過去ログ倉庫
545794☆あた 2022/08/19 10:27 (Pixel)
加藤くんFWで良いだろ!なんか武藤みたいなコースになりそうだわ!仙台で燻って可能性でそれなりのJ1上位クラブ引き抜かれて代表なりましたでしょ!!
545793☆あい、 2022/08/19 10:23 (A003SH)
18歳
>>545784 確かに!ザスパや水戸だって3点差くらいでほぼ勝確みたいな感覚でしたし
全体的にレベル上がってるとは思う。けど今のJ2でJ1通用するチームも無いくらいJ1のレベルも上がってると思います。笑
545792☆ああ 2022/08/19 10:01 (SCV49)
>>545789
ボランチが落ちて3枚になるのは昨シーズンも状況に応じてやってたし一緒だよ
左と右で作り方がちょっと変わったり、アウェイ徳島戦とか試合によってビルドアップに多少の工夫が入る時はあるけど…
別に目新しいものでは無いしその先の崩しにも原崎ならではのアイディアは見えない
相手の力が落ちるからフォギ、元彦を併用出来るとかFWの所で上回ることが出来るとかそんな感じ
>>545790
真瀬はそんなに悪くないと思うけど千尋は縦ポンとか大味なサッカーの方が合うんじゃないかな
走って競り合ってシュートみたいな
545791☆ああ 2022/08/19 09:42 (Chrome)
>>545788
問題なのは予算じゃなくてA契約枠の方でしょうよ
若狭が離脱したとき誰も切らずに佐藤が加入してるんだからあの怪我がなければ夏に1人獲れてたよ
545790☆ああ 2022/08/19 09:27 (iOS15.6)
>>545787
むしろ去年より真瀬、加藤がめちゃくちゃ悪くなってるんだよな
J2なのに
545789☆ああ 2022/08/19 09:14 (iOS15.6.1)
>>545787
単純に相手の守備力が落ちただけでしょうね
氣田もJ2では名の通ったドリブラーでしたしね
そこに中山と遠藤という個が組み合わさった結果の攻撃力だと思います
そして原崎のサッカー見てると攻撃に関しては手倉森と同じ選手任せの攻撃だと思います
違う点はボランチが攻撃的でビルドアップ時に3バックになる事だけでやってる事は手倉森と何も変わりませんよ
守備だけは違いますけどね
手倉森はしっかりと4-4-2のブロックを作るのに対し
原崎は4-0-4-1-1でボランチとDFラインの間にかなりのスペースを空けています
545788☆ああ 2022/08/19 09:08 (iOS15.6.1)
>>545777
因みにですけど育成型レンタルの夏移籍なので多くても半年分の年俸しか払わなくていいんですよ
もしその程度で予算が尽きてしまうなら佐々木社長の補強はある発言はなんだったんでしょうかね
545787☆ああ 2022/08/19 09:06 (SCV49)
>>545786
原崎が特別何かをしてるようには見えないけどな
千尋や真瀬も去年とそんなに変わらないって言ってたし
補強は良かった
545786☆ああ 2022/08/19 08:40 (iOS15.6)
昨年までの2年間、選手の能力、監督の能力に相応しいチームだった。
貧困攻撃力を立て直した原崎の能力は素晴らしい。リーグ1の攻撃力とは誰も想像しなかった。
問題は守備。
仮に、GKが小畑だったら、単純に勝ち試合を3つは得ていた。楽に首位を走れた。今からでも遅くはない。負けたらGKを変えるのは当たり前のこと。
ベガルタ仙台は昇格する
545785☆ああ 2022/08/19 08:35 (iOS15.4.1)
>>545784
勝ってから言わないと言い訳。
545784☆ああ 2022/08/19 08:05 (Chrome)
2009シーズンを経験した人なら分かると思いますが、
当時に比べてJ2ボトムズのレベルが上がってる気がしませんか?
当時の岡山さんや栃木さんは勝点3が見込める相手でしたが、
今のJ2の琉球さんや大宮さんや群馬さんや岩手さんもそんなに簡単に勝点3が獲れる相手
ではありませんからね。
545783☆ああ 2022/08/19 07:54 (iOS15.6)
>>545779
そうですね。後、過密日程の影響なのか、他クラブで怪我人手始めてるから、怪我人もでないことを願う。
545782☆ああ 2022/08/19 07:35 (iOS15.4.1)
他のクラブもコロナ出始めてるね。
545781☆ああ 2022/08/19 07:30 (iPad)
群馬へ参戦決めました!
545780☆ああ 2022/08/19 07:20 (SCV49)
>>545768
もうトレーニングには戻ってるよ
↩TOPに戻る