過去ログ倉庫
534210☆ああ 2022/07/26 23:56 (iOS15.5)
開幕当初仙台がこのカテゴリーを無双して圧倒的に勝つとは思ってはいなかった。だから、今、この位置にいることはスタッフ選手共に良くやってると思う。
 問題はリーグ戦の〆でどこまで勝ち点を積み上げられるか。14せつもあるのか、しかないのか。原さんこころから、応援します。俺らをまた歓喜の場所へ連れてってくれ。頼みます。。
返信超いいね順📈超勢い

534209☆ああ 2022/07/26 23:48 (iOS15.4.1)
補強でラストスパートかけないときついよ。
キーパーとフォワードいれば完璧。
氣田はジョージと代えてもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

534208☆ああ 2022/07/26 23:46 (iOS15.5)
仙台の未来への見通しはだいぶと良くなった。フロントが奔走して体力のあるスポンサーをゲットしたから。よごっ○は、佐々木社長を毛嫌いしてるが、この先の数年は期待できる。ただ、どのカテでサッカーしてるかが1番のポイント。また、すごい補強が一枚あると見てる。
返信超いいね順📈超勢い

534207☆ああ 2022/07/26 23:43 (iOS15.5)
ここから残り最大の敵はコロナ。
感染は免れなくてもせめて選手同士濃厚接触にならないようマスク手洗いの徹底と選手同士の外食禁止等クラブは感染対策しっかり取り組んで欲しい。
そこさえ徹底してれば今回の様に選手が何人も抜けることにはならないはず。
感染者を出さないクラブがある以上クラブや選手の甘さや意識が問われますよ。
返信超いいね順📈超勢い

534206☆ああ 2022/07/26 23:42 (iOS15.5)
>>534203
それはスポンサーと震災の後で、選手層も良くないし、そんな後ろから繋げてみたいなサッカーじゃなく、守ってカウンターが多かったと個人的には思います。
返信超いいね順📈超勢い

534205☆ああ 2022/07/26 23:37 (iOS15.5)
川崎の様に化けると信じてた。
川崎J2の頃、中村繋がりで偽物扱いしていた憲剛が、日本代表に選ばれる選手になり、川崎をJ1のトップクラブまで押し上げた。
梁も、そういう役割を担うと思っていたが、、テグがオリンピック代表監督に選ばれ、その後に渡邊監督がJ1残留をするのが精一杯で、木?なんだっけ監督駄目で、テグ来てあーもう大丈夫って思ったら、人格も変わっててがっくり。
監督交代って難しいしヘッドコーチいたから、どうなるわけでもないよ。
個人的意見で言うと渡邊チュチュム監督時代は、よくぞ、J1残留してくれた!と感謝をしています。
返信超いいね順📈超勢い

534204☆ああ 2022/07/26 23:36 (iOS15.4.1)
28試合終了してカルが出たのは10試合のみ。
助っ人とは呼べない稼働率。
ネージャも期待外れだしそこは厳しく入れ替えてほしい。
J1時代に殆ど出れなかった助っ人でさえ活躍しそう。
返信超いいね順📈超勢い

534203☆ああ 2022/07/26 23:26 (iOS15.5)
>>534201
ウチがJ1で2位の時、内容は良かったと思うがなぁ。人もボールも動く、疲労度ブラックサッカー。運動量とフィジカル勝負で夏に失速。ウノゼロで勝ち切るあのサッカーこそ、テグの真骨頂。でも、コスパ悪い。選手壊れる。
返信超いいね順📈超勢い

534202☆ああ 2022/07/26 23:21 (iOS15.4.1)
A横浜で和田が真瀬を押したシーン、氣田が倒れたシーン。
H山形戦で先制点のファール、皆川のPK疑惑。
H長崎戦の先制点のハンド。

誤審疑惑やコロナはあるけど上がれなかった時に言い訳にしてほしくない。
サポーターならまだわかるがプロはお金をもらう事で責任が発生している。
強くなきゃ新規は来なくなるよ。
返信超いいね順📈超勢い

534201☆ああ 2022/07/26 23:20 (iOS15.5)
しかしウチは内容悪いくても勝ち点3取れる時の方が、J1準優勝とか上位に食い込む事多かったよね。
何かを変えようとしている時に、まとまらなくてJ2降格して、未だ戦術見出せず。
内容より守ってカウンターの方が古くても、ベガルタはそれで負けそうな試合勝って来たんだから、内容より、勝ち点3取って欲しい。長崎戦が悪い例だよ。
返信超いいね順📈超勢い

534200☆ああ 2022/07/26 23:18 (iOS15.5)
ヘッドコーチ招聘すればクラブが良くなるという発想、何?そもそも。
返信超いいね順📈超勢い

534199☆ああ 2022/07/26 23:17 (iOS15.5)
そもそもヘッドコーチは監督との対立軸にはなり得ない。自分の息のかかった人物を選ぶに決まってる。つまりヘッドコーチ不要とならば、その分の仕事を自分ですると言うこと。サッカーとはそんなモノです。原さんが要らないなら、不要。以上。スタッフが増えればクラブが良くなるとは、いい切れない。スタッフの掌握も必要になるからだ。ここの人は、ヘッドコーチや移籍選手の誰かが魔法かけてくれると、クラブは良くなるとは思ってんだろうか?
返信超いいね順📈超勢い

534198☆ああ 2022/07/26 23:14 (iOS15.5)
ヘッドコーチって枠がわからない。
どこまで権限あるのか?
なんか監督解任したらの保証みたいに感じる。
実際、テグさんもそうだったしね。
返信超いいね順📈超勢い

534197☆ああ 2022/07/26 23:10 (iOS15.5)
原崎監督厳しいって今更だよね。
今から監督解任するなら、来季にJ1昇格目指すって事になるでしょ。そうしたら、今季終わり刈り取りされ、J2、3の活躍した選手集めて、J1から育成で借りてとかなるよ。外国人枠だって10年に1回くらいしか当たりないスカウト力だからね。
返信超いいね順📈超勢い

534196☆GOCCI 2022/07/26 23:09 (iOS5.1)
シーズン前の佐々木さんのインタビューで、原崎さんはHC招聘を拒否してるようだからね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る