過去ログ倉庫
436759☆ああ 2021/11/28 11:49 (iPhone ios14.8)
鳥栖は本当に育成に力を入れているよね
ここ数年は鳥栖のアカデミー出身で10代で渡欧する選手も増えてきた
J1でまともに試合にも出られないうちとはレベルが違いすぎるよ
436758☆ああ 2021/11/28 11:48 (iPhone ios14.8.1)
続投反対されない為に昨日はサポの意見組んだであろう選手入れ替えてたけど、ずっと手倉森についてまわってる原崎が手倉森に忠実なことに変わりはないでしょ。
これで続投許しては手倉森に酔いしれてる佐々木社長と同じでは。
436757☆LET 2021/11/28 11:46 (Chrome)
こんな金もない 市民クラブ ましては口やかましい手倉森のいるクラブなんて
手倉森が去る条件付きなら理想だけど。
436756☆ああ 2021/11/28 11:46 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/11/28 10:31 (iPhone ios15.1)
チームの強さなんて予算次第だろ
鳥栖はウチより金ないし、外国人にも頼ってない。活躍した選手はすぐ引っこ抜かれながらも、ユースやJ2上がりの選手を育てて上位進出してる。
ウチと鳥栖の差は監督力とユース育成だろうね。
436755☆ああ 2021/11/28 11:43 (SO-41B)
大分の片野坂は、クラブの責任も問わず潔く去るという。
それに比べ・・・情けない。
やはり指導者には品格必要。まず、次期監督は人格者に来て欲しい。テグの傀儡ではないことを祈るのみ。
436754☆ああ 2021/11/28 11:43 (iPhone ios14.8)
VARが導入されてPKの判定見逃しがほぼなくなったのにも関わらず、今シーズン獲得したPKが1つのみ(しかもその1つも得点できていない有様)というのが、今年の消極的サッカーの全てを物語ってるよね
436753☆ああ 2021/11/28 11:40 (SH-53A)
男性
長い期間いたJ1時代同様にファンクラブ等無条件に更新するサポーターがどれほどいるのでしょう。
降格決まったばかりでしょうがないけど、今後について、わからないことが多すぎる。
436752☆ああ 2021/11/28 11:38 (iPhone ios14.8)
こんなサッカーでJ2で価格据え置きとかさすがにサポーターも舐めれられすぎだよ
経営苦しいのは百も承知だけど、自浄努力が全く見えないのに高い金出したいと思う人がどれだけいるのやら
436751☆ああ 2021/11/28 11:27 (iPhone ios15.0.2)
成績不振で退任した監督が次の監督人事に関わってるとか聞いたことないんだが…。
強化部手倉森氏
「渡邉は俺より結果残しそうだから無し」
「大槻も選手からの支持強そうだし無し」
「誰も監督を引き受けてくれなかったというていで原崎に続投させよう」
「原崎が結果残せば俺の近くでいつもサッカーを学んで来て結果が出たということで俺の面子も保たれるし」
「悪い成績だったとしたら3シーズン連続で成績不振は監督どうこうじゃなく選手達のせいってことにできるし」
「佐々木さん、来季も原崎続投で行きましょう!」
佐々木社長
「勿論です!」
こんなんがリアルに起きてそうで怖い。
436750☆LET 2021/11/28 11:26 (Chrome)
いつまで時間かけてるの疲れた
手倉森には去ってもらい 新監督に原崎さんでもいいのでは。
S級を持てるのに なぜコーチしてるのか分からないけど。
昨日の采配見ても 時間をかければチーム全体が良くなりそう。
436749☆ああ■ 2021/11/28 11:22 (iPhone ios14.1)
昨日、コアサポがまた何かやらかしたんですか?
436748☆ああ 2021/11/28 11:13 (iPhone ios15.1.1)
俺も嫌な上司がいる店で働きたくない
選手も同じでしょうな
436747☆LET 2021/11/28 11:12 (Chrome)
手倉森時代の考えは通り過ぎた。
436746☆ああ 2021/11/28 10:59 (SH-01H)
今朝ポストに市民クラブからソシオファンクラブ、フルシーズンチケット、リモート応援プランの案内が届きました。
時間は進んでますね。
旧サポ自が無くなり、旧サポ自バックだけサポーター応援エリアとなってます。
価格は全席変更無しのようですね。
購入判断の根拠となる今期の総括、来期チーム編成、債務超過解消の具体策、解消後の構想など記者会見で聞きたいな。
436745☆ああ 2021/11/28 10:53 (iPhone ios14.8)
実際テグの評判が悪いのはJの選手の間でも有名な話で、それで今年戦力補強の争奪戦にことごとく負けたのは事実
テグがフロントに居座り続ける限り、期待できる補強はかなり限られるだろうね
↩TOPに戻る