過去ログ倉庫
545138☆ああ 2022/08/16 08:21 (iOS14.8.1)
原崎は一体なにがしたいんや?

 あと10数試合になっても解らない。

確かに相次ぐ怪我、コロナは痛いけど、、、
 これもプロとして防げないのか?
返信超いいね順📈超勢い

545137☆ああ 2022/08/16 08:20 (iOS15.5)
>>545130
主力を流出させなきゃ良いだけ…ってゲームじゃ無いんだから

そして実際の所、欲しい選手が取れるほどのチームではありません
レンタルならば行っても良いかな?ってレベルです

北澤氏が去年あたり言ってたよね、仙台からオファーあっても中々選ばれないって

主力はステップアップしたいし、良い選手は中々来てくれない、これが現実です
返信超いいね順📈超勢い

545136☆ああ 2022/08/16 08:20 (iOS15.6)
>>545132 じゃあ今変えなくてもいいじゃん。
少なくとも今の選手と原崎で3位まで来た実績はあるわけだし。3位からこぼれそうだけど。
我慢出来るなら来季に片野坂招聘して、片野坂向きの選手集めるってことにして、今はまだ自動昇格諦める位置ではないから応援するではダメなの
返信超いいね順📈超勢い

545135☆ああ 2022/08/16 08:15 (Chrome)
キービジュアルで一番目立つ位置に置くあたり今季オフは中島にダメ元で完全移籍オファー出すよね
完全で来てくれたら来年は中島のユニ買うんだけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

545134☆ああ 2022/08/16 08:13 (iOS15.6)
引き分け方とか負け方がしょうもなさ過ぎるんだよな原崎さんのサッカーはさ
返信超いいね順📈超勢い

545133☆ああ 2022/08/16 08:11 (iOS15.6)
>>545131
一応ですけど自慢の攻撃陣が決めきれず勝てなかった試合は15試合ありますよ
勝った試合は16試合です
返信超いいね順📈超勢い

545132☆ああ 2022/08/16 08:09 (iOS15.6)
>>545129
ちゃんと読めってそれあなたの事だよ
開幕からの課題をずっと克服出来ないような監督で我慢するなら完成形で俺が見てて面白いサッカーする人で我慢したいって俺は言ってんだよ
誰も今すぐ面白いサッカーしろなんて言ってないわ
返信超いいね順📈超勢い

545131☆ああ 2022/08/16 08:08 (iOS15.6)
スタッツ的に原崎のサッカーが酷評するほどのものでもないと思うけどな。クロスまでの崩しは出来てたけど、中に人がいなくてダメとか、決定機決めないとかはあるけど、別に今のサッカーがつまらんとは思わないかな。個人的には。
返信超いいね順📈超勢い

545130☆ああ 2022/08/16 08:07 (iOS15.6)
>>545118
いやだからさ主力を流出させなきゃいいだけじゃんそれ
そしてあの時は何故か4-4-2向きの選手を丹治が集め出しただけで3-4-3向きの選手を獲得していた訳じゃなかったのにナベが3-4-3をちょろっとやってたんだよなぁ
しかもナベの最後はフロントに文句言ってたし
監督強化部経営陣で意思の疎通が出来なかったのは明白でしょ
今の経営陣なら監督の言いなりになるだろうし強化部も監督の要望を聞いてリストアップしてるはず(中島とか)
返信超いいね順📈超勢い

545129☆ああ 2022/08/16 08:04 (iOS15.6)
>>545128
ダメなんて言ってない。
片野坂が今のベガルタに来て面白いサッカーするかどうかの話。ちゃんと読め。
返信超いいね順📈超勢い

545128☆ああ 2022/08/16 08:03 (iOS15.6)
>>545118
テグのサッカー嫌いだったし(全盛期も)サッカーに好き嫌いあったらだめなのか?
どんなサッカーでも応援はするけどそれが自分が見てて面白いサッカーの方が良くない?
俺は勝てて面白いサッカーを見たいぞ
返信超いいね順📈超勢い

545127☆ああ 2022/08/16 08:01 (Lenovo)
お金のかかることは、今期中我慢、我慢。
返信超いいね順📈超勢い

545126☆ああ 2022/08/16 08:01 (iOS15.6)
>>545118
福森が主力だったんだよなぁ笑笑
J2でだけど
返信超いいね順📈超勢い

545125☆ああ 2022/08/16 08:00 (iOS15.6)
>>545123
仙台にとっての話ね。
返信超いいね順📈超勢い

545124☆ああ 2022/08/16 08:00 (iOS15.6)
>>545113
ナベの完成形と片野坂さんの完成形を見てワクワクしなかったの?
原崎さんは4-4-2のこだわりがあるの知らないけど4-4-1-1ぐらいしか変えてないでしょ
ビルドアップ時に3バックというけどそれでスムーズなビルドアップを行えたことがあった?
ボランチが1枚降りる事で中盤で数的不利になりサイドバックにしかパスコースはないし運良くボランチに繋げたとしても前を向けないからほとんど意味がない
そうするとセカンドトップ(富樫やヤス)やサイドハーフが降りてこなければいけない状況になり前線の枚数も減る
そんな事をするなら最初から後ろの枚数を増やしオーバラップ(フォーメーションを壊す)動きをした方が相手の陣形は崩れると思うんですよねぇ
そして原崎サッカーでは守備戦術に課題があることは明白で手っ取り早く対応できる事は守備の人数を増やす事なんですよね
1番の課題はボランチとセンターバック、サイドバックの間のスペースを自由に使われている事でそれは開幕からずっと同じ課題を抱えているのに未だに対策できていません

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る