過去ログ倉庫
435529☆ああ 2021/11/26 09:32 (iPhone ios14.7.1)
しかし、予想してたが、やっぱり監督選び難航してるんだね。
普通に原崎さんが続投するのがいいと思うけどな。今年の成績は散々ではあったが、その中でも積み重ねた、いい部分がきっとあるはず。それを来年に活かした方がいい。
木山、テグと2年続けて失敗して、外から監督呼んできて、一からチーム作りさせるのは厳しいって思い知ったはず。大槻さんに監督してほしいと言うなら、いきなり監督やってもらうのでなく、1,2年コーチとかを経て満を持して監督になってもらう方がいいと思うよ。それなら大槻さんもありだと思う。
435528☆ああ 2021/11/26 09:32 (Chrome)
次期監督候補の記事で、ヤフーのコメントにも場当たり的なことやってて、
このクラブ大丈夫か?て言われてるし。
先ず、社長と手倉森何とかしないと、誰も来やしないよ。
クラブ自体も変なクラブと思われてる様だし。
今の体制では、選択肢が原崎さんが監督昇格しか無いんだろう。
435527☆ベガザイル 2021/11/26 09:26 (iPhone ios15.1)
19歳
テグさんは今回監督として酷くて、フロントがひどいのとはまた別だから、テグがフロント入りして、このクラブの体質がどれだけ腐ってるのかを暴露してほしい気持ちがある。そうなれば変わんないかな
435526☆泉中央 2021/11/26 09:26 (iPhone ios15.0.2)
監督
ちゃんと外国人選手を使ってくれる監督がいいなぁ。少なからず能力は上だと思うんだけど。
435525☆ベガ 2021/11/26 09:22 (SC-04J)
なべさんがいいなぁ。
435524☆ああ 2021/11/26 09:22 (iPhone ios15.1)
次期監督選びにテグが絡んでるって事は、ほんとGM待遇って事じゃん。言い方悪いがテグと佐々木社長は厄病神だから、2人とも居なくならないと変わらないだろう。
435523☆ああ 2021/11/26 09:20 (SH-53A)
男性
任期中の社長解任させるのはスキャンダルでもない限り不可能。
そもそも佐々木手倉森コンビを支持してる取締役陣は一枚岩なのか?違うよね。ただし過半数超の人数はいない。仙台経済界の護送船団なんだから。
佐々木テグの降格コンビに異議唱えて、取締役もスポンサーも降りて、ここ数年の内幕暴露してくれる。そんな取締役がいればなあ。
435522☆ああ 2021/11/26 09:14 (SC-03K)
大槻さんが次期監督になるのは不安
浦和監督時代の印象はモチベーター寄りの守備的監督
それってテグさんと変わらないのでは?
スポンサーが「モチベーター寄りの守備的監督」がベガルタらしさ
というならばそれまでだけど、人気が出ないしその場しのぎ
経営ビジョンでフットボールフィロソフィーの確立を
掲げたのだから、3年ほど長期になっても改革できる監督を選んでほしい
435521☆ああ 2021/11/26 09:08 (KYV47-u)
サポーター社長&テグテグテグ
サポーター社長はテグを監督にして降格 そしてテグを解任というよりGMに異動させただけ
サポーター社長はしてやったり感があるが。
昨年の体制を継続するという、一般社会でいうとヤバい会社認定。
435520☆べ☆ 2021/11/26 09:06 (SHV42)
やっぱり傀儡政権でしたか
先日、傀儡政権になる事を心配をしたサポです。やはりGMに成り上がった手倉森さんが監督人事に口を出して来ましたか。
佐々木社長は、長年の二人の関係や監督に招聘した立場から、明らかに忖度しまくりになるでしょう。
来期のチーム編成にも、GM職は絶大な権限を有していますから、手倉森さんの意向に沿ったベガルタ仙台になり、今年と同様につまらないサッカーになれば、J1再昇格は夢のまた夢となりそう。
手倉森サッカーから脱却するには、コンビの佐々木社長もセットで辞めてもらうしかありません。問題は、誰が佐々木社長の首に鈴を付けられるか。これが難題です。
435519☆ああ 2021/11/26 09:04 (Chrome)
残り2試合の指揮をとる原崎政人暫定監督(47)をそのまま継続させる声と、
スポンサーの中から仙台市出身の元浦和監督・大槻毅氏(48)の推薦があるが、
佐々木知廣社長(65)と手倉森誠前監督(54)は現時点では慎重な姿勢のようだ。
この二人は、何様なの???
自分の私的クラブだと思ってんの???
435518☆ああ 2021/11/26 08:58 (SO-41A)
>リーグ関係者によると、残り2試合の指揮をとる原崎政人暫定監督(47)をそのまま継続させる声と、スポンサーの中から仙台市出身の元浦和監督・大槻毅氏(48)の推薦があるが、佐々木知廣社長(65)と手倉森誠前監督(54)は現時点では慎重な姿勢のようだ。
ちゃんと文章読むと、
大槻の推薦に慎重じゃなくて、原崎続投と大槻招聘の2つの話が出てきてるから、その2つを慎重に審議してると読み取れるけど
435517☆ああ 2021/11/26 08:56 (F-41B)
どーせやり直すなら監督も選手も新しい風を入れて欲しいけどねー。シティグループに入ってマリノスの強みが守備から攻撃に変わったみたいな。まじで2017年の自分に「来年マリノスに信じられないほどボコられるよ」って言ってもピンと来ないだろうな笑 今逃したらもうこのクラブは変われないと思う。
435516☆Veg☆ 2021/11/26 08:55 (iPhone ios15.1.1)
横断幕はサポなら誰でも出していいんだけど、搬入掲出時間が決まってるんだ。
キックオフ4時間前〜3時間前の1時間のみ事前搬入で掲出できて、開場後は一切ダメというルール。
前節で揉めていた「社長云々〜」の横断幕はこれに違反していたということ。
435515☆ドメサカ 2021/11/26 08:47 (Chrome)
↩TOPに戻る