハンブルガーはブンデス創設以降一度も2部に降格した事がなかったチーム
ブンデスの創設が1963年で約50年の間1部で戦い続けています
それと比べるのもどうかと思うぜ
433686☆ああ 2021/11/21 14:00 (F-41A)
降格決まった残り2戦メンバーどうなるかな。
433685☆ああ 2021/11/21 13:59 (Chrome)
男性
J2で楽勝なわけねーだろ。J3チームにすら勝てないのに。このままだとJ3降格もあり得るよ。J2そんな甘くない。
433684☆ああ 2021/11/21 13:59 (Chrome)
簡単にJ1に上がれるっとかって書いてるやつは他サポの煽りだと思う。
シーズン中も、次の相手には楽勝で勝てるでしょ とか毎回書いてるやついたけど、同じやつな気がする。ま、無視するしかないけど。
433683☆ああ 2021/11/21 13:57 (Chrome)
>まずJ2はJ1より明らかにレベルが低いからね1部で活躍出来ないから2部リーグにいるんだよ。
ウチもJ1より明らかにレベルが低いからJ2に落ちるんですけど…
ウチが戦力面で明確に現在のJ2クラブより有利な点ってどこなんです?
433682☆ああ 2021/11/21 13:57 (SCV48)
男性
ほっといたらいいよな。
そんな簡単に上がれるぐらいなら、そもそも降格しないだろ(笑)
↩TOPに戻る