過去ログ倉庫
481674☆ああ 2022/04/26 22:06 (iOS15.4.1)
アイリスも1兆円近い売上にまもなく到達するのに資本金1億キープってことは、あえて中小企業にしとくメリットがあるのかな。
481673☆ああ■ 2022/04/26 22:06 (iOS15.4.1)
>>481669
誰かがやるよ。仕事と同じ。
この世の殆ど、変わりはいるものだ。
その状況になったら誰かがやるだけ。
481672☆ああ 2022/04/26 22:05 (iOS15.4.1)
>>481670
ですです!実はそう、という驚きの話。
中小企業でいた方が何かと都合が良かったりする日本。
481671☆ああ 2022/04/26 22:04 (iOS15.4.1)
アイリスが立派な企業なのは間違いないけど、『大企業』と言うのは社会一般の定義として間違ってるよーという話。
481670☆ああ 2022/04/26 22:03 (iOS15.4.1)
>>481668
なるほど!
失礼!
中小企業なのに超絶大手企業ってことか!
481669☆ああ 2022/04/26 22:02 (iOS15.4.1)
>>481661
現実的な話、ヘブンが解散したら応援へどうするんですか?
481668☆ああ 2022/04/26 22:02 (iOS15.4.1)
>>481667
だから東洋経済は『大企業』ではなく『大手企業』って言ってるじゃん笑
言葉の使い方は注意しようね。
481667☆ああ 2022/04/26 22:01 (iOS15.4.1)
>>481665
それそのまま東洋経済に言ってみなはれ
481666☆ああ 2022/04/26 22:00 (iOS15.4.1)
>>481658
ウェスティン仙台とかにしたらかっこいいと思う
481665☆ああ 2022/04/26 22:00 (iOS15.4.1)
>>481664
資本金1億円なので中小企業基本法上も法人税法上もれっきとした『中小企業』ですけど。むしろ他にどういう定義で大企業と中小企業をわけてるの?雰囲気?
481664☆ああ 2022/04/26 21:56 (iOS15.4.1)
>>481651
もうすぐ1兆円企業だけど、あえて上場しなかったりとかはあるけど本当に中小企業と思ってる??
グループ従業員も15,000人越えてるし、東洋経済で学生に就職を勧めたい"大手企業"ランキングで名だたる大手企業に肩を並べて50位にランクインしてるけど。。
481663☆ああ 2022/04/26 21:53 (iOS15.4.1)
>>481660
七北田公園という都市公園もその中にあるユアスタも仙台市の所有物なんだから筆頭株主が民間になろうと解決する問題じゃないだろ。民間運営に夢見過ぎ。今回ので行政の保有割合は下がるわけだし、まずは債務超過解消を確実に達成して、そこから段階的にで良いのよ。
481662☆大阪ベガサポ 2022/04/26 21:50 (A002SO)
男性
涌谷町が追加されるのは嬉しい
481661☆ああ 2022/04/26 21:48 (iOS15.4.1)
>>481641
超いいね すげえついてるじゃん
どんだけ嫌われてるんだ、あのクソ黒シャツ集団は
481660☆ああ 2022/04/26 21:46 (Lenovo)
佐々木社長は増資後も宮城県と仙台市の持つ株でベガルタ仙台筆頭株主のままだとさ。
結局、民間の発想でやろうとしても、市、県、銀行、電力等公的な方々がうるさいよなっ。
大山さん、木ノ下さんが経営面で実力発揮できないんじゃ。
やる気失せるよ。
結局、ユアスタ自由に使えない。七北田公園の一部のまま。
↩TOPに戻る