過去ログ倉庫
514738☆ああ 2022/06/26 08:49 (iOS14.7.1)
やっぱり点は取れなくてもカルドーゾは存在だけで相手に脅威をあたえてたんだよね。カルドーゾがいなくなった途端氣田の良さが消えていったやっぱりそれでも失点は減らないがここ最近の点も取れなくなってるのは彼がいないのが1番大きいと思う
514737☆ああ 2022/06/26 08:46 (SO-52B)
山形が守備固めて引いてたのは悲しかった
514736☆ああ 2022/06/26 08:44 (iOS14.8.1)
何試合か見に行ったけど、やっぱりスタジアムだとつい声が出てしまう。知人にも迷惑をかけるから、解除されるまではスタジアム観戦は控えます…
514735☆ああ 2022/06/26 08:44 (iOS15.5)
>>514729
その理論ならガチガチに引いてブロックを組んだ上でゴチャゴチャの1点を狙う戦術の方がいいよね。
そんな戦術、現状のベガルタ仙台に合っているか疑問だし、僕も含めてサポが耐え切れるか疑問あるし、昔と違って守備組織だけ作って攻撃は攻撃陣の感覚ではなく、得点の形もトレーニングから作る時代になってるし。
514734☆ああ 2022/06/26 08:34 (iOS15.5)
原崎さんに質問です
なんでサイドの縦の関係がなくなったの?
春先はサイドチェンジからのサイドラインで縦の仕掛けがあった
514733☆ああ 2022/06/26 08:34 (SCG08)
フロントとしては、今年のテーマは債務超過の解消と経営基盤の強化なんだから、ぶっちゃけ昇格は半分どうでもいいって感じなんだと思うよ。
チーム存続が最優先だろうからね。
514732☆ああ 2022/06/26 08:33 (iOS15.4.1)
皆川は自分で突破できない、味方のアシスト待ちだから点取れないんだよ。
せっかく前で受けてもバックパスして自分は前に行くし、強引にこじ開けられないとダメだよ。
514731☆ああ 2022/06/26 08:31 (SO-52B)
>>514722
こうなります
514730☆ああ 2022/06/26 08:28 (iOS15.5)
原崎は所詮、手倉森の下についていた人間。やっぱり伝え方や考え方の素は手倉森になると思うよ。
だから下の方が言っているような、スタイルを作り上げる事は原崎には限界がある。これは春から分かっていた。で、完全に行き詰まってる。これをフロントが中長期的なビジョンを掲げたときに、危機感を感じているのかが疑問。
そもそも強化部を含めたフロントにこういうサッカーで、何年後にj1でACL圏内に、など考えられる人間はいるのか。それが不安でならない。
514729☆ああ 2022/06/26 08:28 (iOS15.4.1)
相手を崩して点が取れない。
サッカーってさ、ミスの多いスポーツだから1点は入るじゃん?
戦術レベルでとった点ではなく、ゴチャゴチャの中でとった点。
昨日観ていて、このサッカーに希望が見出せなくて残念だった。
次につながるものが感じられない。
514728☆あああ 2022/06/26 08:28 (KYV47)
最近の試合
前半で先制点が取れないと負ける確率が高くなった。
昨年の悪い戦い方に戻った感じ。
514727☆神やっさん 2022/06/26 08:27 (KYT32)
富樫敬真のデジャブ外してかっこつける。こっちは平日は違うピッチで戦っているぞ!
514726☆ああ■ 2022/06/26 08:26 (iOS15.5)
完全に去年の新潟っぽくなってきた、
514725☆ああ 2022/06/26 08:25 (iOS15.4.1)
大事なホーム2連戦、勝ち点1。
とり損ねた-5点はでかいよねー。
あれだけお膳立てしてこの結果。
フロントはどう思ってるんだろうね。
514724☆ああ 2022/06/26 08:24 (iOS14.7.1)
とりあえず全員で共有する事は共有するべきだよな
↩TOPに戻る