506705☆ベガホテップ 2022/06/13 01:20 (iOS15.5)
>>506587
同感。
ヤスがつなぎに下がることで1トップが孤立、前線に枚数少ないことでSHも無理に前に行けず。
ヤスがトップ下位置でボール触ると相手が警戒し潰しにくる。
あんまりいい流れが作れてない
ヤスはサイドでゲーム作ってから中に入りこんでゴールに絡む仕事の方がいいと思う
怪我人なり連戦の絡みがありヤスのトップ下作戦が誕生したわけでそれをチームの軸の作戦にするには完成度はあまり高くないと思う。
中山富樫皆川から2トップ出してヤスはその後ろの位置の方が生きる