過去ログ倉庫
485158☆一般サポ 2022/05/03 07:55 (SC-51A)
過密日程で選手への負担は大きいけど
試合がこんな頻度で見れるのは嬉しい
勝ってるから尚更
485157☆ああ 2022/05/03 07:53 (iOS15.4.1)
ヴェルディにも勝つ!!!
485156☆ああ 2022/05/03 07:47 (Chrome)
私も味スタ行きます。
皆さん一緒に盛り上げましょう。
明日と長崎戦は昇格するための分水嶺ですね。
485155☆ああ 2022/05/03 07:40 (iOS15.4.1)
明日はもう試合か!
485154☆ああ 2022/05/03 07:35 (iOS15.4.1)
>>485152
俺も意識しないな。
485153☆ああ 2022/05/03 07:31 (iOS15.4.1)
>>485150
追記。本来の仙台なら席を埋められるポテンシャルがあるはずだから、ダービーを機会に、ゴール裏南を普段買ってた比較的ライトな層のレスポンスを測る意図もあるのかなと。売れ行きみながら順繰りと手は打っていくでしょ。
とりあえず近視眼的にアレコレ言ってる山形サポはどうでも良い。ひとまず売られた分は全部買えと。まずは仙台側の話。
485152☆ああ 2022/05/03 07:27 (iOS15.4.1)
>>485143
俺はどうでも良いかな。
485151☆ああ■ ■ ■ ■ 2022/05/03 07:25 (iOS15.4.1)
>>485145
結局満員にできないベガサポが悪いんだから山猿共の住処は大きくした方が儲かるんだよな
485150☆ああ 2022/05/03 07:25 (iOS15.4.1)
>>485145
まぁ、仙台サポの動員を増やす方向にリソースをかけた方が次戦以降の収入にも繋がるし、そういう考え方もあるのかなと。山形サポを入れた場合より結果的に動員半分でも、年1しか来ない山形の人らより、もう1回でも2回でも来てくれそうな仙台側の人間を入れた方がトータルの収益は上がるし。300万程度なんて目先の利益でこだわる額でもないよ。
どうせ試合直前で山形側の座席領域を拡げたって「青で埋めてやるー!みんな買えー!」とか言って勝手に必死になって営業してくれるし、今時点で広く確保しておく必要もないんじゃないかな。
485149☆一般サポ 2022/05/03 07:25 (SC-51A)
席割りは売れ行き次第で変えるんだろうけど
せっかくダービーが出来るのに
声出して応援出来ないのが勿体ないなぁ
485148☆ああ 2022/05/03 07:22 (iOS15.4.1)
485145
そんな事フロントが分からないと思う?
485147☆ああ■ ■ ■ ■ 2022/05/03 07:19 (iOS15.4.1)
>>485144
一応BBMとFMでは略されてますよ
485146☆ああ 2022/05/03 07:03 (Safari)
前監督との違い
勝利後インタビューでの原崎監督。
意図的に相手陣内に進入していくということに関しては物足りないゲーム。私のマネジメント不足。もっと自信を持ってやれるよう準備をしなければ。
485145☆ゆきなり 2022/05/03 07:01 (iOS15.4.1)
今、山形の割当の席が1,000枚だとして(ビジター指定を3,000円で計算)ざっと300万円のチケット代になる。
これをビジター席2,000枚増やしただけで、ざっと600万円の収入になるのにな。山形から。
ベガサポで全席埋めるなら別だが、600万円あれば、j1の若手レンタルできんじゃね??
山形とはドル箱試合なのに、やり方が下手だと思う。これは、山形のフロントとの営業力の差。
その日楽天の試合もあるから、完全に観客取られるね。
485144☆ああ 2022/05/03 06:57 (iOS15.4.1)
>>485139
ではわかりやすい例え方(?)の提示するのが筋では。
BtoBでもB2Bでも文脈で理解できるじゃん。
そもそも論だけど貴方の一瞬のためにそんな非建設的な文句は要らなかったと思ってる
↩TOPに戻る