過去ログ倉庫
441394☆ああ 2021/12/11 11:08 (F-41B)
前落ちた時にテルを切って、次の年寿人を放出し、その次の年財前を満了したのと何か重なる。リャン菅井関口みたいに若手が育って欲しいけど、あんだけJ1にいても17年前と同じことしかできない現実がただただ寂しい。
441393☆ああ 2021/12/11 11:07 (Pixel)
もう来季はJ3落ちなきゃいいやって覚悟を決めたとしか思えないね
お金がないから仕方ありませんにせよ、サポーターから見放されつつあるこの状況はまずいと思うけど
441392☆ああ 2021/12/11 11:06 (iPhone ios15.1)
いっそのこと誰もスタジアムに足運ばなければ、フロントもサポーターの話聞いてくれるんじゃない?
441391☆ああ 2021/12/11 10:58 (iPhone ios15.1)
降格が目に見えている状況でシーズン中に複数年契約更新してくれる選手、普通はいないよ
ゲームじゃないんだから…
441390☆一般サポ 2021/12/11 10:58 (SC-51A)
ダメな部分を仕方ない共闘だ後押ししろと
なあなあで見過ごしてきたツケが回ってきてる
未だ説明すら怠りサポは外野だ黙ってろ状態
直すまで変わるまでは徹底的に叩かれて然るべき
441389☆ああ 2021/12/11 10:57 (iPhone ios14.7.1)
ひとまず、今のところ、
来年いる選手
ネージャ、大曽根くん
OUT
関口、長倉(公式)
西村、クバ(記事)
田中渉レンタル延長 (記事)
こんな感じ…?
もう覚悟を決めた。誰がいなくなっても割り切るしかない。いなくなる選手への気持ちの分も、残ってくれた選手、来てくれた選手を応援したい。
441387☆ああ 2021/12/11 10:56 (arrowsM03)
今の仙台に補強と呼べる選手取れないよ、出来ても補充選手。
仙台より予算多い二部の大宮、ジェフでもこの有様だからな、ましてや市民クラブで超低予算でいくら二部でも債務超過解消した上にやって行ける訳無いよ。
おらほ社長なんか途中でにっちもさっちも行かなくなって辞めて行くのは目に見えてるな、去年の道淵事件の悪対応から関口クビ、もうやることなすことめちゃくちゃ。
441384☆ああ 2021/12/11 10:45 (iPhone ios14.8)
急に一般論書き連ねてちゃんと読め言うやつもおる
441383☆ああ 2021/12/11 10:41 (SO-52A)
何かここの掲示板、サッカーゲームみたいな感覚で移籍のコト語ってる人達多すぎてワロタ
441382☆ああ 2021/12/11 10:41 (iPhone ios14.8)
交渉はしとるやろ
441381☆ベガ郎 2021/12/11 10:40 (SOV37)
マリノスで西村-永戸ホットラインがまた開通すると考えるとそれはそれで楽しみ
441380☆ああ 2021/12/11 10:38 (iPhone ios15.1)
というか必要な選手が契約一年を切ったならシーズン半ば(残り契約が半年以内)に契約更新交渉するのが当たり前だぞ
というかそれをしないのならフリー移籍して当たり前だろ
Jリーグのクラブは何故かシーズン終わったら契約更新し始めるけど普通はシーズン半ばに契約更新し終えてるからな
欧州では半年切って契約更新しないのならすぐに他のクラブと交渉し始めるからね
あっちはビジネスとしてのサッカーの経験値が違うからな
441379☆ああ 2021/12/11 10:37 (iPhone ios15.1.1)
でも田中渉をレンタル延長させるとしたら、補強あるって事ですよね。補強もままならずだったら人数確保の為に真っ先に戻すだろうし。
441378☆ああ 2021/12/11 10:33 (F-41A)
西村移籍は悲しいけど、マリノスなら素直に応援できる。ただ、フロントは終わってると思う。
441377☆ああ 2021/12/11 10:26 (iPhone ios14.8.1)
降格して年チケの価格が実質値上げしているのなら普通、社長から何らかのお願いなり現況説明なり価格設定の意図なりを発信するよね。それすらない殿様商売。市民クラブを謳うならせめて徹底的にサポーターの目線に立ってほしい。
↩TOPに戻る