過去ログ倉庫
452650☆ああ 2022/02/16 23:50 (F-51B)
優勝狙う。そう言葉にできないチームは、所詮優勝なんてできない。
うちは、J1でも残留できればいいくらいの考えで毎年いるから、こうやって落ちたんだよ。
452649☆ああ 2022/02/16 23:15 (Chrome)
ウチの公式の選手プロフィールって味気ないなってずっと思ってたんだけど、今年はいろんな情報を載せててすごくいいね!
選手を身近に感じられるしこういうのを待ってたんだよ。やればできるじゃーん
452648☆レイ 2022/02/16 22:57 (SH-M05)
遠藤選手招待シート
「YASUシート」招待人数 30名
ヤスさん宮城に戻って来たばかりなのに、とても素晴らしいと思います! (o≧▽゜)o
452647☆ああ 2022/02/16 22:56 (iPhone ios15.2)
多くの選手達が目標を「J1復帰」としてる。
その中でヤスは会見時から目標は「優勝」を貫き通してる。
プレーは勿論のこと、常勝鹿島の時代を知る選手が来てくれた事はこの上なく大きい補強でしょうね。
452646☆ああ 2022/02/16 22:45 (iPhone ios15.3)
フォギーニョのプロフィール、やってみたい職業「牧場主」に盛大に笑った。
麦わら帽子かぶってオーバーオール履いてる姿を想像したらメッチャ似合う!笑
452645☆altair 2022/02/16 22:45 (iPhone ios15.2.1)
杉本のプロフィールがケイマンだらけで、愛車までケイマンだった。
452644☆ああ 2022/02/16 22:14 (iPhone ios14.5.1)
香川・乾コンビはテクニック最強だったけど、リャン・関口コンビもスタミナお化けで守備貢献高く、ドリブルの関口とパス・セットプレーでリャンがJ2でずば抜けてたからね。
そういう意味では今年も昔の2人のように、2列目で他のチームを凌駕出来るようになれば、優勝も見えてくるかな。
あとはFW決定力次第。
452643☆ああ 2022/02/16 21:59 (SC-04J)
ベガルタが優勝昇格した09年も下馬評じゃ香川乾カイオマルチネスがいたセレッソが圧倒的に評価高くて
次がダニルソンクライトンキリノとかがいた札幌
ベガルタはその次くらいで湘南鳥栖ヴェルディあたりと競うような立ち位置
じゃなかったっけ
まあやってみないと分からないってことだね
452642☆ああ 2022/02/16 21:46 (Chrome)
遠藤が自分の武器と選手としての長所を「スピード」って答えてるのめちゃくちゃ笑いました(笑)
真面目そうに見えるけど自虐ネタとかを平気で言える人なんですね
カルドーゾと氣田が仲良しだとかゴルフにハマってる選手が多いとか知らない事だらけで面白かった!
コロナ禍で選手とサポの距離が離れちゃった気がするからプロフィールで色々と知れるの凄く嬉しい
可能ならこれからは毎年載せて欲しいです!
452641☆やは 2022/02/16 20:44 (YAL-L21)
プロフィールすごくいいね。
皆ジャンプ漫画ばっかり読んでたり、キーパー陣はクバを尊敬してたり、イニエスタが別格扱いされてたり面白い。
あとは富田とかハチが称賛されてて、多分サポーターから見えないところでも頑張ってるんだなって発見もあった。
452640☆ああ 2022/02/16 20:37 (iPhone ios15.3.1)
蜂須賀が真瀬をいじってるのもまた二人の関係性がよいのが伝わってきていいね(笑)
こんなプロフィール待ってました。発案者の方も答えてくれた選手たちもありがとう!
452639☆ああ 2022/02/16 20:11 (iPhone ios15.2.1)
松下はどの時点で姿を現さなくなりましたっけ?
452638☆ドメサカ 2022/02/16 20:06 (Chrome)
開幕が近いからか、J2に関するYoutube動画がじゃんじゃん公開されてて嬉しい。
452637☆ああ 2022/02/16 19:28 (iPhone ios15.1)
かっこいい
452636☆ああ 2022/02/16 19:21 (iPhone ios15.3.1)
真瀬くんのプロフィールのハチへのリスペクトを示す言葉、人間性の素晴らしさを感じる。
キンちゃんを継いで世代交代を感じさせる真瀬くんと、クラブ愛と共に4番を築いてきたハチとってこの二人のどちらかを選ばなきゃいけないなんて何故時代がずれてくれなかったんだと去年は思ってたけど、そういうモヤモヤを真瀬くんの一言が吹き飛ばしてくれた気がする。
GK陣には敵わなくとも右サイドバッグも他のポジションに比べるとキンちゃんハチ真瀬くんと割と安定して良い人材が続いてるよね。
↩TOPに戻る