過去ログ倉庫
460609☆ああ 2022/03/07 09:59 (iPhone ios15.3.1)
>>460607
人とのコミュニケーションの中で「まぁ、とりあえずお疲れ」の一言を挟む人かどうかの違い。心の中で思ってることはほぼ一緒なので目くじら立てることでもない。
460608☆ああ 2022/03/07 09:25 (SCV49)
普通に作ったチャンスを決めれば良いという試合だったと思う
カルドーゾは仕方ないけど氣田を外したのは謎だな
代わりに入ってる大曽根も使わないし
460607☆しん 2022/03/07 09:10 (iPhone ios15.3.1)
ずっと前から思ってたけどホームで引き分けたあとに拍手する人はなにに対しての拍手なんだろ?俺なんかホームでは勝ち以外認めたくないから絶対拍手なんかしないけど
460606☆ああ 2022/03/07 09:08 (iPhone ios15.3.1)
昨日の仙台と他チームの試合を見て感じる差はスピード。パスのスピードもだし、パス回しのテンポもだし、飛び出しもそうだし、仙台はとにかく遅い。ゆっくり同じテンポでゲーム作ってたらそりゃ守るのカンタンだわ。
460605☆ああ 2022/03/07 09:05 (SH-53A)
群馬戦のフォーメーションは、442固定ではなかったよ。
原崎監督は、少しづついじってきてる。群馬の中盤は、混乱してた。
あとは中盤の選手が1対1で勝って、相手の最終ラインを脅かすことだけが足りない。
内田と石原の縦の関係を見てみたい。
守備が上手くなった氣田と内田の関係はいいので、石原が無理なら、氣田内田がいい。
中盤の真ん中に遠藤、左氣田、右加藤か名倉、底は吉野が理想。
460604☆ああ 2022/03/07 08:48 (iPhone ios15.3.1)
バックラインに下りてくるのは吉野の役割。そこからのロングパスは武器になる。横パスの富田では無い。
デサバト早く来てください。
460603☆ああ■ ■ 2022/03/07 08:34 (iPhone ios15.3.1)
原崎と鍋の接点調べてみたけど
鍋の元でコーチを1年半ぐらいやってアカデミーに落とされてるんだな
鍋時代はコーチが優秀だったよなぁ、、
460602☆ああ 2022/03/07 08:27 (SH-01H)
一応、市民クラブはベガルタ仙台のみ。
地元マスコミは株主なんだから、民間大企業が親会社のイーグルスやマイナビ仙台より、露出多く、報道すべきだろっ。
そうだろっ佐々木社長‼️
460601☆ああ■ ■ 2022/03/07 08:27 (iPhone ios15.3.1)
ベンチも含めればJ2でも屈指の戦力を誇っているのに昨日のベンチメンバーの期待のできなさはなに?
J2では5人交代制の有利活かして行こうぜ
前半は飛ばしまくって後半疲れが見えてる選手を優先的にフィールドの5人を変えればいいじゃん
ベンチも同じような実力の選手たちなんだからそれを活かして行こうぜ原崎
460600☆ドメサカ 2022/03/07 08:27 (Chrome)
2年連続二桁ゴールを決めてきた中山がウチでも10得点以上してくれれば、結果はおのずと付いてくると信じている。
監督は頑固だから4-4-2を続けるだろうけど、何らかの変化が必要だね。
460599☆ああ■ ■ 2022/03/07 08:21 (iPhone ios15.3.1)
因みに一年でのブンデス復帰を目指す板倉のシャルケは首位と勝ち点差が6で監督を解任していますよ
460598☆ああ 2022/03/07 08:20 (A001ZT)
第2節でJ1級2ゴール決められた水戸が最下位。昨日の群馬が仙台のすぐ下。まだ3節ですけどね、J2の戦い方のヒントがあります。そしてリーグ優勝、昇格の為にはリーグ得点王になるようなFW・・・って仙台には無理なんで、点取るための戦略が錬られました。続きはまたいつか。
460597☆ああ■ 2022/03/07 08:04 (iPhone ios15.1)
FWが酷評されるのは流石にかわいそう。吉野富田が全てに相手悪い。
460596☆ああ 2022/03/07 08:00 (SH-53A)
男性
今朝のウォッチン宮城。
ベガルタダイジェストの後にマイナビダイジェスト放送。(最後は楽天。放送順も扱いが下)
ベガルタはまるでマイナビの噛ませ犬か引き立て役だったよ。
マイナビは代表3名で、現リーグ得点王がいるんだな。監督は澤さん生んだ優勝監督。
本当に、存在感が薄くなってます。
460595☆あああ 2022/03/07 07:59 (SC-03K)
開幕戦と比べて前まで行けるようにはなったけど、ミドル打てるシーン結構あったのに打たないんじゃ意味ないよね
↩TOPに戻る