過去ログ倉庫
483254☆唐揚げ 2022/04/30 10:53 (iOS15.4.1)
女性
>>483252カルのフィジカルは脅威ですね。あのフィジカルの強さは20年前神戸にいFWオゼアスを思い出します。
483253☆ああ 2022/04/30 10:45 (iOS15.4.1)
>>483250
贅沢言わないの。
感謝、有り難い
483252☆ああ 2022/04/30 10:44 (SOV36)
カルドーゾのフィジカル好き!
483251☆ああ 2022/04/30 10:01 (SO-52B)
いぎなり東北産が栃木戦に来そう!!
483250☆ああ 2022/04/30 09:29 (iOS15.4)
アイリスもありがたいけど
ぶっちゃけ木下グループ様様です
アイリスは少しケチです
483249☆ああ 2022/04/30 09:21 (iOS15.4.1)
>>483248
何をどう動いていれば良かったですか?
483248☆GOCCI 2022/04/30 09:14 (iOS5.1)
去年の段階で本気で動いてればこんな事にはならなかったんですがね。
483247☆ああ 2022/04/30 09:13 (SO-52B)
松本さんにはカルとデサバトのコンディションもっと上げてほしい。
厳しくても普段からコミュニケーション取れていれば問題ない。
483246☆ああ 2022/04/30 09:13 (iOS15.4.1)
投資が集まるなら市民クラブでも全然良いのよ。以前は金が集まらないのに旧態依然を貫こうとしたから批判が集まったけど今は違う。マーケティングは成長著しいセプテーニの力を借りられてるし、スタジアム演出も良いパートナーが見つかれば変わるよ。
483245☆veg 2022/04/30 09:03 (F-02L)
男性
アイリスさんと木下さんが二大スポンサーで並立している今となっては
どっちかがガッツリ経営に絡んですっかり企業チームになってしまうよりは
大スポンサーの間でうまく経営者がバランス取って市民クラブ続けるのも悪くない気がする
そのためには今の佐々木さんのあとも、少なくともチーム経営に全身全霊を注いで
会社を引っ張っていく熱意のあるリーダーが続いていくのが条件だけど
483244☆一般サポ 2022/04/30 08:48 (SC-51A)
情報が過程を省いた結果しかないから
サポからすると推察することしか出来ないね
いい方向にクラブが進むため
経営陣が全力で動いてると信じるしかない
願わくば全てのサポにクラブの指針を示す
オープンなクラブとなってほしい
483243☆ああ 2022/04/30 08:48 (iOS15.4.1)
そういえば佐々木社長熊本にもいたんですね
ご苦労様です
483242☆ああ 2022/04/30 08:27 (Lenovo)
今回の役員異動で不思議だったのは、
1.一昨年新社長かと騒がせたサッカー経験者のアイリス石田さんが、たった1年で辞めて銀行出身者に代わったこと。
2.木下グループさんから役員就任がなかったこと。
これは、アイリスさんは経営から一歩後退、木下グループさんはスポンサーだけで出資はしないということかな。
県市が筆頭株主のまま、仙台経済界中心の市民クラブ。
483241☆ああ 2022/04/30 08:03 (SO-52B)
>>483239
ターンオーバーしろって言って勝てなかったら非難轟々は避けられませんね笑
何の試合でしたか?
483240☆ああ 2022/04/30 07:58 (iOS15.4)
男性
そうなれば嬉しいと思う書き込みあるけど、活字にしていい表現があるかなー。
紳士的に応援出来るといいよね。、
↩TOPに戻る