過去ログ倉庫
514708☆ああ 2022/06/26 08:11 (iOS15.5)
誤審誤審言うけど、若狭が接触した直後のこぼれ球で相手の10番の山田が倒されたシーンも、VARがあればかなり微妙だぞ。
審判に対して言い始めたらキリないわ。
それに、後半はだいぶこちらよりに吹いてた印象。
審判に原因求めるほどいいサッカーしてない。
514707☆ああ 2022/06/26 08:07 (iOS15.5)
時間稼ぎの話もうええてー!自分たちが勝ちに値する試合をできなかったことのほうを話題にすべきだと思うがね
514706☆ああ 2022/06/26 08:05 (iOS15.5)
遠藤がコメントしてる通りで、「監督の言うことだけ聞いてるだけでは勝てない。一人一人が状況判断して動かないと勝てない」と。
さすがだね。
監督が全ての行動を示せるわけでは無い。
理解してアレンジして動くのがサッカーIQ。
低い選手、確かにいるよね。それも複数人。
これを動かすわけだから、監督って大変な仕事。
頭悪いとどの世界でもプロフェッショナルにはなれないんだなって思った。
514705☆ああ 2022/06/26 08:05 (iOS15.5)
>>514640
それは無理あるわ。いかにもこっちが支配し続けたように書いてるけど、全くそんなことはなかったよ。むしろ山形に攻撃のスペースを狙われていたとすら考えられるくらい安易な取られ方が多かった。
514704☆あああ 2022/06/26 08:04 (KYV47)
山形の2軍選手かは分からないが 山形の2軍選手にベガルタは負けたことになるのか。
最近どこのチームとやっても勝てない。
514703☆ああ 2022/06/26 08:03 (iOS15.5)
まあ、うちのフロントも頑なにダービーという言葉を使わなかったから、意地張ってる部分があるのかは知らないけど、それでもこの仙台で、開幕の新潟ですら一万入らなかったのに、1万5000人の集客ができるこの一戦を、どうやってアウェーのサポにも試合以外に楽しんでもらえるかを本気で考えないといけないと思う。
山形のスタグルの多さは少し飛び抜けてはいるけど、そこら辺も、もちろん自チームのことが大変なのは分かるけど、そこはフロント力じゃないかな。勝敗じゃないところでの改善もまだまだできる。
514702☆ああ 2022/06/26 07:59 (SO-52B)
現役時代脳震盪したことありますがさすがに交代しました。
その試合の記憶も無くなりました。
514701☆ああ 2022/06/26 07:49 (SO-52B)
同意です
それでも叩く人は仙台叩きたいだけ
514700☆ああ 2022/06/26 07:46 (SCV43)
脳震盪のシーンは時間使ってしゃーないけどそいつが90分フル出場したのはさすがに笑った
それ以外の選手の時間稼ぎは演技もなにもかも下手クソ過ぎて論外
514699☆ああ 2022/06/26 07:43 (SO-52B)
>>514694
審判はブレブレ
514698☆まき 2022/06/26 07:42 (iOS15.5)
中山 加藤
氣田 遠藤
中島 フォギーニョ
内田 蜂須賀
テヒョン 平岡
小畑
514697☆ベガ 2022/06/26 07:40 (iOS15.5)
山形はどんまいすぎるね。山田、藤本、デラトール他数人主力離脱してなければ昇格狙えただろうに。
514696☆ああ 2022/06/26 07:39 (iOS15.5)
>>514553
若狭と真瀬がブーイング止めてたシーンか。闘ってないサポには分からないが、闘ってる人には分かるんだな。
514695☆ああ 2022/06/26 07:38 (iOS15.5)
>>514690
不起訴だからだよ。
人生を壊された被害者に対して罪を償ってない。
514694☆ベガ 2022/06/26 07:38 (iOS15.5)
山形との試合録画見直して観てるけど時間稼ぎしてるように見えた部分もあれはしょーがないね。
あれは痛いわ笑
審判もだいぶうちに有利な判定してるね。遠藤、審判いなければ2軍の山形に負けてた泥試合。
さー勝負の後半戦どうするか?補強?監督交代?何か手を打たないと自動昇格は無理
↩TOPに戻る