過去ログ倉庫
487709☆復活のカレー4 2022/05/07 08:31 (iOS15.4.1)
これはもう右サイドバック一回試すしかないよな
487708☆ああ 2022/05/07 08:01 (iOS15.4.1)
>>487706
清水サポさんの古いブログより。ユース時代の可愛い石原が見られます。ここであーだこーだ言ってもイマと全体を見定めて決めるのは監督だけどな笑
https://orange.ap.teacup.com/oranje/561.html?b=10
>右サイドを主戦場とし、サイドラインを横目に迫り来るDFを一瞬のキレで置き去りにしてクロス。中にカットインしてのシュート。CKの精度の高いボール。
>数々のサポーターを沸かせるプレーを披露しプリンスリーグ優勝に貢献。
>2年生最後の大会JユースカップではRSBでもプレー。
>本来の攻撃的なプレーを時折出しつつ、SBとしても十分すぎるほどのプレー。
487707☆復活のカレー4 2022/05/07 07:46 (iOS15.4.1)
>>487704
因みにだけどいつウイングやってたの?
まさか木山の時のちょっとだけやってたのを"本来"と言ってるわけじゃないよね?
2019の鍋の時はウイングではなくサイドハーフですし攻撃的だからウイングの選手だって考えは安直だと思いますよ
487706☆ああ 2022/05/07 07:22 (iOS15.4.1)
横から失礼。
石原は岡山の時は右SH、WBやってましたよ。トップ下と。清水ユースを含め、スタートは右側の選手だったはず。で松本に移籍してから左側に比重が移り、仙台では左SBへ。
とはいえ右側は10年ほど前の話なので、経験者の方が、もう石原にはムリ!とかいうなら、あーそーなんですかって感じですかね。可能性をことさら否定するものでもないとは思うけど。
487705☆復活のカレー4 2022/05/07 07:14 (iOS15.4.1)
487704☆ああ 2022/05/07 07:06 (iOS15.4)
>>487701
石原は本来WGの選手ですが。
487703☆復活のカレー4 2022/05/07 06:41 (iOS15.4.1)
氣田は石原だからこそ躍動出来てたのは事実だよな
内田だと内田は無視しても大丈夫だから氣田を重点的にマークされてた
けど石原だとドリブルも出来るしどちらもケアしないといけないからね
しかも今の氣田なら2人相手もできるように成長してくれてるからもうLSBは石原で確定なんだよなぁ
内田はもっとサイドえぐったり高精度のクロスを上げたりしてくれないと氣田が潰されて終わりだぞ
487702☆復活のカレー4 2022/05/07 06:30 (iOS15.4.1)
>>487690
加藤の事はどう思ってますか?笑
487701☆復活のカレー4 2022/05/07 06:30 (iOS15.4.1)
>>487690
石原はウイングバックの選手ですよ
サイドバックと同様にサイドハーフが出来るぐらいです
ウイングが出来るなんて聞いたことないです
487700☆ああ 2022/05/07 06:22 (iOS15.4.1)
長崎は1点逃げ切りのパターンが多いから失点はダメ
487699☆ああ 2022/05/07 06:18 (SH-53A)
新潟戦でも熊本戦でもヴェルディ戦でも、その他内田が出た試合では、内田サイドは崩されていない。SB裏に穴はない。最近では、内田の持ち味のスルーパスに周りが合ってきた。だから、左サイドはなんとかなる。
問題は右サイドだけど、真瀬はもちろん加藤も、SHと組んで守れるときは大丈夫。
要するに、崩されないために大切なのは、縦横の距離感なんだと思う。
487698☆ああ 2022/05/07 05:59 (iOS15.4.1)
清水はシーズン前にも大差だし、柏は元々相性良い。
磐田も名波がいなくなってから与し易い相手。
487697☆ああ 2022/05/07 04:40 (SO-52B)
>>487696
あまり苦手な相手じゃないね・ω・
清水も前監督限定だし
487696☆ラーメン 2022/05/07 02:23 (iOS15.4.1)
昇格決まった訳じゃ無いけど、でもまぁ、
柏とか清水とか磐田とか、そんな感じのところがJ2に同居しなかったのはラッキー。
487695☆ああ 2022/05/07 01:42 (SO-52B)
移籍してから仙台の良さに気付く子もいるよね・ω・
↩TOPに戻る