過去ログ倉庫
436774☆ごっつぁん 2021/11/28 12:49 (iPhone ios14.8)
男性
同じ東北としてグルージャ応援しようね
返信超いいね順📈超勢い

436773☆ああ 2021/11/28 12:49 (iPhone ios15.1)
結局、監督や選手は木で例えるなら枝葉の部分。
練習とか努力とかの問題ではない。
資金力は幹の部分。
こっちの方が大事。
返信超いいね順📈超勢い

436772☆いあ 2021/11/28 12:47 (iPhone ios15.1.1)
男性
魅力あるクラブ、街
仙台に来た選手が気に入ってここに留まってくれている。それは一昔前の選手たち。楽天の選手の中にも仙台に残ってる人もいますね。
ベガルタはそんな選手にとっても魅力のあるクラブだったのに、この数年で選手のみならず、サポーターも離れていくクラブになっていると言っても過言ではない。あの頃のサポと選手が一体になったクラブに戻りたいですね。ソシオの継続、しないと思ってたけど、J2の仙台も応援したい気持ちが出てきています。躍動する選手が見たい!
返信超いいね順📈超勢い

436771☆ああ 2021/11/28 12:46 (Chrome)
鳥栖の人件費はうちよりずっと大きいです。無理して出したのかもですが、億以下切り捨てで
2017年から鳥栖は、18億、26億、25億、13億で4年間82億使ってますが、うちは11億、12億、12億、12億の47億
Jリーグの開示資料の数字ですが、うちの倍近く人にお金を使っています。
返信超いいね順📈超勢い

436770☆ああ 2021/11/28 12:28 (iPhone ios15.1)
資金の獲得、これが全て。
返信超いいね順📈超勢い

436769☆ああ 2021/11/28 12:26 (iPhone ios15.1)
練習しても能力には限界があるよ。
そして他のチームも練習してるので練習によって他チームと差がつくとは思えない。
やって当たり前のレベル。
返信超いいね順📈超勢い

436768☆ベガサポ17年目 2021/11/28 12:23 (iPhone ios14.8.1)
そういえば、19位以下が確定したから、
来季のルヴァン杯は、無くなったね。

リーグ戦に集中出来るから、一安心。
返信超いいね順📈超勢い

436767☆ああ 2021/11/28 12:21 (SHV41)
男性
東北で初のJ1に昇格した誇りを持って悔しさをバネに今までの倍練習して欲しい。

ベガルタは練習時間少なすぎ。

みんな居残り練習するくらい練習して鍛えてください
返信超いいね順📈超勢い

436766☆ああ 2021/11/28 12:18 (SHV41)
男性
今後のベガルタの補強、チーム運営、ファン獲得に向けたビジョンなど楽しみにしてます。

如何にどこから予算を集めていくかだよね。

そう考えると市民クラブとしては限界なのかも。ただでさえコロナで財源厳しいのにさ。
ベガルタは二の次三の次に回される訳よ。


一度、県外でも良いから買収先を探して募集ないなら現状のままやりくりするしかないよね。

ただ、j2のレベルは高いので下位にならないようになんとか下部組織の育成と県内の高校や大学とパイプラインを結んで引き抜くなりチームを強化して欲しい。

県内に眠ってる隠れた原石をひたすら探すしかないよね。



返信超いいね順📈超勢い

436765☆ああ 2021/11/28 12:17 (SO-52A)
昨日の試合のように、選手たちがやる気になるような監督呼んでくりゃいいんじゃね?知らんけど(●´σ‥`)ホジホジ
返信超いいね順📈超勢い

436764☆ああ 2021/11/28 12:09 (iPhone ios15.1)
鳥栖みたいになるには、ホントに何年かかるか分からない。次ウチが昇格する時までに基盤くらいは固めていたい。
返信超いいね順📈超勢い

436763☆ああ 2021/11/28 12:04 (SHV41)
男性
サッカーも野球みたいにFA制度と人的保証制度設けて欲しいわ
返信超いいね順📈超勢い

436762☆ああ 2021/11/28 12:00 (iPhone ios15.1)
鳥栖さんを100%お手本にすると良いね
何年かかるか分からないけど、予算の無いチームは下部組織にお金を掛けるしかない
でもこれはサッカー界の常識だけど
返信超いいね順📈超勢い

436761☆ああ 2021/11/28 12:00 (Lenovo)
この一年、市民クラブをアピールしてきたけど、これって選手獲得にプラス作用するのか?
降格監督のフロント入りといい、佐々木社長のやることは?
返信超いいね順📈超勢い

436760☆ああ 2021/11/28 11:59 (704KC)
昨日の試合だけで来年の監督を誰にするかの判断ができるはずはない。ただ、一つ思ったのは、前監督がいない方が良いかもしれないということ。なぜなら、点が入った時、暫定監督含めスタッフが輪をつくってた。これは今シーズンなかなか見られなかったこと。すなわち、ベンチの雰囲気は今までよりも昨日の方が良かったはず。





社長、ここまで言ってまだ分かりませんか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る