過去ログ倉庫
506456☆ああ 2022/06/12 08:17 (SCG08)
昨日みたいな試合をされた次の日。
去年までの12年間
⇒よく引き分けた、勝ち点取れてよかった。
2009年までと今年
⇒勝てなかった、これでは昇格しても厳しいだろうな。
と言うことで、目覚めがよくないです。
監督さん、残り半分の試合ではいい夢見させてください。
506455☆ああ 2022/06/12 08:14 (iOS15.4.1)
横浜に勝てればデカいんだけどね。
シゲル呼ぼうよ。
506454☆いっしー 2022/06/12 08:03 (iOS15.5)
男性
ヤクブ スウォビィクが良すぎてベガルタのGKは物足りない…
506453☆神やっさん 2022/06/12 08:00 (KYT32)
中島ははっきり言うとこがいい。仙台に来たころはボールを受けるのを怖がる選手が多い印象だった等。まさにそのとおり。
506452☆ああ 2022/06/12 07:59 (iOS15.4.1)
それ言っちゃったら、○○上げする機種も同じって言い返されちゃうから相手に変化してほしい時は自分から変わる姿勢を見せるのが一番良い。
506451☆ああ 2022/06/12 07:59 (iOS15.5)
怪我人が多発した状態で2位で折り返したのはまずまずでしたね。
506450☆ああ 2022/06/12 07:57 (iOS15.5)
なんだりかんだり直ぐに他サポ扱いしてくる神経過敏な人がいる。大体決まって同じような機種の人。
執拗に攻撃してくるの不愉快になるから止めてほしい
506449☆ああ 2022/06/12 07:43 (F-52A)
千葉戦後に中島が言ってた「個の力で勝ってきたのが露骨に出た。チームとしてのクオリティーが上がっていない」ってのがまさにその通りだなぁ。
ここからはチームとして強くなっていかないと、昇格には届かないよ。それが原崎さんの仕事よ。
506448☆徳島 2022/06/12 07:41 (iOS15.5)
仙台さん、優勝して下さい。
506447☆ああ 2022/06/12 07:35 (iOS15.4.1)
失点の時いつもそうだけどラストパス出す相手への寄せが甘い。
もっと距離を詰めないとアリバイ守備と同じ。
506446☆ああ 2022/06/12 07:32 (SH-53A)
スローインもパス回しも、いい時の状態とは程遠い。
ボールが来たら反応するスタンスの受け手が多すぎる。
ボールホルダーからみたら、パッと見、出しどころがないから、ワンチャンで出すしかない。
これは相手の狙いにはまっているってこと。
もっと寄るとか、角度を変えるとか、受け手は、ボールホルダーの立場で考えて、動いてください。
ボールがないときの動きなら、足首狙われないから、楽だよ。いい位置で受ければ、タックルされないし。
506445☆ああ 2022/06/12 07:30 (iOS15.4.1)
>>506442
メンバーを固定しすぎると消耗して研究されるから、ローテで回すのが良いと思う。
外された選手も外から見つめ直せるし。
昨日はネージャが可哀想なくらい守備は相変わらずだった。
506444☆ベガルタ仙台 2022/06/12 07:21 (iOS15.5)
現地
相手の能力との差を考えて、前半で勝負のつく試合だった。個人で責めても仕方がないが、遠藤、氣田、中島は当初のパフォーマンスを取り戻せていない。現在、ゲームメーカーが不在。
3人の復調が望まれる。
それにしても守備の酷さ。監督が1番分かっているだろうが
506443☆ああ 2022/06/12 07:19 (iOS15.4.1)
内田点取った時ゴールセレブレーション控え目にしてたね。
506442☆ああ 2022/06/12 07:10 (iOS15.5)
もちろん競争があるのはわかるけど、キーパーをここまでコロコロ変えてたら出る選手としてもなかなか良い感覚を掴めないんじゃないかな。
↩TOPに戻る