過去ログ倉庫
436714☆ああ 2021/11/28 08:36 (Lenovo)
佐々木社長除いた20人の取締役
面々で、佐々木テグ体制に反対を唱える気骨ある取締役はいないのか。
自分の会社ならこんな人事しないだろうに。
返信超いいね順📈超勢い

436713☆ああ 2021/11/28 08:26 (arrowsM03)
降格して監督の手倉森は形だけ辞任しただけでフロントに居座り社長の佐々木は手倉森の言いなり、こんな人望も良識も無いクラブにまともなスタッフや選手は集まって来ないよ。

ますます負の連鎖、この二人居なくならない限り良くならない。
返信超いいね順📈超勢い

436712☆ああ 2021/11/28 08:20 (SO-02L)
ナベの時代から市民クラブに限界があった。
1回、アイリスを筆頭株主にして試してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

436711☆ああ 2021/11/28 08:03 (iPhone ios15.1)
今日はJ1の試合もないし、J2の試合観て来年のライバル達の予習だな。
返信超いいね順📈超勢い

436710☆LET 2021/11/28 08:00 (Chrome)
14:0→14:00 正
  ↓
返信超いいね順📈超勢い

436709☆LET 2021/11/28 07:56 (Chrome)
監督変われば品変わるみたいで いままで手倉森の選手が悪いイメージから 一転した内容の濃い試合内容でした。
12/2鹿島戦 楽しみにしてます。
14:0 NHK総合1CHでも放送するみたいです。
返信超いいね順📈超勢い

436708☆ああ 2021/11/28 07:51 (SH-RM11)
雑感
わたしは江戸中期から続く由緒ある食品製造企業の経営に関してサポートしてますが、家庭内手工業の為に風通しが悪く

新たな活動はしない(伝統という言葉を盾にして)
すべて身内で解決
自分たちが食えればいい
意見すると敵対視する(なぜ私にサポートを依頼した?要はやってる体の外部向けアピール)
その癖して倒産しそうと言う

ベガルタ仙台この構図だよね

消滅しないと変わらないよ、この構図 笑
この手は変えたいと思う方が動かないと

サポもコア任せにしないで動いたほうが良い
革命起こすには観戦ボイコットとか退陣署名活動とか独自アンケート等やってみるとかさ
返信超いいね順📈超勢い

436707☆ああ 2021/11/28 07:49 (iPhone ios15.1)
竹村強化部長どうなんだろう?
6つ年上の元監督が色々言って来たらやり辛いだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

436706☆ああ 2021/11/28 07:47 (iPhone ios15.1)
フロントが上を目指すからと言ってナベさんを切ったんだよ
返信超いいね順📈超勢い

436705☆ああ 2021/11/28 07:36 (iPhone ios15.1)
佐々木社長って言うのは飾りみたいなもので実際は誰かが裏で指示を出してるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

436704☆ああ 2021/11/28 07:33 (iPhone ios15.1)
☆うさ 2021/11/27 22:00 (SC-03K)
サッカー批評を読むとほんとに白髪とそのフロントが腐りきってたのがわかるな。
奥埜やその他主力が抜けて第一波、ナベを解任させて万事休すか。
現実見てたのはいつもサポーターだな。

ごめんだけどナベ解任して事に対して肯定的な人ばっかだったろ笑笑
俺らは優勝を目指すんだみたいな感じでさ笑笑
それが解任してから木山手倉森とクソ監督だったからナベを擁護する声が増えただけ
サポは手のひら返しの連続でしょ
そんな俺は当時からベガルタは残留が目標であり中位で降格の危機がほとんどない中位で終わらせてくれるナベは有能であり解任する意味がわからない
なぜ木山にクエンカ等の補強が出来てナベには放出した選手の補充のみなのか?
ナベにこの補強をしてあげれば良いじゃないか
みたいに言ってたのにナベには無理だよっていうたくさんの応援コメントを頂いていましたよ
返信超いいね順📈超勢い

436703☆ああ 2021/11/28 07:27 (iPhone ios15.1)
残り試合を有意義にするために今あるサッカーを元に現状の問題をどう修正するかという短期的な問題解決と、J1に昇格するためにどういうサッカーをするか、1年を通してどう勝つかを構築する長期的な問題解決は全く違う。

原崎監督の選手の求心力を含めて、原崎で行けるのかどうかは冷静に見極めて判断してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

436702☆てんてけ 2021/11/28 07:05 (iPhone ios14.8.1)
テグのフロント入りに関して。

これ監督契約時の年俸を継続でもらうのでは?

そもそも3年いる予定だったのに、初年度での退陣はそれなりの条件提示があったのではと勘ぐってます。満額じゃなくても、元々その予算も積んでいたわけだし。

また原崎さん以外招聘を佐々木とテグが慎重に、との記事も見たが下の構図だと思うと悔しい。

1.原崎が指揮(低年俸)→テグ年俸継続
2.原崎以外が指揮→テグ年俸減

本来なら残り2戦で今後の監督試してる余裕なんてなくて、テグは原崎さんの思考をよく知ってるはずだし、これも残り一戦善戦したら1のシナリオになるんだろうな。

フロントに入ればその辺り有耶無耶になり目立たないからね。

まぁこれから仕事してくれればいいのだけれど。
返信超いいね順📈超勢い

436701☆ああ 2021/11/28 06:42 (iPhone ios14.8)
福岡の外国人枠の使い方をうちも夏の補強の頃からやっておけば良かったのに。
もう降格したから今更何言っても無駄だが、残留できてれば来シーズンも同じ監督だっただろうし、今は静観しておく。
返信超いいね順📈超勢い

436700☆東京サポ 2021/11/28 06:26 (iPhone ios14.8.1)
でも昨日の原崎は手倉森の院政状態でも、自分であのスタメン組めたんでしょ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る