過去ログ倉庫
460684☆ああ 2022/03/07 19:07 (SC-54A)
勝つことが一番だけど、まずはチャンスは作れてるんだけど決定力が…とか、良いサッカーしてるんだけど勝ちきれないんだよな…とか言ってみたいな。
チャンスすら作れない鳥かごサッカーじゃ、新規サポーターや復活サポーターは増えませんね。
岩手戦は興奮したい!
460683☆ああ 2022/03/07 19:04 (iPhone ios15.3.1)
>>460681
ああ、それも含めてうちにとってはしょうもない監督だったよ。何の結果も残せなかった事実、重たい空気、一部サポの増長、今も根深い。
460682☆ああ 2022/03/07 18:58 (Pixel)
トレーニング
ポゼッションサッカーをやろうとしてるのは分かるけど、それだけにこだわらずカウンターやショートカウンターのトレーニングもやってほしい。現代サッカーで世界的に見ても1番点が入りやすいのはカウンターからの得点
460681☆ああ 2022/03/07 18:49 (iPhone ios15.3.1)
その監督は新天地の開幕戦はホームで爆勝ちしてたけどね・・
460680☆ああ 2022/03/07 18:44 (iPhone ios15.3.1)
>>460674
ある意味、2020監督がサポーターと選手に残していった呪いだな
460679☆ああ 2022/03/07 18:38 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>460670
石原と誰か勘違いしてません?
そもそも富田を最終ラインに吸収させてビルドアップさせるのにその本人がターンして前向けないってのはどうなの?
名倉や中山が走り込んでもパス来ないのは全て彼で流れが止まるからでしょ
460678☆ああ 2022/03/07 18:35 (iPhone ios15.3.1)
>>460670
クロウトには何が見えてるのですか??
460677☆ああ■ ■ 2022/03/07 18:29 (iPhone ios15.3.1)
>>460657
何を当たり前の事言ってんだ?
チーム強化より債務超過解消の方が優先なのは当たり前だろ
460676☆もきち 2022/03/07 18:24 (iPhone ios15.3.1)
男性
守備の評価 > 攻撃の評価
渡辺監督の時からこんな感じでしょ。染みつきすぎて、テグラモリは1年では変えられなかった。
重症なのは間違いない。
460675☆ああ 2022/03/07 18:18 (iPhone ios15.3.1)
昨日関東から水戸戦に続く勝利を観たくて行きました。
でも、あのボランチから縦パスもなく緩い試合を見せられてショックでした。
ただ後ろで回してるだけで主導権を握ってると言えるのか…
それならもっと他の選手を試してくれよって!
周りのサポーターも同じことを思った人も多いはずです。
試合観に行くのもすごくお金が掛かってるんだからもっとワクワクさせてくれよ
460674☆ああ 2022/03/07 18:14 (SCG08)
てかさ、ホームで試合をやることにビクビクしているように感じる。
サポーターからの応援がプレッシャーになっているんじゃないのかな。
プロとしてはあり得ないけど、アウェイだとあんまり応援に来ないからノビノビできているから、ホームで勝てずアウェイでやたらと勝っているんだと思う。
1番の特効薬は、やっぱり勝利することしかないんだよね、たぶん。
勝つことに慣れていないとこうなるんだね。
460673☆あああ 2022/03/07 18:07 (KYV47)
盛岡戰は同じ失敗を繰り返さないように。
460672☆もきち 2022/03/07 17:56 (iPhone ios15.3.1)
男性
64%ボール握って、群馬よりシュートが少ないのが全て。みんな失敗を恐れている。人任せで、チャレンジしない。チャレンジしないからゴールに近いところでのフリーキックもない。
まあ、失敗すればサポから叩かれ、次のスタメンも怪しくなる。無難なプレーしかやらないから凡戦になる。
サッカーは失敗の積み重ねだったはず。
460671☆あな 2022/03/07 17:51 (iPhone ios15.3.1)
追加ですいません。ポゼッションと自分でボールを動かすって意味は違うと思いますが、今のメンバーで組むなら3-5-2がいいと思いますがみなさんどう思いますか?
4-4-2は縦に早く、中が強いならショートカウンターやポゼッションも生きますが、ボランチいないならみなさんが言うメンバー配置なら3-5-2にして富田、吉野のツーボランチもありかなと思います。
1.5列目がうまいの多いですし。
460670☆ラク 2022/03/07 17:45 (iPhone ios15.3.1)
男性
素人には富田が目につくんだろうね。
あと石原の待望論もよく見るけど、昨年や一昨年のプレイを観てたら、それなりの選手なのがわかりそうなもんだけど…。
↩TOPに戻る