過去ログ倉庫
443563☆ああ 2021/12/20 11:25 (SCV37)
これからもっと引き抜きはあるだろうな。
すでにGKとFWの主力を首都圏の金持ちクラブに取られているけど、蜂須賀とか松下もいなくなったりして。
やっぱり持つべきものは親会社とメガスポンサーだね。
443562☆ああ 2021/12/20 11:13 (iPhone ios15.1)
ようこそ秋野選手
443561☆シュトゥンプ 2021/12/20 10:35 (SO-41A)
アピ髪染めたみたいだけど
決意のベガルタゴールドヘアーにしたということで良いかな?
443560☆とと 2021/12/20 10:32 (F-41B)
主力が残るに越したことはないけど、主力が残ってもJ1上がれるという訳でもないんだよね。ほんとJ2は難しいリーグ。でもやっぱ主力には残って欲しい。
443559☆ああ 2021/12/20 10:26 (iPhone ios15.1.1)
けど大分も長期政権後になるからどーなるかね。
443558☆ああ 2021/12/20 10:03 (iPhone ios15.1.1)
大分は主力のほとんどが残るみたいだな
うちはこれ以上の流出は避けたいところ
443557☆大阪ベガサポ 2021/12/20 09:41 (A002SO)
2021/12/20 01:38 (CPH1983)
ああさん
ありがとうございます。頑張ります。
受ける企業はアイリス様ではないですが、生まれ育った宮城に帰れるよう努力します。
ありがとうございました。
443556☆ああ 2021/12/20 09:18 (SH-53A)
男性
クラブの現況から、選手に安心して残ってくれとは言えないでしょう。
サポーターは悪くない。
コロナのせいは、世界中どこのクラブも同じ。
クラブの設立経緯が地元自治体、地元企業、市民の総意によるとして、甘え、保身に走り変化を拒否してきた経営陣の怠慢です。
443555☆ああ 2021/12/20 08:41 (arrowsM03)
今まで下手な監督選びや外国選手にカネ掛け使わずドブにカネ落とし債務超過の一端作って来たんだからな、やはり一番の改革は無能フロント一掃に債務超過解消しまともな監督選びからだな,市民クラブは自殺行為。
443554☆ああ 2021/12/20 08:17 (SH-01H)
一丁目一番地は、債務超過解消と黒字化。
選手本人、家族は不安。サポーターも不安。
スポンサーも不安。株主も不安。代理人や大学側も聞きたいところ。
歴代経営陣の先延ばしで、自業自得だが。
やっとこさ来てくれる選手には感謝。移籍する選手にも感謝。
443553☆ああ 2021/12/20 08:05 (Safari)
別に俺は誰がいらないとか合わないっていう意見ではないけど、金がないからこそ見極めて的確な補強が必要なんじゃない?来てくれるかは別として。とりあえず穴埋め的な補強で、違約金とか移籍金を払う方が無駄。
移籍してきた福森とかルーキーのアピとかひどい言われ様だしな。
443552☆フェアプレイフラッグ憲章乙 2021/12/20 07:29 (iPhone ios15.2)
どうせみんな、こーなるんだよ!😗
443551☆ああ 2021/12/20 07:16 (Lenovo)
22〜23年度は「債務超過が解消されていなくてもよいが、前年度より債務超過額が増加してはいけない」「新たに債務超過に陥ってはいけない」「3期連続赤字のカウントをスタートする」という基準の猶予期間をすでに設置。24年以降は「債務超過が解消されていなければならない」「赤字が継続しているクラブは、3期連続赤字に抵触する可能性がある」というコロナ禍前の基準に移る。
これって、市民クラブのベガルタには厳しいでしょうよ?
443550☆ああ 2021/12/20 07:08 (iPhone ios15.1)
ようこそ長谷川選手
443549☆あー 2021/12/20 06:24 (SOG04)
おおよそ1ヶ月後にはキャンプ開始、2ヶ月後には開幕戦。年内には選手契約終わって欲しい。(_ _)
↩TOPに戻る