過去ログ倉庫
533393☆ああ 2022/07/24 11:32 (iOS15.5)
>>533390
やらない
533392☆やは 2022/07/24 11:31 (YAL-L21)
>>533390
審判への敬意は必要だけど、誤審を肯定していい理由にはならないよ。
533391☆耳かき綿棒 2022/07/24 11:30 (iOS15.5)
>>533385
VAR導入には相応のコストがかかる。
それは結局のところチケット代にオンされる。
J2の選手スタッフの生活のため、今以上の入場料金を負担しますか?
533390☆ああ 2022/07/24 11:29 (iOS15.5)
あの八咫烏のワッペン胸に付けたとき、ピッチに立ったとき、身がひきしまんだよね。誤審はつきもの。レフェリーやってみたら?みなさんも。
533389☆ああ 2022/07/24 11:25 (iOS15.5)
レフェリーやったことあるけど、本当に大変だよ。対角線審判法でライマンとボールを挟んでみる。プレーに干渉しない。必ず誤審は生まれる。
サッカーは、レフェリー2人制度にすべき。バスケみたく。
533388☆ああ 2022/07/24 11:23 (Safari)
>>533382
ナイスジャッジやろ
533387☆ああ 2022/07/24 11:22 (SOV36)
前にJ2の試合で人間違いで退場させた主審が、後で処分受けるから続行する言うてたな。
533386☆ああ 2022/07/24 11:20 (iOS15.5)
ヘブンは一旦置いておいて、一般サポの態度やばすぎた。
女性の案内アルバイトに文句言って泣かす、声出し注意されて係の胸ぐら掴む。どっちも50〜70代の男性。
若い人の方がよっぽどルール守って観戦してるよ。
これからの仙台を後押ししたいくサポーターに影響及ぼさないでくれ。
533385☆☆ああ 2022/07/24 11:20 (SO-02J)
男性
いやいや誤審はあったらいけないだろう
人が正確に裁けないから、VARがあるわけで
例えば、J2にもVARを導入するとか制度として考えてもらわないと
選手スタッフも生活がかかっています
533384☆ああ 2022/07/24 11:19 (iOS15.5)
>>533382
度が過ぎる書き込みには気をつけましょう。
533383☆ああ 2022/07/24 11:17 (iOS15.5)
>>533369
大量購入して在庫切れにさせてあげなよ
533382☆ああ■ 2022/07/24 11:17 (iOS15.5)
オレのイエローも誤審だと思うんだけど
533381☆ああ 2022/07/24 11:16 (iOS15.5)
もうやめよう、人が裁くから誤審はある。
Jに組織的な賠償はないと信じたい。
のこり14節どうやってサバイブするか、そこを意見出し合おうよ!
533380☆ああ 2022/07/24 11:15 (iOS15.5)
>>533372
よーく見ればってサッカーは一瞬で判断しなきゃ行けない場面あるのにね。
ヤスはそうゆうところも助かる。
533379☆ああ 2022/07/24 11:09 (iOS15.5)
買収してたら帳尻合わせのPKとらないよ
↩TOPに戻る